これは、このセクションの複数ページの印刷可能なビューです。 印刷するには、ここをクリックしてください.
プロダクション環境
- 1: CRIのインストール
- 2: Kubernetesをデプロイツールでインストールする
- 2.1: kubeadmを使ってクラスターを構築する
- 2.1.1: kubeadmのインストール
- 2.1.2: kubeadmのトラブルシューティング
- 2.1.3: kubeadmを使用したクラスターの作成
- 2.1.4: kubeadmを使ったコントロールプレーンの設定のカスタマイズ
- 2.1.5: 高可用性トポロジーのためのオプション
- 2.1.6: kubeadmを使用した高可用性クラスターの作成
- 2.1.7: kubeadmを使用した高可用性etcdクラスターの作成
- 2.1.8: kubeadmを使用したクラスター内の各kubeletの設定
- 2.1.9: コントロールプレーンをセルフホストするようにkubernetesクラスターを構成する
- 2.2: kopsを使ったAWS上でのKubernetesのインストール
- 2.3: kubesprayを使ったオンプレミス/クラウドプロバイダへのKubernetesのインストール
- 3: ターンキークラウドソリューション
- 3.1: Alibaba CloudでKubernetesを動かす
- 3.2: AWS EC2上でKubernetesを動かす
- 3.3: Azure 上で Kubernetes を動かす
- 3.4: Google Compute Engine上でKubernetesを動かす
- 3.5: IBM Cloud Privateを使ってマルチクラウドでKubernetesを動かす
- 4: オンプレミスVM
- 4.1: Cloudstack
- 4.2: DC/OS上のKubernetes
- 4.3: oVirt
- 5: Windows in Kubernetes
1 - CRIのインストール
Kubernetes v1.6 [stable]
注意:コンテナ実行時にruncがシステムファイルディスクリプターを扱える脆弱性が見つかりました。 悪意のあるコンテナがこの脆弱性を利用してruncのバイナリを上書きし、 コンテナホストシステム上で任意のコマンドを実行する可能性があります。
この問題の更なる情報はCVE-2019-5736を参照してください。
適用性
備考: このドキュメントはLinuxにCRIをインストールするユーザーのために書かれています。 他のオペレーティングシステムの場合、プラットフォーム固有のドキュメントを見つけてください。
このガイドでは全てのコマンドを root
で実行します。
例として、コマンドに sudo
を付けたり、 root
になってそのユーザーでコマンドを実行します。
Cgroupドライバー
systemdがLinuxのディストリビューションのinitシステムとして選択されている場合、
initプロセスが作成され、rootコントロールグループ(cgroup
)を使い、cgroupマネージャーとして行動します。
systemdはcgroupと密接に統合されており、プロセスごとにcgroupを割り当てます。
cgroupfs
を使うように、あなたのコンテナランライムとkubeletを設定することができます。
systemdと一緒に cgroupfs
を使用するということは、2つの異なるcgroupマネージャーがあることを意味します。
コントロールグループはプロセスに割り当てられるリソースを制御するために使用されます。
単一のcgroupマネージャーは、割り当てられているリソースのビューを単純化し、
デフォルトでは使用可能なリソースと使用中のリソースについてより一貫性のあるビューになります。
2つのマネージャーがある場合、それらのリソースについて2つのビューが得られます。
kubeletとDockerに cgroupfs
を使用し、ノード上で実行されている残りのプロセスに systemd
を使用するように設定されたノードが、
リソース圧迫下で不安定になる場合があります。
コンテナランタイムとkubeletがcgroupドライバーとしてsystemdを使用するように設定を変更することでシステムは安定します。
以下のDocker設定の native.cgroupdriver=systemd
オプションに注意してください。
注意: すでにクラスターに組み込まれているノードのcgroupドライバーを変更することは非常におすすめしません。 kubeletが一方のcgroupドライバーを使用してPodを作成した場合、コンテナランタイムを別のもう一方のcgroupドライバーに変更すると、そのような既存のPodのPodサンドボックスを再作成しようとするとエラーが発生する可能性があります。 kubeletを再起動しても問題は解決しないでしょう。 ワークロードからノードを縮退させ、クラスターから削除して再び組み込むことを推奨します。
Docker
それぞれのマシンに対してDockerをインストールします。 バージョン19.03.11が推奨されていますが、1.13.1、17.03、17.06、17.09、18.06、18.09についても動作が確認されています。 Kubernetesのリリースノートにある、Dockerの動作確認済み最新バージョンについてもご確認ください。
システムへDockerをインストールするには、次のコマンドを実行します。
# (Install Docker CE)
## リポジトリをセットアップ
### HTTPS越しのリポジトリの使用をaptに許可するために、パッケージをインストール
apt-get update && apt-get install -y \
apt-transport-https ca-certificates curl software-properties-common gnupg2
# Docker公式のGPG鍵を追加:
curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | apt-key add -
# Dockerのaptレポジトリを追加:
add-apt-repository \
"deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu \
$(lsb_release -cs) \
stable"
# Docker CEのインストール
apt-get update && apt-get install -y \
containerd.io=1.2.13-2 \
docker-ce=5:19.03.11~3-0~ubuntu-$(lsb_release -cs) \
docker-ce-cli=5:19.03.11~3-0~ubuntu-$(lsb_release -cs)
# デーモンをセットアップ
cat > /etc/docker/daemon.json <<EOF
{
"exec-opts": ["native.cgroupdriver=systemd"],
"log-driver": "json-file",
"log-opts": {
"max-size": "100m"
},
"storage-driver": "overlay2"
}
EOF
mkdir -p /etc/systemd/system/docker.service.d
# dockerを再起動
systemctl daemon-reload
systemctl restart docker
# (Docker CEのインストール)
## リポジトリをセットアップ
### 必要なパッケージのインストール
yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
## Dockerリポジトリの追加
yum-config-manager --add-repo \
https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
## Docker CEのインストール
yum update -y && yum install -y \
containerd.io-1.2.13 \
docker-ce-19.03.11 \
docker-ce-cli-19.03.11
## /etc/docker ディレクトリを作成
mkdir /etc/docker
# デーモンをセットアップ
cat > /etc/docker/daemon.json <<EOF
{
"exec-opts": ["native.cgroupdriver=systemd"],
"log-driver": "json-file",
"log-opts": {
"max-size": "100m"
},
"storage-driver": "overlay2",
"storage-opts": [
"overlay2.override_kernel_check=true"
]
}
EOF
mkdir -p /etc/systemd/system/docker.service.d
# dockerを再起動
systemctl daemon-reload
systemctl restart docker
ブート時にDockerサービスを開始させたい場合は、以下のコマンドを入力してください:
sudo systemctl enable docker
詳細については、Dockerの公式インストールガイドを参照してください。
CRI-O
このセクションでは、CRIランタイムとしてCRI-O
を利用するために必要な手順について説明します。
システムへCRI-Oをインストールするためには以下のコマンドを利用します:
備考: CRI-OのメジャーとマイナーバージョンはKubernetesのメジャーとマイナーバージョンと一致しなければなりません。 詳細はCRI-O互換性表を参照してください。
事前準備
modprobe overlay
modprobe br_netfilter
# 必要なカーネルパラメータの設定をします。これらの設定値は再起動後も永続化されます。
cat > /etc/sysctl.d/99-kubernetes-cri.conf <<EOF
net.bridge.bridge-nf-call-iptables = 1
net.ipv4.ip_forward = 1
net.bridge.bridge-nf-call-ip6tables = 1
EOF
sysctl --system
CRI-Oを以下のOSにインストールするには、環境変数$OSを以下の表の適切なフィールドに設定します。
Operating system | $OS |
---|---|
Debian Unstable | Debian_Unstable |
Debian Testing | Debian_Testing |
そして、$VERSION
にKubernetesのバージョンに合わせたCRI-Oのバージョンを設定します。例えば、CRI-O 1.18をインストールしたい場合は、VERSION=1.18
を設定します。インストールを特定のリリースに固定することができます。バージョン 1.18.3をインストールするには、VERSION=1.18:1.18.3
を設定します。
以下を実行します。
echo "deb https://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable/$OS/ /" > /etc/apt/sources.list.d/devel:kubic:libcontainers:stable.list
echo "deb http://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable:/cri-o:/$VERSION/$OS/ /" > /etc/apt/sources.list.d/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION.list
curl -L https://download.opensuse.org/repositories/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION/$OS/Release.key | apt-key add -
curl -L https://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable/$OS/Release.key | apt-key add -
apt-get update
apt-get install cri-o cri-o-runc
CRI-Oを以下のOSにインストールするには、環境変数$OSを以下の表の適切なフィールドに設定します。
Operating system | $OS |
---|---|
Ubuntu 20.04 | xUbuntu_20.04 |
Ubuntu 19.10 | xUbuntu_19.10 |
Ubuntu 19.04 | xUbuntu_19.04 |
Ubuntu 18.04 | xUbuntu_18.04 |
次に、$VERSION
をKubernetesのバージョンと一致するCRI-Oのバージョンに設定します。例えば、CRI-O 1.18をインストールしたい場合は、VERSION=1.18
を設定します。インストールを特定のリリースに固定することができます。バージョン 1.18.3 をインストールするには、VERSION=1.18:1.18.3
を設定します。
以下を実行します。
echo "deb https://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable/$OS/ /" > /etc/apt/sources.list.d/devel:kubic:libcontainers:stable.list
echo "deb http://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable:/cri-o:/$VERSION/$OS/ /" > /etc/apt/sources.list.d/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION.list
curl -L https://download.opensuse.org/repositories/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION/$OS/Release.key | apt-key add -
curl -L https://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable/$OS/Release.key | apt-key add -
apt-get update
apt-get install cri-o cri-o-runc
CRI-Oを以下のOSにインストールするには、環境変数$OSを以下の表の適切なフィールドに設定します。
Operating system | $OS |
---|---|
Centos 8 | CentOS_8 |
Centos 8 Stream | CentOS_8_Stream |
Centos 7 | CentOS_7 |
次に、$VERSION
をKubernetesのバージョンと一致するCRI-Oのバージョンに設定します。例えば、CRI-O 1.18 をインストールしたい場合は、VERSION=1.18
を設定します。インストールを特定のリリースに固定することができます。バージョン 1.18.3 をインストールするには、VERSION=1.18:1.18.3
を設定します。
以下を実行します。
curl -L -o /etc/yum.repos.d/devel:kubic:libcontainers:stable.repo https://download.opensuse.org/repositories/devel:/kubic:/libcontainers:/stable/$OS/devel:kubic:libcontainers:stable.repo
curl -L -o /etc/yum.repos.d/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION.repo https://download.opensuse.org/repositories/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION/$OS/devel:kubic:libcontainers:stable:cri-o:$VERSION.repo
yum install cri-o
sudo zypper install cri-o
$VERSIONには、Kubernetesのバージョンと一致するCRI-Oのバージョンを設定します。例えば、CRI-O 1.18をインストールしたい場合は、$VERSION=1.18を設定します。 以下のコマンドで、利用可能なバージョンを見つけることができます。
dnf module list cri-o
CRI-OはFedoraの特定のリリースにピン留めすることをサポートしていません。
以下を実行します。
dnf module enable cri-o:$VERSION
dnf install cri-o
CRI-Oの起動
systemctl daemon-reload
systemctl start crio
詳細については、CRI-Oインストールガイドを参照してください。
Containerd
このセクションでは、CRIランタイムとしてcontainerd
を利用するために必要な手順について説明します。
システムへContainerdをインストールするためには次のコマンドを実行します。
必要な設定の追加
cat > /etc/modules-load.d/containerd.conf <<EOF
overlay
br_netfilter
EOF
modprobe overlay
modprobe br_netfilter
# 必要なカーネルパラメータの設定をします。これらの設定値は再起動後も永続化されます。
cat > /etc/sysctl.d/99-kubernetes-cri.conf <<EOF
net.bridge.bridge-nf-call-iptables = 1
net.ipv4.ip_forward = 1
net.bridge.bridge-nf-call-ip6tables = 1
EOF
sysctl --system
containerdのインストール
# (containerdのインストール)
## リポジトリの設定
### HTTPS越しのリポジトリの使用をaptに許可するために、パッケージをインストール
apt-get update && apt-get install -y apt-transport-https ca-certificates curl software-properties-common
## Docker公式のGPG鍵を追加
curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | apt-key add -
## Dockerのaptリポジトリの追加
add-apt-repository \
"deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu \
$(lsb_release -cs) \
stable"
## containerdのインストール
apt-get update && apt-get install -y containerd.io
# containerdの設定
mkdir -p /etc/containerd
containerd config default | sudo tee /etc/containerd/config.toml
# containerdの再起動
systemctl restart containerd
# (containerdのインストール)
## リポジトリの設定
### 必要なパッケージのインストール
yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
## Dockerのリポジトリの追加
yum-config-manager \
--add-repo \
https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
## containerdのインストール
yum update -y && yum install -y containerd.io
## containerdの設定
mkdir -p /etc/containerd
containerd config default | sudo tee /etc/containerd/config.toml
# containerdの再起動
systemctl restart containerd
systemd
systemd
のcgroupドライバーを使うには、/etc/containerd/config.toml
内でplugins.cri.systemd_cgroup = true
を設定してください。
kubeadmを使う場合はkubeletのためのcgroupドライバーを手動で設定してください。
その他のCRIランタイム: frakti
詳細についてはFraktiのクイックスタートガイドを参照してください。
2 - Kubernetesをデプロイツールでインストールする
2.1 - kubeadmを使ってクラスターを構築する
2.1.1 - kubeadmのインストール
このページではkubeadm
コマンドをインストールする方法を示します。このインストール処理実行後にkubeadmを使用してクラスターを作成する方法については、kubeadmを使用したシングルマスタークラスターの作成を参照してください。
始める前に
- 次のいずれかが動作しているマシンが必要です
- Ubuntu 16.04+
- Debian 9+
- CentOS 7
- Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 7
- Fedora 25+
- HypriotOS v1.0.1+
- Container Linux (tested with 1800.6.0)
- 1台あたり2GB以上のメモリ(2GBの場合、アプリ用のスペースはほとんどありません)
- 2コア以上のCPU
- クラスター内のすべてのマシン間で通信可能なネットワーク(パブリックネットワークでもプライベートネットワークでも構いません)
- ユニークなhostname、MACアドレス、とproduct_uuidが各ノードに必要です。詳細はここを参照してください。
- マシン内の特定のポートが開いていること。詳細はここを参照してください。
- Swapがオフであること。kubeletが正常に動作するためにはswapは必ずオフでなければなりません。
MACアドレスとproduct_uuidが全てのノードでユニークであることの検証
- ネットワークインターフェースのMACアドレスは
ip link
もしくはifconfig -a
コマンドで取得できます。 - product_uuidは
sudo cat /sys/class/dmi/id/product_uuid
コマンドで確認できます。
ハードウェアデバイスではユニークなアドレスが割り当てられる可能性が非常に高いですが、VMでは同じになることがあります。Kubernetesはこれらの値を使用して、クラスター内のノードを一意に識別します。これらの値が各ノードに固有ではない場合、インストール処理が失敗することもあります。
ネットワークアダプタの確認
複数のネットワークアダプターがあり、Kubernetesコンポーネントにデフォルトで到達できない場合、IPルートを追加して、Kubernetesクラスターのアドレスが適切なアダプターを経由するように設定することをお勧めします。
iptablesがブリッジを通過するトラフィックを処理できるようにする
Linuxノードのiptablesがブリッジを通過するトラフィックを正確に処理する要件として、net.bridge.bridge-nf-call-iptables
をsysctl
の設定ファイルで1に設定してください。例えば以下のようにします。
cat <<EOF > /etc/sysctl.d/k8s.conf
net.bridge.bridge-nf-call-ip6tables = 1
net.bridge.bridge-nf-call-iptables = 1
EOF
sysctl --system
この手順の前にbr_netfilter
モジュールがロードされていることを確認してください。lsmod | grep br_netfilter
を実行することで確認できます。明示的にロードするにはmodprobe br_netfilter
を実行してください。
詳細はネットワークプラグインの要件を参照してください。
iptablesがnftablesバックエンドを使用しないようにする
Linuxでは、カーネルのiptablesサブシステムの最新の代替品としてnftablesが利用できます。iptables
ツールは互換性レイヤーとして機能し、iptablesのように動作しますが、実際にはnftablesを設定します。このnftablesバックエンドは現在のkubeadmパッケージと互換性がありません。(ファイアウォールルールが重複し、kube-proxy
を破壊するためです。)
もしあなたのシステムのiptables
ツールがnftablesバックエンドを使用している場合、これらの問題を避けるためにiptables
ツールをレガシーモードに切り替える必要があります。これは、少なくともDebian 10(Buster)、Ubuntu 19.04、Fedora 29、およびこれらのディストリビューションの新しいリリースでのデフォルトです。RHEL 8はレガシーモードへの切り替えをサポートしていないため、現在のkubeadmパッケージと互換性がありません。
# レガシーバイナリがインストールされていることを確認してください
sudo apt-get install -y iptables arptables ebtables
# レガシーバージョンに切り替えてください。
sudo update-alternatives --set iptables /usr/sbin/iptables-legacy
sudo update-alternatives --set ip6tables /usr/sbin/ip6tables-legacy
sudo update-alternatives --set arptables /usr/sbin/arptables-legacy
sudo update-alternatives --set ebtables /usr/sbin/ebtables-legacy
update-alternatives --set iptables /usr/sbin/iptables-legacy
必須ポートの確認
コントロールプレーンノード
プロトコル | 通信の向き | ポート範囲 | 目的 | 使用者 |
---|---|---|---|---|
TCP | Inbound | 6443* | Kubernetes API server | 全て |
TCP | Inbound | 2379-2380 | etcd server client API | kube-apiserver、etcd |
TCP | Inbound | 10250 | Kubelet API | 自身、コントロールプレーン |
TCP | Inbound | 10251 | kube-scheduler | 自身 |
TCP | Inbound | 10252 | kube-controller-manager | 自身 |
ワーカーノード
プロトコル | 通信の向き | ポート範囲 | 目的 | 使用者 |
---|---|---|---|---|
TCP | Inbound | 10250 | Kubelet API | 自身、コントロールプレーン |
TCP | Inbound | 30000-32767 | NodePort Service† | 全て |
† NodePort Serviceのデフォルトのポートの範囲
*の項目は書き換え可能です。そのため、あなたが指定したカスタムポートも開いていることを確認する必要があります。
etcdポートはコントロールプレーンノードに含まれていますが、独自のetcdクラスターを外部またはカスタムポートでホストすることもできます。
使用するPodネットワークプラグイン(以下を参照)のポートも開く必要があります。これは各Podネットワークプラグインによって異なるため、必要なポートについてはプラグインのドキュメントを参照してください。
ランタイムのインストール
Podのコンテナを実行するために、Kubernetesはコンテナランタイムを使用します。
デフォルトでは、Kubernetesは選択されたコンテナランタイムと通信するためにContainer Runtime Interface (CRI)を使用します。
ランタイムを指定しない場合、kubeadmはよく知られたUnixドメインソケットのリストをスキャンすることで、インストールされたコンテナランタイムの検出を試みます。 次の表がコンテナランタイムと関連するソケットのパスリストです。
ランタイム | Unixドメインソケットのパス |
---|---|
Docker | /var/run/docker.sock |
containerd | /run/containerd/containerd.sock |
CRI-O | /var/run/crio/crio.sock |
Dockerとcontainerdの両方が同時に検出された場合、Dockerが優先されます。Docker 18.09にはcontainerdが同梱されており、両方が検出可能であるため、この仕様が必要です。他の2つ以上のランタイムが検出された場合、kubeadmは適切なエラーメッセージで終了します。
kubeletは、組み込まれたdockershim
CRIを通してDockerと連携します。
詳細は、コンテナランタイムを参照してください。
kubeadm、kubelet、kubectlのインストール
以下のパッケージをマシン上にインストールしてください
kubeadm
: クラスターを起動するコマンドです。kubelet
: クラスター内のすべてのマシンで実行されるコンポーネントです。 Podやコンテナの起動などを行います。kubectl
: クラスターにアクセスするためのコマンドラインツールです。
kubeadmはkubelet
やkubectl
をインストールまたは管理しないため、kubeadmにインストールするKubernetesコントロールプレーンのバージョンと一致させる必要があります。そうしないと、予期しないバグのある動作につながる可能性のあるバージョン差異(version skew)が発生するリスクがあります。ただし、kubeletとコントロールプレーン間のマイナーバージョン差異(minor version skew)は_1つ_サポートされていますが、kubeletバージョンがAPIサーバーのバージョンを超えることはできません。たとえば、1.7.0を実行するkubeletは1.8.0 APIサーバーと完全に互換性がありますが、その逆はできません。
kubectl
のインストールに関する詳細情報は、kubectlのインストールおよびセットアップを参照してください。
警告: これらの手順はシステムアップグレードによるすべてのKubernetesパッケージの更新を除きます。これはkubeadmとKubernetesがアップグレードにおける特別な注意を必要とするからです。
バージョン差異(version skew)に関しては下記を参照してください。
- Kubernetes Kubernetesバージョンとバージョンスキューサポートポリシー
- Kubeadm-specific バージョン互換ポリシー
sudo apt-get update && sudo apt-get install -y apt-transport-https curl
curl -s https://packages.cloud.google.com/apt/doc/apt-key.gpg | sudo apt-key add -
cat <<EOF | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/kubernetes.list
deb https://apt.kubernetes.io/ kubernetes-xenial main
EOF
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y kubelet kubeadm kubectl
sudo apt-mark hold kubelet kubeadm kubectl
cat <<EOF > /etc/yum.repos.d/kubernetes.repo
[kubernetes]
name=Kubernetes
baseurl=https://packages.cloud.google.com/yum/repos/kubernetes-el7-x86_64
enabled=1
gpgcheck=1
repo_gpgcheck=1
gpgkey=https://packages.cloud.google.com/yum/doc/yum-key.gpg https://packages.cloud.google.com/yum/doc/rpm-package-key.gpg
EOF
# SELinuxをpermissiveモードに設定する(効果的に無効化する)
setenforce 0
sed -i 's/^SELINUX=enforcing$/SELINUX=permissive/' /etc/selinux/config
yum install -y kubelet kubeadm kubectl --disableexcludes=kubernetes
systemctl enable --now kubelet
Note:
setenforce 0
およびsed ...
を実行することによりSELinuxをpermissiveモードに設定し、効果的に無効化できます。 これはコンテナがホストのファイルシステムにアクセスするために必要です。例えば、Podのネットワークに必要とされます。 kubeletにおけるSELinuxのサポートが改善されるまでは、これを実行しなければなりません。
CNIプラグインをインストールする(ほとんどのPodのネットワークに必要です):
CNI_VERSION="v0.8.2"
mkdir -p /opt/cni/bin
curl -L "https://github.com/containernetworking/plugins/releases/download/${CNI_VERSION}/cni-plugins-linux-amd64-${CNI_VERSION}.tgz" | tar -C /opt/cni/bin -xz
crictlをインストールする (kubeadm / Kubelet Container Runtime Interface (CRI)に必要です)
CRICTL_VERSION="v1.16.0"
mkdir -p /opt/bin
curl -L "https://github.com/kubernetes-sigs/cri-tools/releases/download/${CRICTL_VERSION}/crictl-${CRICTL_VERSION}-linux-amd64.tar.gz" | tar -C /opt/bin -xz
kubeadm
、kubelet
、kubectl
をインストールしkubelet
をsystemd serviceに登録します:
RELEASE="$(curl -sSL https://dl.k8s.io/release/stable.txt)"
mkdir -p /opt/bin
cd /opt/bin
curl -L --remote-name-all https://storage.googleapis.com/kubernetes-release/release/${RELEASE}/bin/linux/amd64/{kubeadm,kubelet,kubectl}
chmod +x {kubeadm,kubelet,kubectl}
curl -sSL "https://raw.githubusercontent.com/kubernetes/kubernetes/${RELEASE}/build/debs/kubelet.service" | sed "s:/usr/bin:/opt/bin:g" > /etc/systemd/system/kubelet.service
mkdir -p /etc/systemd/system/kubelet.service.d
curl -sSL "https://raw.githubusercontent.com/kubernetes/kubernetes/${RELEASE}/build/debs/10-kubeadm.conf" | sed "s:/usr/bin:/opt/bin:g" > /etc/systemd/system/kubelet.service.d/10-kubeadm.conf
kubelet
を有効化し起動します:
systemctl enable --now kubelet
kubeadmが何をすべきか指示するまで、kubeletはクラッシュループで数秒ごとに再起動します。
コントロールプレーンノードのkubeletによって使用されるcgroupドライバーの設定
Dockerを使用した場合、kubeadmは自動的にkubelet向けのcgroupドライバーを検出し、それを実行時に/var/lib/kubelet/kubeadm-flags.env
ファイルに設定します。
もしあなたが異なるCRIを使用している場合、/etc/default/kubelet
(CentOS、RHEL、Fedoraでは/etc/sysconfig/kubelet
)ファイル内のcgroup-driver
の値を以下のように変更する必要があります。
KUBELET_EXTRA_ARGS=--cgroup-driver=<value>
このファイルは、kubeletの追加のユーザー定義引数を取得するために、kubeadm init
およびkubeadm join
によって使用されます。
CRIのcgroupドライバーがcgroupfs
でない場合にのみそれを行う必要があることに注意してください。なぜなら、これはすでにkubeletのデフォルト値であるためです。
kubeletをリスタートする方法:
systemctl daemon-reload
systemctl restart kubelet
CRI-Oやcontainerdといった他のコンテナランタイムのcgroup driverは実行中に自動的に検出されます。
トラブルシュート
kubeadmで問題が発生した場合は、トラブルシューティングを参照してください。
次の項目
2.1.2 - kubeadmのトラブルシューティング
どのプログラムでもそうですが、kubeadmのインストールや実行でエラーが発生することがあります。このページでは、一般的な失敗例をいくつか挙げ、問題を理解して解決するための手順を示しています。
本ページに問題が記載されていない場合は、以下の手順を行ってください:
問題がkubeadmのバグによるものと思った場合:
- github.com/kubernetes/kubeadmにアクセスして、既存のIssueを探してください。
- Issueがない場合は、テンプレートにしたがって新しくIssueを立ててください。
kubeadmがどのように動作するかわからない場合は、Slackの#kubeadmチャンネルで質問するか、StackOverflowで質問をあげてください。その際は、他の方が助けを出しやすいように
#kubernetes
や#kubeadm
といったタグをつけてください。
RBACがないため、v1.18ノードをv1.17クラスタに結合できない
v1.18では、同名のノードが既に存在する場合にクラスタ内のノードに参加しないようにする機能を追加しました。これには、ブートストラップトークンユーザがNodeオブジェクトをGETできるようにRBACを追加する必要がありました。
しかし、これによりv1.18のkubeadm join
がkubeadm v1.17で作成したクラスタに参加できないという問題が発生します。
この問題を回避するには、次の2つの方法があります。
kubeadm v1.18を用いて、コントロールプレーンノード上で
kubeadm init phase bootstrap-token
を実行します。 これには、ブートストラップトークンの残りのパーミッションも同様に有効にすることに注意してください。kubectl apply -f ...
を使って以下のRBACを手動で適用します。
apiVersion: rbac.authorization.k8s.io/v1
kind: ClusterRole
metadata:
name: kubeadm:get-nodes
rules:
- apiGroups:
- ""
resources:
- nodes
verbs:
- get
---
apiVersion: rbac.authorization.k8s.io/v1
kind: ClusterRoleBinding
metadata:
name: kubeadm:get-nodes
roleRef:
apiGroup: rbac.authorization.k8s.io
kind: ClusterRole
name: kubeadm:get-nodes
subjects:
- apiGroup: rbac.authorization.k8s.io
kind: Group
name: system:bootstrappers:kubeadm:default-node-token
インストール中にebtables
もしくは他の似たような実行プログラムが見つからない
kubeadm init
の実行中に以下のような警告が表示された場合は、以降に記載するやり方を行ってください。
[preflight] WARNING: ebtables not found in system path
[preflight] WARNING: ethtool not found in system path
このような場合、ノード上にebtables
, ethtool
などの実行ファイルがない可能性があります。これらをインストールするには、以下のコマンドを実行します。
- Ubuntu/Debianユーザーは、
apt install ebtables ethtool
を実行してください。 - CentOS/Fedoraユーザーは、
yum install ebtables ethtool
を実行してください。
インストール中にkubeadmがコントロールプレーンを待ち続けて止まる
以下のを出力した後にkubeadm init
が止まる場合は、kubeadm init
を実行してください:
[apiclient] Created API client, waiting for the control plane to become ready
これはいくつかの問題が原因となっている可能性があります。最も一般的なのは:
ネットワーク接続の問題が挙げられます。続行する前に、お使いのマシンがネットワークに完全に接続されていることを確認してください。
kubeletのデフォルトのcgroupドライバの設定がDockerで使用されているものとは異なっている場合も考えられます。 システムログファイル(例:
/var/log/message
)をチェックするか、journalctl -u kubelet
の出力を調べてください:error: failed to run Kubelet: failed to create kubelet: misconfiguration: kubelet cgroup driver: "systemd" is different from docker cgroup driver: "cgroupfs"
以上のようなエラーが現れていた場合、cgroupドライバの問題を解決するには、以下の2つの方法があります:
ここの指示に従ってDockerを再度インストールします。
Dockerのcgroupドライバに合わせてkubeletの設定を手動で変更します。その際は、マスターノード上でkubeletが使用するcgroupドライバを設定するを参照してください。
- control plane Dockerコンテナがクラッシュループしたり、ハングしたりしています。これは
docker ps
を実行し、docker logs
を実行して各コンテナを調査することで確認できます。
管理コンテナを削除する時にkubeadmが止まる
Dockerが停止して、Kubernetesで管理されているコンテナを削除しないと、以下のようなことが起こる可能性があります:
sudo kubeadm reset
[preflight] Running pre-flight checks
[reset] Stopping the kubelet service
[reset] Unmounting mounted directories in "/var/lib/kubelet"
[reset] Removing kubernetes-managed containers
(block)
考えられる解決策は、Dockerサービスを再起動してからkubeadm reset
を再実行することです:
sudo systemctl restart docker.service
sudo kubeadm reset
dockerのログを調べるのも有効な場合があります:
journalctl -u docker
Podの状態がRunContainerError
、CrashLoopBackOff
、またはError
となる
kubeadm init
の直後には、これらの状態ではPodは存在しないはずです。
kubeadm init
の 直後 にこれらの状態のいずれかにPodがある場合は、kubeadmのリポジトリにIssueを立ててください。ネットワークソリューションをデプロイするまではcoredns
(またはkube-dns
)はPending
状態でなければなりません。- ネットワークソリューションをデプロイしても
coredns
(またはkube-dns
)に何も起こらない場合にRunContainerError、
CrashLoopBackOff、
Error`の状態でPodが表示された場合は、インストールしたPodネットワークソリューションが壊れている可能性が高いです。より多くのRBACの特権を付与するか、新しいバージョンを使用する必要があるかもしれません。PodネットワークプロバイダのイシュートラッカーにIssueを出して、そこで問題をトリアージしてください。 - 1.12.1よりも古いバージョンのDockerをインストールした場合は、
systemd
でdockerd
を起動する際にMountFlags=slave
オプションを削除してdocker
を再起動してください。マウントフラグは/usr/lib/systemd/system/docker.service
で確認できます。MountFlagsはKubernetesがマウントしたボリュームに干渉し、PodsをCrashLoopBackOff
状態にすることがあります。このエラーは、Kubernetesがvar/run/secrets/kubernetes.io/serviceaccount
ファイルを見つけられない場合に発生します。
coredns
(もしくはkube-dns
)がPending
状態でスタックする
kubeadmはネットワークプロバイダに依存しないため、管理者は選択したPodネットワークソリューションをインストールをする必要があります。CoreDNSを完全にデプロイする前にPodネットワークをインストールする必要があります。したがって、ネットワークがセットアップされる前の Pending
状態になります。
HostPort
サービスが動かない
HostPort
とHostIP
の機能は、ご使用のPodネットワークプロバイダによって利用可能です。Podネットワークソリューションの作者に連絡して、HostPort
とHostIP
機能が利用可能かどうかを確認してください。
Calico、Canal、FlannelのCNIプロバイダは、HostPortをサポートしていることが確認されています。
詳細については、[CNI portmap documentation] (https://github.com/containernetworking/plugins/blob/master/plugins/meta/portmap/README.md) を参照してください。
ネットワークプロバイダが portmap CNI プラグインをサポートしていない場合は、NodePortサービスを使用するか、HostNetwork=true
を使用してください。
サービスIP経由でPodにアクセスすることができない
多くのネットワークアドオンは、PodがサービスIPを介して自分自身にアクセスできるようにするヘアピンモードを有効にしていません。これはCNIに関連する問題です。ヘアピンモードのサポート状況については、ネットワークアドオンプロバイダにお問い合わせください。
VirtualBoxを使用している場合(直接またはVagrant経由)は、
hostname -i
がルーティング可能なIPアドレスを返すことを確認する必要があります。デフォルトでは、最初のインターフェースはルーティング可能でないホスト専用のネットワークに接続されています。これを回避するには/etc/hosts
を修正する必要があります。例としてはこのVagrantfileを参照してください。
TLS証明書のエラー
以下のエラーは、証明書の不一致の可能性を示しています。
# kubectl get pods
Unable to connect to the server: x509: certificate signed by unknown authority (possibly because of "crypto/rsa: verification error" while trying to verify candidate authority certificate "kubernetes")
HOME/.kube/config
ファイルに有効な証明書が含まれていることを確認し、必要に応じて証明書を再生成します。kubeconfigファイル内の証明書はbase64でエンコードされています。証明書をデコードするにはbase64 --decode
コマンドを、証明書情報を表示するにはopenssl x509 -text -noout
コマンドを用いてください。環境変数
KUBECONFIG
の設定を解除するには以下のコマンドを実行するか:unset KUBECONFIG
設定をデフォルトの
KUBECONFIG
の場所に設定します:export KUBECONFIG=/etc/kubernetes/admin.conf
もう一つの回避策は、既存の
kubeconfig
を"admin"ユーザに上書きすることです:mv $HOME/.kube $HOME/.kube.bak mkdir $HOME/.kube sudo cp -i /etc/kubernetes/admin.conf $HOME/.kube/config sudo chown $(id -u):$(id -g) $HOME/.kube/config
Vagrant内でPodネットワークとしてflannelを使用する時のデフォルトNIC
以下のエラーは、Podネットワークに何か問題があったことを示している可能性を示しています:
Error from server (NotFound): the server could not find the requested resource
Vagrant内のPodネットワークとしてflannelを使用している場合は、flannelのデフォルトのインターフェース名を指定する必要があります。
Vagrantは通常、2つのインターフェースを全てのVMに割り当てます。1つ目は全てのホストにIPアドレス
10.0.2.15
が割り当てられており、NATされる外部トラフィックのためのものです。これは、ホストの最初のインターフェイスをデフォルトにしているflannelの問題につながるかもしれません。これは、すべてのホストが同じパブリックIPアドレスを持っていると考えます。これを防ぐには、2番目のインターフェイスが選択されるように
--iface eth1
フラグをflannelに渡してください。
公開されていないIPがコンテナに使われている
状況によっては、kubectl logs
やkubectl run
コマンドが以下のようなエラーを返すことがあります:
Error from server: Get https://10.19.0.41:10250/containerLogs/default/mysql-ddc65b868-glc5m/mysql: dial tcp 10.19.0.41:10250: getsockopt: no route to host
これには、おそらくマシンプロバイダのポリシーによって、一見同じサブネット上の他のIPと通信できないIPをKubernetesが使用している可能性があります。
DigitalOceanはパブリックIPとプライベートIPを
eth0
に割り当てていますが、kubelet
はパブリックIPではなく、ノードのInternalIP
として後者を選択します。ifconfig
ではエイリアスIPアドレスが表示されないため、ifconfig
の代わりにip addr show
を使用してこのシナリオをチェックしてください。あるいは、DigitalOcean専用のAPIエンドポイントを使用して、ドロップレットからアンカーIPを取得することもできます:curl http://169.254.169.254/metadata/v1/interfaces/public/0/anchor_ipv4/address
回避策としては、
--node-ip
を使ってどのIPを使うかをkubelet
に伝えることです。DigitalOceanを使用する場合、オプションのプライベートネットワークを使用したい場合は、パブリックIP(eth0
に割り当てられている)かプライベートIP(eth1
に割り当てられている)のどちらかを指定します。これにはkubeadmNodeRegistrationOptions
構造体のKubeletExtraArgs
セクション が利用できます。kubelet
を再起動してください:systemctl daemon-reload systemctl restart kubelet
coredns
のPodがCrashLoopBackOff
もしくはError
状態になる
SELinuxを実行しているノードで古いバージョンのDockerを使用している場合、coredns
Podが起動しないということが起きるかもしれません。この問題を解決するには、以下のオプションのいずれかを試してみてください:
新しいDockerのバージョンにアップグレードする。
coredns
を変更して、allowPrivilegeEscalation
をtrue
に設定:
kubectl -n kube-system get deployment coredns -o yaml | \
sed 's/allowPrivilegeEscalation: false/allowPrivilegeEscalation: true/g' | \
kubectl apply -f -
CoreDNSにCrashLoopBackOff
が発生する別の原因は、KubernetesにデプロイされたCoreDNS Podがループを検出したときに発生します。CoreDNSがループを検出して終了するたびに、KubernetesがCoreDNS Podを再起動しようとするのを避けるために、いくつかの回避策が用意されています。
警告: SELinuxを無効にするかallowPrivilegeEscalation
をtrue
に設定すると、クラスタのセキュリティが損なわれる可能性があります。
etcdのpodが継続的に再起動する
以下のエラーが発生した場合は:
rpc error: code = 2 desc = oci runtime error: exec failed: container_linux.go:247: starting container process caused "process_linux.go:110: decoding init error from pipe caused \"read parent: connection reset by peer\""
この問題は、CentOS 7をDocker 1.13.1.84で実行した場合に表示されます。このバージョンのDockerでは、kubeletがetcdコンテナに実行されないようにすることができます。
この問題を回避するには、以下のいずれかのオプションを選択します:
- 1.13.1-75のような以前のバージョンのDockerにロールバックする
yum downgrade docker-1.13.1-75.git8633870.el7.centos.x86_64 docker-client-1.13.1-75.git8633870.el7.centos.x86_64 docker-common-1.13.1-75.git8633870.el7.centos.x86_64
- 18.06のような最新の推奨バージョンをインストールする:
sudo yum-config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
yum install docker-ce-18.06.1.ce-3.el7.x86_64
コンマで区切られた値のリストを--component-extra-args
フラグ内の引数に渡すことができない
-component-extra-args
のようなkubeadm init
フラグを使うと、kube-apiserverのようなコントロールプレーンコンポーネントにカスタム引数を渡すことができます。しかし、このメカニズムは値の解析に使われる基本的な型 (mapStringString
) のために制限されています。
もし、--apiserver-extra-args "enable-admission plugins=LimitRanger,NamespaceExists"
のようにカンマで区切られた複数の値をサポートする引数を渡した場合、このフラグはflag: malformed pair, expect string=string
で失敗します。これは--apiserver-extra-args
の引数リストがkey=value
のペアを期待しており、この場合NamespacesExists
は値を欠いたキーとみなされるためです。
別の方法として、key=value
のペアを以下のように分離してみることもできます:
--apiserver-extra-args "enable-admission-plugins=LimitRanger,enable-admission-plugins=NamespaceExists"
しかし、この場合は、キーenable-admission-plugins
はNamespaceExists
の値しか持ちません。既知の回避策としては、kubeadm設定ファイルを使用することが挙げられます。
cloud-controller-managerによってノードが初期化される前にkube-proxyがスケジューリングされる
クラウドプロバイダのシナリオでは、クラウドコントローラマネージャがノードアドレスを初期化する前に、kube-proxyが新しいワーカーノードでスケジューリングされてしまうことがあります。これにより、kube-proxyがノードのIPアドレスを正しく拾えず、ロードバランサを管理するプロキシ機能に悪影響を及ぼします。
kube-proxy Podsでは以下のようなエラーが発生します:
server.go:610] Failed to retrieve node IP: host IP unknown; known addresses: []
proxier.go:340] invalid nodeIP, initializing kube-proxy with 127.0.0.1 as nodeIP
既知の解決策は、初期のガード条件が緩和されるまで他のノードから離しておき、条件に関係なくコントロールプレーンノード上でスケジューリングできるように、キューブプロキシDaemonSetにパッチを当てることです:
kubectl -n kube-system patch ds kube-proxy -p='{ "spec": { "template": { "spec": { "tolerations": [ { "key": "CriticalAddonsOnly", "operator": "Exists" }, { "effect": "NoSchedule", "key": "node-role.kubernetes.io/master" } ] } } } }'
Tこの問題のトラッキング問題はこちら。
kubeadmの設定をマーシャリングする際、NodeRegistration.Taintsフィールドが省略される
注意: このIssueは、kubeadmタイプをマーシャルするツール(YAML設定ファイルなど)にのみ適用されます。これはkubeadm API v1beta2で修正される予定です。
デフォルトでは、kubeadmはコントロールプレーンノードにnode-role.kubernetes.io/master:NoSchedule
のテイントを適用します。kubeadmがコントロールプレーンノードに影響を与えないようにし、InitConfiguration.NodeRegistration.Taints
を空のスライスに設定すると、マーシャリング時にこのフィールドは省略されます。フィールドが省略された場合、kubeadmはデフォルトのテイントを適用します。
少なくとも2つの回避策があります:
空のスライスの代わりに
node-role.kubernetes.io/master:PreferNoSchedule
テイントを使用します。他のノードに容量がない限り、Podsはマスター上でスケジュールされます。kubeadm init終了後のテイントの除去:
kubectl taint nodes NODE_NAME node-role.kubernetes.io/master:NoSchedule-
ノード{#usr-mounted-read-only}に/usr
が読み取り専用でマウントされる
Fedora CoreOSなどのLinuxディストリビューションでは、ディレクトリ/usr
が読み取り専用のファイルシステムとしてマウントされます。 flex-volumeサポートでは、kubeletやkube-controller-managerのようなKubernetesコンポーネントはデフォルトで/usr/libexec/kubernetes/kubelet-plugins/volume/exec/
のパスを使用していますが、この機能を動作させるためにはflex-volumeディレクトリは 書き込み可能 な状態でなければなりません。
この問題を回避するには、kubeadm設定ファイルを使用してflex-volumeディレクトリを設定します。
プライマリコントロールプレーンノード(kubeadm init
で作成されたもの)上で、--config
で以下のファイルを渡します:
apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2
kind: InitConfiguration
nodeRegistration:
kubeletExtraArgs:
volume-plugin-dir: "/opt/libexec/kubernetes/kubelet-plugins/volume/exec/"
---
apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2
kind: ClusterConfiguration
controllerManager:
extraArgs:
flex-volume-plugin-dir: "/opt/libexec/kubernetes/kubelet-plugins/volume/exec/"
ノードをジョインするには:
apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2
kind: JoinConfiguration
nodeRegistration:
kubeletExtraArgs:
volume-plugin-dir: "/opt/libexec/kubernetes/kubelet-plugins/volume/exec/"
あるいは、/usr
マウントを書き込み可能にするために /etc/fstab
を変更することもできますが、これはLinuxディストリビューションの設計原理を変更していることに注意してください。
kubeadm upgrade plan
がcontext deadline exceeded
エラーメッセージを表示する
このエラーメッセージは、外部etcdを実行している場合にkubeadm
でKubernetesクラスタをアップグレードする際に表示されます。これは致命的なバグではなく、古いバージョンのkubeadmが外部etcdクラスタのバージョンチェックを行うために発生します。kubeadm upgrade apply ...
で進めることができます。
この問題はバージョン1.19で修正されます。
2.1.3 - kubeadmを使用したクラスターの作成
ベストプラクティスに準拠した実用最小限のKubernetesクラスターを作成します。実際、kubeadm
を使用すれば、Kubernetes Conformance testsに通るクラスターをセットアップすることができます。kubeadm
は、ブートストラップトークンやクラスターのアップグレードなどのその他のクラスターのライフサイクルの機能もサポートします。
kubeadm
ツールは、次のようなときに適しています。
- 新しいユーザーが初めてKubernetesを試すためのシンプルな方法が必要なとき。
- 既存のユーザーがクラスターのセットアップを自動化し、アプリケーションをテストする方法が必要なとき。
- より大きなスコープで、他のエコシステムやインストーラーツールのビルディングブロックが必要なとき。
kubeadm
は、ラップトップ、クラウドのサーバー群、Raspberry Piなどの様々なマシンにインストールして使えます。クラウドとオンプレミスのどちらにデプロイする場合でも、kubeadm
はAnsibleやTerraformなどのプロビジョニングシステムに統合できます。
始める前に
このガイドを進めるには、以下の環境が必要です。
- UbuntuやCentOSなど、deb/rpmパッケージと互換性のあるLinux OSが動作している1台以上のマシンがあること。
- マシンごとに2GiB以上のRAMが搭載されていること。それ以下の場合、アプリ実行用のメモリーがほとんど残りません。
- コントロールプレーンノードとして使用するマシンには、最低でも2CPU以上あること。
- クラスター内の全マシン間に完全なネットワーク接続があること。パブリックネットワークとプライベートネットワークのいずれでも使えます。
また、新しいクラスターで使いたいKubernetesのバージョンをデプロイできるバージョンのkubeadm
を使用する必要もあります。
Kubernetesのバージョンとバージョンスキューポリシーは、kubeadm
にもKubernetes全体と同じように当てはまります。Kubernetesとkubeadm
がサポートするバージョンを理解するには、上記のポリシーを確認してください。このページは、Kubernetes v1.21向けに書かれています。
kubeadmツールの全体の機能の状態は、一般利用可能(GA)です。一部のサブ機能はまだ活発に開発が行われています。クラスター作成の実装は、ツールの進化に伴ってわずかに変わるかもしれませんが、全体の実装は非常に安定しているはずです。
備考:kubeadm alpha
以下のすべてのコマンドは、定義通り、アルファレベルでサポートされています。
目的
- シングルコントロールプレーンのKubernetesクラスターをインストールする
- クラスター上にPodネットワークをインストールして、Podがお互いに通信できるようにする
手順
ホストへのkubeadmのインストール
「kubeadmのインストール」を読んでください。
備考:すでにkubeadmがインストール済みである場合は、最新バージョンのkubeadmを取得するために
apt-get update && apt-get upgrade
やyum update
を実行してください。アップグレード中、kubeletが数秒ごとに再起動します。これは、kubeadmがkubeletにするべきことを伝えるまで、crashloopの状態で待機するためです。このcrashloopは期待通りの通常の動作です。コントロールプレーンの初期化が完了すれば、kubeletは正常に動作します。
コントロールプレーンノードの初期化
コントロールプレーンノードとは、etcd(クラスターのデータベース)やAPIサーバー(kubectlコマンドラインツールが通信する相手)などのコントロールプレーンのコンポーネントが実行されるマシンです。
- (推奨)シングルコントロールプレーンの
kubeadm
クラスターを高可用性クラスターにアップグレードする予定がある場合、--control-plane-endpoint
を指定して、すべてのコントロールプレーンノードとエンドポイントを共有する必要があります。エンドポイントにはDNSネームやロードバランサーのIPアドレスが使用できます。 - Podネットワークアドオンを選んで、
kubeadm init
に引数を渡す必要があるかどうか確認してください。選んだサードパーティーのプロバイダーによっては、--pod-network-cidr
をプロバイダー固有の値に設定する必要がある場合があります。詳しくは、Podネットワークアドオンのインストールを参照してください。 - (オプション)バージョン1.14から、
kubeadm
はよく知られたドメインソケットのパスリストを用いて、Linux上のコンテナランタイムの検出を試みます。異なるコンテナランタイムを使用する場合やプロビジョニングするノードに2つ以上のランタイムがインストールされている場合、kubeadm init
に--cri-socket
引数を指定してください。詳しくは、ランタイムのインストールを読んでください。 - (オプション)明示的に指定しない限り、
kubeadm
はデフォルトゲートウェイに関連付けられたネットワークインターフェイスを使用して、この特定のコントロールプレーンノードのAPIサーバーのadvertise addressを設定します。異なるネットワークインターフェイスを使用するには、kubeadm init
に--apiserver-advertise-address=<ip-address>
引数を指定してください。IPv6アドレスを使用するIPv6 Kubernetesクラスターをデプロイするには、たとえば--apiserver-advertise-address=fd00::101
のように、IPv6アドレスを指定する必要があります。 - (オプション)
kubeadm init
を実行する前にkubeadm config images pull
を実行して、gcr.ioコンテナイメージレジストリに接続できるかどうかを確認します。
コントロールプレーンノードを初期化するには、次のコマンドを実行します。
kubeadm init <args>
apiserver-advertise-addressとControlPlaneEndpointに関する検討
--apiserver-advertise-address
は、この特定のコントロールプレーンノードのAPIサーバーへのadvertise addressを設定するために使えますが、--control-plane-endpoint
は、すべてのコントロールプレーンノード共有のエンドポイントを設定するために使えます。
--control-plane-endpoint
はIPアドレスと、IPアドレスへマッピングできるDNS名を使用できます。利用可能なソリューションをそうしたマッピングの観点から評価するには、ネットワーク管理者に相談してください。
以下にマッピングの例を示します。
192.168.0.102 cluster-endpoint
ここでは、192.168.0.102
がこのノードのIPアドレスであり、cluster-endpoint
がこのIPアドレスへとマッピングされるカスタムDNSネームです。このように設定することで、--control-plane-endpoint=cluster-endpoint
をkubeadm init
に渡せるようになり、kubeadm join
にも同じDNSネームを渡せます。後でcluster-endpoint
を修正して、高可用性が必要なシナリオでロードバランサーのアドレスを指すようにすることができます。
kubeadmでは、--control-plane-endpoint
を渡さずに構築したシングルコントロールプレーンのクラスターを高可用性クラスターに切り替えることはサポートされていません。
詳細な情報
kubeadm init
の引数のより詳細な情報は、kubeadmリファレンスガイドを参照してください。
設定オプションの全リストは、設定ファイルのドキュメントで確認できます。
コントロールプレーンコンポーネントやetcdサーバーのliveness probeへのオプションのIPv6の割り当てなど、コントロールプレーンのコンポーネントをカスタマイズしたい場合は、カスタムの引数に示されている方法で各コンポーネントに追加の引数を与えてください。
kubeadm init
を再び実行する場合は、初めにクラスターの破壊を行う必要があります。
もし異なるアーキテクチャのノードをクラスターにjoinさせたい場合は、デプロイしたDaemonSetがそのアーキテクチャ向けのコンテナイメージをサポートしているか確認してください。
初めにkubeadm init
は、マシンがKubernetesを実行する準備ができているかを確認する、一連の事前チェックを行います。これらの事前チェックはエラー発生時には警告を表示して終了します。次に、kubeadm init
はクラスターのコントロールプレーンのコンポーネントをダウンロードしてインストールします。これには数分掛かるかもしれません。出力は次のようになります。
[init] Using Kubernetes version: vX.Y.Z
[preflight] Running pre-flight checks
[preflight] Pulling images required for setting up a Kubernetes cluster
[preflight] This might take a minute or two, depending on the speed of your internet connection
[preflight] You can also perform this action in beforehand using 'kubeadm config images pull'
[kubelet-start] Writing kubelet environment file with flags to file "/var/lib/kubelet/kubeadm-flags.env"
[kubelet-start] Writing kubelet configuration to file "/var/lib/kubelet/config.yaml"
[kubelet-start] Activating the kubelet service
[certs] Using certificateDir folder "/etc/kubernetes/pki"
[certs] Generating "etcd/ca" certificate and key
[certs] Generating "etcd/server" certificate and key
[certs] etcd/server serving cert is signed for DNS names [kubeadm-cp localhost] and IPs [10.138.0.4 127.0.0.1 ::1]
[certs] Generating "etcd/healthcheck-client" certificate and key
[certs] Generating "etcd/peer" certificate and key
[certs] etcd/peer serving cert is signed for DNS names [kubeadm-cp localhost] and IPs [10.138.0.4 127.0.0.1 ::1]
[certs] Generating "apiserver-etcd-client" certificate and key
[certs] Generating "ca" certificate and key
[certs] Generating "apiserver" certificate and key
[certs] apiserver serving cert is signed for DNS names [kubeadm-cp kubernetes kubernetes.default kubernetes.default.svc kubernetes.default.svc.cluster.local] and IPs [10.96.0.1 10.138.0.4]
[certs] Generating "apiserver-kubelet-client" certificate and key
[certs] Generating "front-proxy-ca" certificate and key
[certs] Generating "front-proxy-client" certificate and key
[certs] Generating "sa" key and public key
[kubeconfig] Using kubeconfig folder "/etc/kubernetes"
[kubeconfig] Writing "admin.conf" kubeconfig file
[kubeconfig] Writing "kubelet.conf" kubeconfig file
[kubeconfig] Writing "controller-manager.conf" kubeconfig file
[kubeconfig] Writing "scheduler.conf" kubeconfig file
[control-plane] Using manifest folder "/etc/kubernetes/manifests"
[control-plane] Creating static Pod manifest for "kube-apiserver"
[control-plane] Creating static Pod manifest for "kube-controller-manager"
[control-plane] Creating static Pod manifest for "kube-scheduler"
[etcd] Creating static Pod manifest for local etcd in "/etc/kubernetes/manifests"
[wait-control-plane] Waiting for the kubelet to boot up the control plane as static Pods from directory "/etc/kubernetes/manifests". This can take up to 4m0s
[apiclient] All control plane components are healthy after 31.501735 seconds
[uploadconfig] storing the configuration used in ConfigMap "kubeadm-config" in the "kube-system" Namespace
[kubelet] Creating a ConfigMap "kubelet-config-X.Y" in namespace kube-system with the configuration for the kubelets in the cluster
[patchnode] Uploading the CRI Socket information "/var/run/dockershim.sock" to the Node API object "kubeadm-cp" as an annotation
[mark-control-plane] Marking the node kubeadm-cp as control-plane by adding the label "node-role.kubernetes.io/master=''"
[mark-control-plane] Marking the node kubeadm-cp as control-plane by adding the taints [node-role.kubernetes.io/master:NoSchedule]
[bootstrap-token] Using token: <token>
[bootstrap-token] Configuring bootstrap tokens, cluster-info ConfigMap, RBAC Roles
[bootstraptoken] configured RBAC rules to allow Node Bootstrap tokens to post CSRs in order for nodes to get long term certificate credentials
[bootstraptoken] configured RBAC rules to allow the csrapprover controller automatically approve CSRs from a Node Bootstrap Token
[bootstraptoken] configured RBAC rules to allow certificate rotation for all node client certificates in the cluster
[bootstraptoken] creating the "cluster-info" ConfigMap in the "kube-public" namespace
[addons] Applied essential addon: CoreDNS
[addons] Applied essential addon: kube-proxy
Your Kubernetes control-plane has initialized successfully!
To start using your cluster, you need to run the following as a regular user:
mkdir -p $HOME/.kube
sudo cp -i /etc/kubernetes/admin.conf $HOME/.kube/config
sudo chown $(id -u):$(id -g) $HOME/.kube/config
You should now deploy a Pod network to the cluster.
Run "kubectl apply -f [podnetwork].yaml" with one of the options listed at:
/docs/concepts/cluster-administration/addons/
You can now join any number of machines by running the following on each node
as root:
kubeadm join <control-plane-host>:<control-plane-port> --token <token> --discovery-token-ca-cert-hash sha256:<hash>
kubectlをroot以外のユーザーでも実行できるようにするには、次のコマンドを実行します。これらのコマンドは、kubectl init
の出力の中にも書かれています。
mkdir -p $HOME/.kube
sudo cp -i /etc/kubernetes/admin.conf $HOME/.kube/config
sudo chown $(id -u):$(id -g) $HOME/.kube/config
あなたがroot
ユーザーである場合は、代わりに次のコマンドを実行します。
export KUBECONFIG=/etc/kubernetes/admin.conf
kubeadm init
が出力したkubeadm join
コマンドをメモしておいてください。クラスターにノードを追加するために、このコマンドが必要になります。
トークンは、コントロールプレーンノードと追加ノードの間の相互認証に使用します。ここに含まれるトークンには秘密の情報が含まれます。このトークンを知っていれば、誰でもクラスターに認証済みノードを追加できてしまうため、取り扱いには注意してください。kubeadm token
コマンドを使用すると、これらのトークンの一覧、作成、削除ができます。詳しくはkubeadmリファレンスガイドを読んでください。
Podネットワークアドオンのインストール
注意:このセクションには、ネットワークのセットアップとデプロイの順序に関する重要な情報が書かれています。先に進む前に以下のすべてのアドバイスを熟読してください。
Pod同士が通信できるようにするには、Container Network Interface(CNI)をベースとするPodネットワークアドオンをデプロイしなければなりません。ネットワークアドオンをインストールする前には、Cluster DNS(CoreDNS)は起動しません。
Podネットワークがホストネットワークと決して重ならないように気をつけてください。もし重なると、様々な問題が起こってしまう可能性があります。(ネットワークプラグインが優先するPodネットワークとホストのネットワークの一部が衝突することが分かった場合、適切な代わりのCIDRを考える必要があります。そして、
kubeadm init
の実行時に--pod-network-cidr
にそのCIDRを指定し、ネットワークプラグインのYAMLでは代わりにそのCIDRを使用してください)デフォルトでは、
kubeadm
はRBAC(role based access control)の使用を強制します。PodネットワークプラグインがRBACをサポートしていて、またそのデプロイに使用するマニフェストもRBACをサポートしていることを確認してください。クラスターでIPv6を使用したい場合、デュアルスタック、IPv6のみのシングルスタックのネットワークのいずれであっても、PodネットワークプラグインがIPv6をサポートしていることを確認してください。IPv6のサポートは、CNIのv0.6.0で追加されました。
備考: 現在、Calicoはkubeadmプロジェクトがe2eテストを実施している唯一のCNIプラグインです。 もしCNIプラグインに関する問題を見つけた場合、kubeadmやkubernetesではなく、そのCNIプラグインの課題管理システムへ問題を報告してください。
CNIを使用するKubernetes Podネットワークを提供する外部のプロジェクトがいくつかあります。一部のプロジェクトでは、ネットワークポリシーもサポートしています。
Kubernetesのネットワークモデルを実装したアドオンの一覧も確認してください。
Podネットワークアドオンをインストールするには、コントロールプレーンノード上またはkubeconfigクレデンシャルを持っているノード上で、次のコマンドを実行します。
kubectl apply -f <add-on.yaml>
インストールできるPodネットワークは、クラスターごとに1つだけです。
Podネットワークがインストールされたら、kubectl get pods --all-namespaces
の出力結果でCoreDNS PodがRunning
状態であることをチェックすることで、ネットワークが動作していることを確認できます。そして、一度CoreDNS Podが動作すれば、続けてノードを追加できます。
もしネットワークやCoreDNSがRunning
状態にならない場合は、kubeadm
のトラブルシューティングガイドをチェックしてください。
コントロールプレーンノードの隔離
デフォルトでは、セキュリティ上の理由により、クラスターはコントロールプレーンノードにPodをスケジューリングしません。たとえば、開発用のKubernetesシングルマシンのクラスターなどで、Podをコントロールプレーンノードにスケジューリングしたい場合は、次のコマンドを実行します。
kubectl taint nodes --all node-role.kubernetes.io/master-
出力は次のようになります。
node "test-01" untainted
taint "node-role.kubernetes.io/master:" not found
taint "node-role.kubernetes.io/master:" not found
このコマンドは、コントロールプレーンノードを含むすべてのノードからnode-role.kubernetes.io/master
taintを削除します。その結果、スケジューラーはどこにでもPodをスケジューリングできるようになります。
ノードの追加
ノードは、ワークロード(コンテナやPodなど)が実行される場所です。新しいノードをクラスターに追加するためには、各マシンに対して、以下の手順を実行してください。
- マシンへSSHする
- rootになる(例:
sudo su -
) kubeadm init
実行時に出力されたコマンドを実行する。たとえば、次のようなコマンドです。
kubeadm join --token <token> <control-plane-host>:<control-plane-port> --discovery-token-ca-cert-hash sha256:<hash>
トークンがわからない場合は、コントロールプレーンノードで次のコマンドを実行すると取得できます。
kubeadm token list
出力は次のようになります。
TOKEN TTL EXPIRES USAGES DESCRIPTION EXTRA GROUPS
8ewj1p.9r9hcjoqgajrj4gi 23h 2018-06-12T02:51:28Z authentication, The default bootstrap system:
signing token generated by bootstrappers:
'kubeadm init'. kubeadm:
default-node-token
デフォルトでは、トークンは24時間後に有効期限が切れます。もし現在のトークンの有効期限が切れた後にクラスターにノードを参加させたい場合は、コントロールプレーンノードで次のコマンドを実行することで、新しいトークンを生成できます。
kubeadm token create
このコマンドの出力は次のようになります。
5didvk.d09sbcov8ph2amjw
もし--discovery-token-ca-cert-hash
の値がわからない場合は、コントロールプレーンノード上で次のコマンドチェーンを実行することで取得できます。
openssl x509 -pubkey -in /etc/kubernetes/pki/ca.crt | openssl rsa -pubin -outform der 2>/dev/null | \
openssl dgst -sha256 -hex | sed 's/^.* //'
出力は次のようになります。
8cb2de97839780a412b93877f8507ad6c94f73add17d5d7058e91741c9d5ec78
備考: IPv6タプルを<control-plane-host>:<control-plane-port>
と指定するためには、IPv6アドレスを角括弧で囲みます。たとえば、[fd00::101]:2073
のように書きます。
出力は次のようになります。
[preflight] Running pre-flight checks
... (joinワークフローのログ出力) ...
Node join complete:
* Certificate signing request sent to control-plane and response
received.
* Kubelet informed of new secure connection details.
Run 'kubectl get nodes' on control-plane to see this machine join.
数秒後、コントロールプレーンノード上でkubectl get nodes
を実行すると、出力内にこのノードが表示されるはずです。
(オプション)コントロールプレーンノード以外のマシンからのクラスター操作
他のコンピューター(例: ラップトップ)上のkubectlがクラスターと通信できるようにするためには、次のようにして、administratorのkubeconfigファイルをコントロールプレーンノードからそのコンピューター上にコピーする必要があります。
scp root@<control-plane-host>:/etc/kubernetes/admin.conf .
kubectl --kubeconfig ./admin.conf get nodes
備考:上の例では、rootユーザーに対するSSH接続が有効であることを仮定しています。もしそうでない場合は、
admin.conf
ファイルを誰か他のユーザーからアクセスできるようにコピーした上で、代わりにそのユーザーを使ってscp
してください。
admin.conf
ファイルはユーザーにクラスターに対する 特権ユーザー の権限を与えます。そのため、このファイルを使うのは控えめにしなければなりません。通常のユーザーには、明示的に許可した権限を持つユニークなクレデンシャルを生成することを推奨します。これには、kubeadm alpha kubeconfig user --client-name <CN>
コマンドが使えます。このコマンドを実行すると、KubeConfigファイルがSTDOUTに出力されるので、ファイルに保存してユーザーに配布します。その後、kubectl create (cluster)rolebinding
コマンドを使って権限を付与します。
(オプション)APIサーバーをlocalhostへプロキシする
クラスターの外部からAPIサーバーに接続したいときは、次のようにkubectl proxy
コマンドが使えます。
scp root@<control-plane-host>:/etc/kubernetes/admin.conf .
kubectl --kubeconfig ./admin.conf proxy
これで、ローカルのhttp://localhost:8001/api/v1
からAPIサーバーにアクセスできるようになります。
クリーンアップ
テストのためにクラスターに破棄可能なサーバーを使用した場合、サーバーのスイッチをオフにすれば、以降のクリーンアップの作業は必要ありません。クラスターのローカルの設定を削除するには、kubectl config delete-cluster
を実行します。
しかし、もしよりきれいにクラスターのプロビジョンをもとに戻したい場合は、初めにノードのdrainを行い、ノードが空になっていることを確認した後、ノードの設定を削除する必要があります。
ノードの削除
適切なクレデンシャルを使用してコントロールプレーンノードに削除することを伝えます。次のコマンドを実行してください。
kubectl drain <node name> --delete-local-data --force --ignore-daemonsets
ノードが削除される前に、kubeadm
によってインストールされた状態をリセットします。
kubeadm reset
リセットプロセスでは、iptablesのルールやIPVS tablesのリセットやクリーンアップは行われません。iptablesをリセットしたい場合は、次のように手動でコマンドを実行する必要があります。
iptables -F && iptables -t nat -F && iptables -t mangle -F && iptables -X
IPVS tablesをリセットしたい場合は、次のコマンドを実行する必要があります。
ipvsadm -C
ノードを削除します。
kubectl delete node <node name>
クラスターのセットアップを最初から始めたいときは、kubeadm init
やkubeadm join
を適切な引数を付けて実行すればいいだけです。
コントロールプレーンのクリーンアップ
コントロールホスト上でkubeadm reset
を実行すると、ベストエフォートでのクリーンアップが実行できます。
このサブコマンドとオプションに関するより詳しい情報は、kubeadm reset
リファレンスドキュメントを読んでください。
次の手順
- Sonobuoyを使用してクラスターが適切に動作しているか検証する。
kubeadm
を使用したクラスターをアップグレードする方法について、kubeadmクラスターをアップグレードするを読む。kubeadm
の高度な利用方法についてkubeadmリファレンスドキュメントで学ぶ。- Kubernetesのコンセプトや
kubectl
についてもっと学ぶ。 - Podネットワークアドオンのより完全なリストをクラスターのネットワークで確認する。
- ロギング、モニタリング、ネットワークポリシー、仮想化、Kubernetesクラスターの制御のためのツールなど、その他のアドオンについて、アドオンのリストで確認する。
- クラスターイベントやPod内で実行中のアプリケーションから送られるログをクラスターがハンドリングする方法を設定する。関係する要素の概要を理解するために、ロギングのアーキテクチャを読んでください。
フィードバック
- バグを見つけた場合は、kubeadm GitHub issue trackerで報告してください。
- サポートを受けたい場合は、#kubeadmSlackチャンネルを訪ねてください。
- General SIG Cluster Lifecycle development Slackチャンネル: #sig-cluster-lifecycle
- SIG Cluster Lifecycle SIG information
- SIG Cluster Lifecycleメーリングリスト: kubernetes-sig-cluster-lifecycle
バージョン互換ポリシー
バージョンv1.25のkubeadm
ツールは、バージョンv1.25またはv1.24のコントロールプレーンを持つクラスターをデプロイできます。また、バージョンv1.25のkubeadm
は、バージョンv1.24のkubeadmで構築されたクラスターをアップグレートできます。
未来を見ることはできないため、kubeadm CLI v1.25はv1.26をデプロイできないかもしれません。
例: kubeadm
v1.8は、v1.7とv1.8のクラスターをデプロイでき、v1.7のkubeadmで構築されたクラスターをv1.8にアップグレートできます。
kubeletとコントロールプレーンの間や、他のKubernetesコンポーネント間のバージョンの差異に関する詳しい情報は、以下の資料を確認してください。
- Kubernetesバージョンスキューサポートポリシー
- Kubeadm特有のインストールガイド
制限事項
クラスターのレジリエンス
ここで作られたクラスターは、1つのコントロールプレーンノードと、その上で動作する1つのetcdデータベースしか持ちません。つまり、コントロールプレーンノードが故障した場合、クラスターのデータは失われ、クラスターを最初から作り直す必要があるかもしれないということです。
対処方法:
定期的にetcdをバックアップする。kubeadmが設定するetcdのデータディレクトリは、コントロールプレーンノードの
/var/lib/etcd
にあります。複数のコントロールプレーンノードを使用する。高可用性トポロジーのオプションでは、より高い可用性を提供するクラスターのトポロジーの選択について説明してます。
プラットフォームの互換性
kubeadmのdeb/rpmパッケージおよびバイナリは、multi-platform proposalに従い、amd64、arm(32ビット)、arm64、ppc64le、およびs390x向けにビルドされています。
マルチプラットフォームのコントロールプレーンおよびアドオン用のコンテナイメージも、v1.12からサポートされています。
すべてのプラットフォーム向けのソリューションを提供しているネットワークプロバイダーは一部のみです。それぞれのプロバイダーが選択したプラットフォームをサポートしているかどうかを確認するには、前述のネットワークプロバイダーのリストを参照してください。
トラブルシューティング
kubeadmに関する問題が起きたときは、トラブルシューティングドキュメントを確認してください。
2.1.4 - kubeadmを使ったコントロールプレーンの設定のカスタマイズ
Kubernetes 1.12 [stable]
kubeadmのClusterConfiguration
オブジェクトはAPIServer、ControllerManager、およびSchedulerのようなコントロールプレーンの構成要素に渡されたデフォルトのフラグを上書きすることができる extraArgs
の項目があります。
その構成要素は次の項目で定義されています。
apiServer
controllerManager
scheduler
extraArgs
の項目は キー: 値
のペアです。コントロールプレーンの構成要素のフラグを上書きするには:
- 設定内容に適切な項目を追加
- フラグを追加して項目を上書き
--config <任意の設定YAMLファイル>
でkubeadm init
を実行
各設定項目のより詳細な情報はAPIリファレンスのページを参照してください。
備考:kubeadm config print init-defaults
を実行し、選択したファイルに出力を保存することで、デフォルト値でClusterConfiguration
オブジェクトを生成できます。
APIServerフラグ
詳細はkube-apiserverのリファレンスドキュメントを参照してください。
使用例:
apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2
kind: ClusterConfiguration
kubernetesVersion: v1.16.0
apiServer:
extraArgs:
advertise-address: 192.168.0.103
anonymous-auth: "false"
enable-admission-plugins: AlwaysPullImages,DefaultStorageClass
audit-log-path: /home/johndoe/audit.log
ControllerManagerフラグ
詳細はkube-controller-managerのリファレンスドキュメントを参照してください。
使用例:
apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2
kind: ClusterConfiguration
kubernetesVersion: v1.16.0
controllerManager:
extraArgs:
cluster-signing-key-file: /home/johndoe/keys/ca.key
bind-address: 0.0.0.0
deployment-controller-sync-period: "50"
Schedulerフラグ
詳細はkube-schedulerのリファレンスドキュメントを参照してください。
使用例:
apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2
kind: ClusterConfiguration
kubernetesVersion: v1.16.0
scheduler:
extraArgs:
bind-address: 0.0.0.0
config: /home/johndoe/schedconfig.yaml
kubeconfig: /home/johndoe/kubeconfig.yaml
2.1.5 - 高可用性トポロジーのためのオプション
このページでは、高可用性(HA)Kubernetesクラスターのトポロジーを設定するための2つのオプションについて説明します。
HAクラスターは次の方法で設定できます。
- 積層コントロールプレーンノードを使用する方法。こちらの場合、etcdノードはコントロールプレーンノードと同じ場所で動作します。
- 外部のetcdノードを使用する方法。こちらの場合、etcdがコントロールプレーンとは分離されたノードで動作します。
HAクラスターをセットアップする前に、各トポロジーの利点と欠点について注意深く考慮する必要があります。
備考: kubeadmは、etcdクラスターを静的にブートストラップします。 詳細については、etcdクラスタリングガイドをご覧ください。
積層etcdトポロジー
積層HAクラスターは、コントロールプレーンのコンポーネントを実行する、kubeadmで管理されたノードで構成されるクラスターの上に、etcdにより提供される分散データストレージクラスターがあるようなトポロジーです。
各コントロールプレーンノードは、kube-apiserver
、kube-scheduler
、およびkube-controller-manager
を実行します。kube-apiserver
はロードバランサーを用いてワーカーノードに公開されます。
各コントロールプレーンノードはローカルのetcdメンバーを作り、このetcdメンバーはそのノードのkube-apiserver
とだけ通信します。ローカルのkube-controller-manager
とkube-scheduler
のインスタンスも同様です。
このトポロジーは、同じノード上のコントロールプレーンとetcdのメンバーを結合します。外部のetcdノードを使用するクラスターよりはセットアップがシンプルで、レプリケーションの管理もシンプルです。
しかし、積層クラスターには、結合による故障のリスクがあります。1つのノードがダウンすると、etcdメンバーとコントロールプレーンのインスタンスの両方が失われ、冗長性が損なわれます。より多くのコントロールプレーンノードを追加することで、このリスクは緩和できます。
そのため、HAクラスターのためには、最低でも3台の積層コントロールプレーンノードを実行しなければなりません。
これがkubeadmのデフォルトのトポロジーです。kubeadm init
やkubeadm join --control-place
を実行すると、ローカルのetcdメンバーがコントロールプレーンノード上に自動的に作成されます。
外部のetcdトポロジー
外部のetcdを持つHAクラスターは、コントロールプレーンコンポーネントを実行するノードで構成されるクラスターの外部に、etcdにより提供される分散データストレージクラスターがあるようなトポロジーです。
積層etcdトポロジーと同様に、外部のetcdトポロジーにおける各コントロールプレーンノードは、kube-apiserver
、kube-scheduler
、およびkube-controller-manager
のインスタンスを実行します。そして、kube-apiserver
は、ロードバランサーを使用してワーカーノードに公開されます。しかし、etcdメンバーは異なるホスト上で動作しており、各etcdホストは各コントロールプレーンノードのkube-api-server
と通信します。
このトポロジーは、コントロールプレーンとetcdメンバーを疎結合にします。そのため、コントロールプレーンインスタンスまたはetcdメンバーを失うことによる影響は少なく、積層HAトポロジーほどクラスターの冗長性に影響しないHAセットアップが実現します。
しかし、このトポロジーでは積層HAトポロジーの2倍の数のホストを必要とします。このトポロジーのHAクラスターのためには、最低でもコントロールプレーンのために3台のホストが、etcdノードのために3台のホストがそれぞれ必要です。
次の項目
2.1.6 - kubeadmを使用した高可用性クラスターの作成
このページでは、kubeadmを使用して、高可用性クラスターを作成する、2つの異なるアプローチを説明します:
- 積層コントロールプレーンノードを使う方法。こちらのアプローチは、必要なインフラストラクチャーが少ないです。etcdのメンバーと、コントロールプレーンノードは同じ場所に置かれます。
- 外部のetcdクラスターを使う方法。こちらのアプローチには、より多くのインフラストラクチャーが必要です。コントロールプレーンノードと、etcdのメンバーは分離されます。
先へ進む前に、どちらのアプローチがアプリケーションの要件と、環境に適合するか、慎重に検討してください。こちらの比較が、それぞれの利点/欠点について概説しています。
高可用性クラスターの作成で問題が発生した場合は、kueadmのissue trackerでフィードバックを提供してください。
高可用性クラスターのアップグレードも参照してください。
注意: このページはクラウド上でクラスターを構築することには対応していません。ここで説明されているどちらのアプローチも、クラウド上で、LoadBalancerタイプのServiceオブジェクトや、動的なPersistentVolumeを利用して動かすことはできません。
始める前に
どちらの方法でも、以下のインフラストラクチャーが必要です:
- master用に、kubeadmの最小要件を満たす3台のマシン
- worker用に、kubeadmの最小要件を満たす3台のマシン
- クラスター内のすべてのマシン間がフルにネットワーク接続可能であること(パブリック、もしくはプライベートネットワーク)
- すべてのマシンにおいて、sudo権限
- あるデバイスから、システム内のすべてのノードに対しSSH接続できること
kubeadm
とkubelet
がすべてのマシンにインストールされていること。kubectl
は任意です。
外部etcdクラスターには、以下も必要です:
- etcdメンバー用に、追加で3台のマシン
両手順における最初のステップ
kube-apiserver用にロードバランサーを作成
備考: ロードバランサーには多くの設定項目があります。以下の例は、一選択肢に過ぎません。あなたのクラスター要件には、異なった設定が必要かもしれません。
DNSで解決される名前で、kube-apiserver用ロードバランサーを作成する。
クラウド環境では、コントロールプレーンノードをTCPフォワーディングロードバランサーの後ろに置かなければなりません。このロードバランサーはターゲットリストに含まれる、すべての健全なコントロールプレーンノードにトラフィックを分配します。apiserverへのヘルスチェックはkube-apiserverがリッスンするポート(デフォルト値:
:6443
)に対する、TCPチェックです。クラウド環境では、IPアドレスを直接使うことは推奨されません。
ロードバランサーは、apiserverポートで、全てのコントロールプレーンノードと通信できなければなりません。また、リスニングポートに対する流入トラフィックも許可されていなければなりません。
ロードバランサーのアドレスは、常にkubeadmの
ControlPlaneEndpoint
のアドレスと一致することを確認してください。詳細はOptions for Software Load Balancingをご覧ください。
ロードバランサーに、最初のコントロールプレーンノードを追加し、接続をテストする:
nc -v LOAD_BALANCER_IP PORT
- apiserverはまだ動いていないので、接続の拒否は想定通りです。しかし、タイムアウトしたのであれば、ロードバランサーはコントロールプレーンノードと通信できなかったことを意味します。もし、タイムアウトが起きたら、コントロールプレーンノードと通信できるように、ロードバランサーを再設定してください。
残りのコントロールプレーンノードを、ロードバランサーのターゲットグループに追加します。
積層コントロールプレーンとetcdノード
最初のコントロールプレーンノードの手順
最初のコントロールプレーンノードを初期化します:
sudo kubeadm init --control-plane-endpoint "LOAD_BALANCER_DNS:LOAD_BALANCER_PORT" --upload-certs
--kubernetes-version
フラグで使用するKubernetesのバージョンを設定できます。kubeadm、kubelet、kubectl、Kubernetesのバージョンを一致させることが推奨されます。--control-plane-endpoint
フラグは、ロードバランサーのIPアドレスまたはDNS名と、ポートが設定される必要があります。--upload-certs
フラグは全てのコントロールプレーンノードで共有する必要がある証明書をクラスターにアップロードするために使用されます。代わりに、コントロールプレーンノード間で手動あるいは自動化ツールを使用して証明書をコピーしたい場合は、このフラグを削除し、以下の証明書の手動配布のセクションを参照してください。
備考:kubeadm init
の--config
フラグと--certificate-key
フラグは混在させることはできないため、kubeadm configurationを使用する場合はcertificateKey
フィールドを適切な場所に追加する必要があります(InitConfiguration
とJoinConfiguration: controlPlane
の配下)。備考: いくつかのCNIネットワークプラグインはPodのIPのCIDRの指定など追加の設定を必要としますが、必要としないプラグインもあります。CNIネットワークドキュメントを参照してください。PodにCIDRを設定するには、ClusterConfiguration
のnetworking
オブジェクトにpodSubnet: 192.168.0.0/16
フィールドを設定してください。- このような出力がされます:
... You can now join any number of control-plane node by running the following command on each as a root: kubeadm join 192.168.0.200:6443 --token 9vr73a.a8uxyaju799qwdjv --discovery-token-ca-cert-hash sha256:7c2e69131a36ae2a042a339b33381c6d0d43887e2de83720eff5359e26aec866 --control-plane --certificate-key f8902e114ef118304e561c3ecd4d0b543adc226b7a07f675f56564185ffe0c07 Please note that the certificate-key gives access to cluster sensitive data, keep it secret! As a safeguard, uploaded-certs will be deleted in two hours; If necessary, you can use kubeadm init phase upload-certs to reload certs afterward. Then you can join any number of worker nodes by running the following on each as root: kubeadm join 192.168.0.200:6443 --token 9vr73a.a8uxyaju799qwdjv --discovery-token-ca-cert-hash sha256:7c2e69131a36ae2a042a339b33381c6d0d43887e2de83720eff5359e26aec866
この出力をテキストファイルにコピーします。あとで、他のコントロールプレーンノードとワーカーノードをクラスターに参加させる際に必要です。
--upload-certs
フラグをkubeadm init
で使用すると、プライマリコントロールプレーンの証明書が暗号化されて、kubeadm-certs
Secretにアップロードされます。証明書を再アップロードして新しい復号キーを生成するには、すでにクラスターに参加しているコントロールプレーンノードで次のコマンドを使用します:
sudo kubeadm init phase upload-certs --upload-certs
- また、後で
join
で使用できるように、init
中にカスタムした--certificate-key
を指定することもできます。このようなキーを生成するには、次のコマンドを使用します:
kubeadm alpha certs certificate-key
備考:kubeadm-certs
のSecretと復号キーは2時間で期限切れとなります。注意: コマンド出力に記載されているように、証明書キーはクラスターの機密データへのアクセスを提供します。秘密にしてください!使用するCNIプラグインを適用します:
こちらの手順に従いCNIプロバイダーをインストールします。該当する場合は、kubeadmの設定で指定されたPodのCIDRに対応していることを確認してください。Weave Netを使用する場合の例:
kubectl apply -f "https://cloud.weave.works/k8s/net?k8s-version=$(kubectl version | base64 | tr -d '\n')"
以下のコマンドを入力し、コンポーネントのPodが起動するのを確認します:
kubectl get pod -n kube-system -w
残りのコントロールプレーンノードの手順
備考: kubeadmバージョン1.15以降、複数のコントロールプレーンノードを並行してクラスターに参加させることができます。 このバージョンの前は、最初のノードの初期化が完了した後でのみ、新しいコントロールプレーンノードを順番にクラスターに参加させる必要があります。
追加のコントロールプレーンノード毎に、以下の手順を行います。
kubeadm init
を最初のノードで実行した際に取得したjoinコマンドを使って、新しく追加するコントロールプレーンノードでkubeadm join
を開始します。このようなコマンドになるはずです:sudo kubeadm join 192.168.0.200:6443 --token 9vr73a.a8uxyaju799qwdjv --discovery-token-ca-cert-hash sha256:7c2e69131a36ae2a042a339b33381c6d0d43887e2de83720eff5359e26aec866 --control-plane --certificate-key f8902e114ef118304e561c3ecd4d0b543adc226b7a07f675f56564185ffe0c07
--control-plane
フラグによって、kubeadm join
の実行は新しいコントロールプレーンを作成します。-certificate-key ...
を指定したキーを使って、クラスターのkubeadm-certs
Secretからダウンロードされたコントロールプレーンの証明書が復号されます。
外部のetcdノード
外部のetcdノードを使ったクラスターの設定は、積層etcdの場合と似ていますが、最初にetcdを設定し、kubeadmの設定ファイルにetcdの情報を渡す必要があります。
etcdクラスターの構築
こちらの手順にしたがって、etcdクラスターを構築してください。
こちらの手順にしたがって、SSHを構築してください。
以下のファイルをクラスター内の任意のetcdノードから最初のコントロールプレーンノードにコピーしてください:
export CONTROL_PLANE="ubuntu@10.0.0.7" scp /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt "${CONTROL_PLANE}": scp /etc/kubernetes/pki/apiserver-etcd-client.crt "${CONTROL_PLANE}": scp /etc/kubernetes/pki/apiserver-etcd-client.key "${CONTROL_PLANE}":
CONTROL_PLANE
の値を、最初のコントロールプレーンノードのuser@host
で置き換えます。
最初のコントロールプレーンノードの構築
以下の内容で、
kubeadm-config.yaml
という名前の設定ファイルを作成します:apiVersion: kubeadm.k8s.io/v1beta2 kind: ClusterConfiguration kubernetesVersion: stable controlPlaneEndpoint: "LOAD_BALANCER_DNS:LOAD_BALANCER_PORT" etcd: external: endpoints: - https://ETCD_0_IP:2379 - https://ETCD_1_IP:2379 - https://ETCD_2_IP:2379 caFile: /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt certFile: /etc/kubernetes/pki/apiserver-etcd-client.crt keyFile: /etc/kubernetes/pki/apiserver-etcd-client.key
備考: ここで、積層etcdと外部etcdの違いは、外部etcdの構成ではetcd
のexternal
オブジェクトにetcdのエンドポイントが記述された設定ファイルが必要です。積層etcdトポロジーの場合、これは自動で管理されます。テンプレート内の以下の変数を、クラスターに合わせて適切な値に置き換えます:
LOAD_BALANCER_DNS
LOAD_BALANCER_PORT
ETCD_0_IP
ETCD_1_IP
ETCD_2_IP
以下の手順は、積層etcdの構築と同様です。
sudo kubeadm init --config kubeadm-config.yaml --upload-certs
をこのノードで実行します。表示されたjoinコマンドを、あとで使うためにテキストファイルに書き込みます。
使用するCNIプラグインを適用します。以下はWeave CNIの場合です:
kubectl apply -f "https://cloud.weave.works/k8s/net?k8s-version=$(kubectl version | base64 | tr -d '\n')"
残りのコントロールプレーンノードの手順
手順は、積層etcd構築の場合と同じです:
- 最初のコントロールプレーンノードが完全に初期化されているのを確認します。
- テキストファイルに保存したjoinコマンドを使って、それぞれのコントロールプレーンノードをクラスターへ参加させます。コントロールプレーンノードは1台ずつクラスターへ参加させるのを推奨します。
--certificate-key
で指定する復号キーは、デフォルトで2時間で期限切れになることを忘れないでください。
コントロールプレーン起動後の共通タスク
workerのインストール
kubeadm init
コマンドから返されたコマンドを利用して、workerノードをクラスターに参加させることが可能です。
sudo kubeadm join 192.168.0.200:6443 --token 9vr73a.a8uxyaju799qwdjv --discovery-token-ca-cert-hash sha256:7c2e69131a36ae2a042a339b33381c6d0d43887e2de83720eff5359e26aec866
証明書の手動配布
--upload-certs
フラグを指定してkubeadm init
を実行しない場合、プライマリコントロールプレーンノードから他のコントロールプレーンノードへ証明書を手動でコピーする必要があります。
コピーを行うには多くの方法があります。次の例ではssh
とscp
を使用しています。
1台のマシンから全てのノードをコントロールしたいのであれば、SSHが必要です。
システム内の全ての他のノードにアクセスできるメインデバイスで、ssh-agentを有効にします
eval $(ssh-agent)
SSHの秘密鍵を、セッションに追加します:
ssh-add ~/.ssh/path_to_private_key
正常に接続できることを確認するために、ノード間でSSHします。
ノードにSSHする際は、必ず
-A
フラグをつけます:ssh -A 10.0.0.7
ノードでsudoするときは、SSHフォワーディングが動くように、環境変数を引き継ぎます:
sudo -E -s
全てのノードでSSHを設定したら、
kubeadm init
を実行した後、最初のコントロールノードプレーンノードで次のスクリプトを実行します。このスクリプトは、最初のコントロールプレーンノードから残りのコントロールプレーンノードへ証明書ファイルをコピーします:次の例の、
CONTROL_PLANE_IPS
を他のコントロールプレーンノードのIPアドレスに置き換えます。USER=ubuntu # 環境に合わせる CONTROL_PLANE_IPS="10.0.0.7 10.0.0.8" for host in ${CONTROL_PLANE_IPS}; do scp /etc/kubernetes/pki/ca.crt "${USER}"@$host: scp /etc/kubernetes/pki/ca.key "${USER}"@$host: scp /etc/kubernetes/pki/sa.key "${USER}"@$host: scp /etc/kubernetes/pki/sa.pub "${USER}"@$host: scp /etc/kubernetes/pki/front-proxy-ca.crt "${USER}"@$host: scp /etc/kubernetes/pki/front-proxy-ca.key "${USER}"@$host: scp /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt "${USER}"@$host:etcd-ca.crt # 外部のetcdノード使用時はこちらのコマンドを実行 scp /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.key "${USER}"@$host:etcd-ca.key done
注意: 上のリストにある証明書だけをコピーしてください。kubeadmが、参加するコントロールプレーンノード用に、残りの証明書と必要なSANの生成を行います。間違って全ての証明書をコピーしてしまったら、必要なSANがないため、追加ノードの作成は失敗するかもしれません。次に、クラスターに参加させる残りの各コントロールプレーンノードで
kubeadm join
を実行する前に次のスクリプトを実行する必要があります。このスクリプトは、前の手順でコピーした証明書をホームディレクトリから/etc/kubernetes/pki
へ移動します:USER=ubuntu # 環境に合わせる mkdir -p /etc/kubernetes/pki/etcd mv /home/${USER}/ca.crt /etc/kubernetes/pki/ mv /home/${USER}/ca.key /etc/kubernetes/pki/ mv /home/${USER}/sa.pub /etc/kubernetes/pki/ mv /home/${USER}/sa.key /etc/kubernetes/pki/ mv /home/${USER}/front-proxy-ca.crt /etc/kubernetes/pki/ mv /home/${USER}/front-proxy-ca.key /etc/kubernetes/pki/ mv /home/${USER}/etcd-ca.crt /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt # 外部のetcdノード使用時はこちらのコマンドを実行 mv /home/${USER}/etcd-ca.key /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.key
2.1.7 - kubeadmを使用した高可用性etcdクラスターの作成
備考: While kubeadm is being used as the management tool for external etcd nodes in this guide, please note that kubeadm does not plan to support certificate rotation or upgrades for such nodes. The long term plan is to empower the tool etcdadm to manage these aspects.
Kubeadm defaults to running a single member etcd cluster in a static pod managed by the kubelet on the control plane node. This is not a high availability setup as the etcd cluster contains only one member and cannot sustain any members becoming unavailable. This task walks through the process of creating a high availability etcd cluster of three members that can be used as an external etcd when using kubeadm to set up a kubernetes cluster.
始める前に
- Three hosts that can talk to each other over ports 2379 and 2380. This document assumes these default ports. However, they are configurable through the kubeadm config file.
- Each host must have docker, kubelet, and kubeadm installed.
- Each host should have access to the Kubernetes container image registry (
k8s.gcr.io
) or list/pull the required etcd image usingkubeadm config images list/pull
. This guide will setup etcd instances as static pods managed by a kubelet. - Some infrastructure to copy files between hosts. For example
ssh
andscp
can satisfy this requirement.
クラスターの構築
The general approach is to generate all certs on one node and only distribute the necessary files to the other nodes.
備考: kubeadm contains all the necessary crytographic machinery to generate the certificates described below; no other cryptographic tooling is required for this example.
Configure the kubelet to be a service manager for etcd.
Since etcd was created first, you must override the service priority by creating a new unit file that has higher precedence than the kubeadm-provided kubelet unit file.
cat << EOF > /etc/systemd/system/kubelet.service.d/20-etcd-service-manager.conf [Service] ExecStart= # Replace "systemd" with the cgroup driver of your container runtime. The default value in the kubelet is "cgroupfs". ExecStart=/usr/bin/kubelet --address=127.0.0.1 --pod-manifest-path=/etc/kubernetes/manifests --cgroup-driver=systemd Restart=always EOF systemctl daemon-reload systemctl restart kubelet
Create configuration files for kubeadm.
Generate one kubeadm configuration file for each host that will have an etcd member running on it using the following script.
# Update HOST0, HOST1, and HOST2 with the IPs or resolvable names of your hosts export HOST0=10.0.0.6 export HOST1=10.0.0.7 export HOST2=10.0.0.8 # Create temp directories to store files that will end up on other hosts. mkdir -p /tmp/${HOST0}/ /tmp/${HOST1}/ /tmp/${HOST2}/ ETCDHOSTS=(${HOST0} ${HOST1} ${HOST2}) NAMES=("infra0" "infra1" "infra2") for i in "${!ETCDHOSTS[@]}"; do HOST=${ETCDHOSTS[$i]} NAME=${NAMES[$i]} cat << EOF > /tmp/${HOST}/kubeadmcfg.yaml apiVersion: "kubeadm.k8s.io/v1beta2" kind: ClusterConfiguration etcd: local: serverCertSANs: - "${HOST}" peerCertSANs: - "${HOST}" extraArgs: initial-cluster: ${NAMES[0]}=https://${ETCDHOSTS[0]}:2380,${NAMES[1]}=https://${ETCDHOSTS[1]}:2380,${NAMES[2]}=https://${ETCDHOSTS[2]}:2380 initial-cluster-state: new name: ${NAME} listen-peer-urls: https://${HOST}:2380 listen-client-urls: https://${HOST}:2379 advertise-client-urls: https://${HOST}:2379 initial-advertise-peer-urls: https://${HOST}:2380 EOF done
Generate the certificate authority
If you already have a CA then the only action that is copying the CA's
crt
andkey
file to/etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt
and/etc/kubernetes/pki/etcd/ca.key
. After those files have been copied, proceed to the next step, "Create certificates for each member".If you do not already have a CA then run this command on
$HOST0
(where you generated the configuration files for kubeadm).kubeadm init phase certs etcd-ca
This creates two files
/etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt
/etc/kubernetes/pki/etcd/ca.key
Create certificates for each member
kubeadm init phase certs etcd-server --config=/tmp/${HOST2}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs etcd-peer --config=/tmp/${HOST2}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs etcd-healthcheck-client --config=/tmp/${HOST2}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs apiserver-etcd-client --config=/tmp/${HOST2}/kubeadmcfg.yaml cp -R /etc/kubernetes/pki /tmp/${HOST2}/ # cleanup non-reusable certificates find /etc/kubernetes/pki -not -name ca.crt -not -name ca.key -type f -delete kubeadm init phase certs etcd-server --config=/tmp/${HOST1}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs etcd-peer --config=/tmp/${HOST1}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs etcd-healthcheck-client --config=/tmp/${HOST1}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs apiserver-etcd-client --config=/tmp/${HOST1}/kubeadmcfg.yaml cp -R /etc/kubernetes/pki /tmp/${HOST1}/ find /etc/kubernetes/pki -not -name ca.crt -not -name ca.key -type f -delete kubeadm init phase certs etcd-server --config=/tmp/${HOST0}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs etcd-peer --config=/tmp/${HOST0}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs etcd-healthcheck-client --config=/tmp/${HOST0}/kubeadmcfg.yaml kubeadm init phase certs apiserver-etcd-client --config=/tmp/${HOST0}/kubeadmcfg.yaml # No need to move the certs because they are for HOST0 # clean up certs that should not be copied off this host find /tmp/${HOST2} -name ca.key -type f -delete find /tmp/${HOST1} -name ca.key -type f -delete
Copy certificates and kubeadm configs
The certificates have been generated and now they must be moved to their respective hosts.
USER=ubuntu HOST=${HOST1} scp -r /tmp/${HOST}/* ${USER}@${HOST}: ssh ${USER}@${HOST} USER@HOST $ sudo -Es root@HOST $ chown -R root:root pki root@HOST $ mv pki /etc/kubernetes/
Ensure all expected files exist
The complete list of required files on
$HOST0
is:/tmp/${HOST0} └── kubeadmcfg.yaml --- /etc/kubernetes/pki ├── apiserver-etcd-client.crt ├── apiserver-etcd-client.key └── etcd ├── ca.crt ├── ca.key ├── healthcheck-client.crt ├── healthcheck-client.key ├── peer.crt ├── peer.key ├── server.crt └── server.key
On
$HOST1
:$HOME └── kubeadmcfg.yaml --- /etc/kubernetes/pki ├── apiserver-etcd-client.crt ├── apiserver-etcd-client.key └── etcd ├── ca.crt ├── healthcheck-client.crt ├── healthcheck-client.key ├── peer.crt ├── peer.key ├── server.crt └── server.key
On
$HOST2
$HOME └── kubeadmcfg.yaml --- /etc/kubernetes/pki ├── apiserver-etcd-client.crt ├── apiserver-etcd-client.key └── etcd ├── ca.crt ├── healthcheck-client.crt ├── healthcheck-client.key ├── peer.crt ├── peer.key ├── server.crt └── server.key
Create the static pod manifests
Now that the certificates and configs are in place it's time to create the manifests. On each host run the
kubeadm
command to generate a static manifest for etcd.root@HOST0 $ kubeadm init phase etcd local --config=/tmp/${HOST0}/kubeadmcfg.yaml root@HOST1 $ kubeadm init phase etcd local --config=/tmp/${HOST1}/kubeadmcfg.yaml root@HOST2 $ kubeadm init phase etcd local --config=/tmp/${HOST2}/kubeadmcfg.yaml
Optional: Check the cluster health
docker run --rm -it \ --net host \ -v /etc/kubernetes:/etc/kubernetes k8s.gcr.io/etcd:${ETCD_TAG} etcdctl \ --cert /etc/kubernetes/pki/etcd/peer.crt \ --key /etc/kubernetes/pki/etcd/peer.key \ --cacert /etc/kubernetes/pki/etcd/ca.crt \ --endpoints https://${HOST0}:2379 endpoint health --cluster ... https://[HOST0 IP]:2379 is healthy: successfully committed proposal: took = 16.283339ms https://[HOST1 IP]:2379 is healthy: successfully committed proposal: took = 19.44402ms https://[HOST2 IP]:2379 is healthy: successfully committed proposal: took = 35.926451ms
- Set
${ETCD_TAG}
to the version tag of your etcd image. For example3.4.3-0
. To see the etcd image and tag that kubeadm uses executekubeadm config images list --kubernetes-version ${K8S_VERSION}
, where${K8S_VERSION}
is for examplev1.17.0
- Set
${HOST0}
to the IP address of the host you are testing.
- Set
次の項目
Once you have a working 3 member etcd cluster, you can continue setting up a highly available control plane using the external etcd method with kubeadm.
2.1.8 - kubeadmを使用したクラスター内の各kubeletの設定
Kubernetes 1.11 [stable]
kubeadm CLIツールのライフサイクルは、Kubernetesクラスター内の各ノード上で稼働するデーモンであるkubeletから分離しています。kubeadm CLIツールはKubernetesを初期化またはアップグレードする際にユーザーによって実行されます。一方で、kubeletは常にバックグラウンドで稼働しています。
kubeletはデーモンのため、何らかのinitシステムやサービスマネージャーで管理する必要があります。DEBパッケージやRPMパッケージからkubeletをインストールすると、systemdはkubeletを管理するように設定されます。代わりに別のサービスマネージャーを使用することもできますが、手動で設定する必要があります。
いくつかのkubeletの設定は、クラスターに含まれる全てのkubeletで同一である必要があります。一方で、特定のマシンの異なる特性(OS、ストレージ、ネットワークなど)に対応するために、kubeletごとに設定が必要なものもあります。手動で設定を管理することも可能ですが、kubeadmは一元的な設定管理のためのKubeletConfiguration
APIを提供しています。
Kubeletの設定パターン
以下のセクションでは、kubeadmを使用したkubeletの設定パターンについて説明します。これは手動で各Nodeの設定を管理するよりも簡易に行うことができます。
各kubeletにクラスターレベルの設定を配布
kubeadm init
およびkubeadm join
コマンドを使用すると、kubeletにデフォルト値を設定することができます。興味深い例として、異なるCRIランタイムを使用したり、Serviceが使用するデフォルトのサブネットを設定したりすることができます。
Serviceが使用するデフォルトのサブネットとして10.96.0.0/12
を設定する必要がある場合は、--service-cidr
パラメーターを渡します。
kubeadm init --service-cidr 10.96.0.0/12
これによってServiceの仮想IPはこのサブネットから割り当てられるようになりました。また、--cluster-dns
フラグを使用し、kubeletが用いるDNSアドレスを設定する必要もあります。この設定はクラスター内の全てのマネージャーとNode上で同一である必要があります。kubeletは、kubeletのComponentConfigと呼ばれる、バージョン管理と構造化されたAPIオブジェクトを提供します。これはkubelet内のほとんどのパラメーターを設定し、その設定をクラスター内で稼働中の各kubeletへ適用することを可能にします。以下の例のように、キャメルケースのキーに値のリストとしてクラスターDNS IPアドレスなどのフラグを指定することができます。
apiVersion: kubelet.config.k8s.io/v1beta1
kind: KubeletConfiguration
clusterDNS:
- 10.96.0.10
ComponentConfigの詳細については、このセクションをご覧ください
インスタンス固有の設定内容を適用
いくつかのホストでは、ハードウェア、オペレーティングシステム、ネットワーク、その他ホスト固有のパラメータの違いのため、特定のkubeletの設定を必要とします。以下にいくつかの例を示します。
- DNS解決ファイルへのパスは
--resolv-conf
フラグで指定することができますが、オペレーティングシステムやsystemd-resolved
を使用するかどうかによって異なる場合があります。このパスに誤りがある場合、そのNode上でのDNS解決は失敗します。 - クラウドプロバイダーを使用していない場合、Node APIオブジェクト
.metadata.name
はデフォルトでマシンのホスト名に設定されます。異なるNode名を指定する必要がある場合には、--hostname-override
フラグによってこの挙動を書き換えることができます。 - 現在のところ、kubletはCRIランタイムが使用するcgroupドライバを自動で検知することができませんが、kubeletの稼働を保証するためには、
--cgroup-driver
の値はCRIランタイムが使用するcgroupドライバに一致していなければなりません。 - クラスターが使用するCRIランタイムによっては、異なるフラグを指定する必要があるかもしれません。例えば、Dockerを使用している場合には、
--network-plugin=cni
のようなフラグを指定する必要があります。外部のランタイムを使用している場合には、--container-runtime=remote
と指定し、--container-runtime-endpoint=<path>
のようにCRIエンドポイントを指定する必要があります。
これらのフラグは、systemdなどのサービスマネージャー内のkubeletの設定によって指定することができます。
kubeadmを使用したkubeletの設定
kubeadm ... --config some-config-file.yaml
のように、カスタムのKubeletConfiguration
APIオブジェクトを設定ファイルを介して渡すことで、kubeadmによって起動されるkubeletに設定を反映することができます。
kubeadm config print init-defaults --component-configs KubeletConfiguration
を実行することによって、この構造体の全てのデフォルト値を確認することができます。
また、各フィールドの詳細については、kubelet ComponentConfigに関するAPIリファレンスを参照してください。
kubeadm init
実行時の流れ
kubeadm init
を実行した場合、kubeletの設定は/var/lib/kubelet/config.yaml
に格納され、クラスターのConfigMapにもアップロードされます。ConfigMapはkubelet-config-1.X
という名前で、X
は初期化するKubernetesのマイナーバージョンを表します。またこの設定ファイルは、クラスタ内の全てのkubeletのために、クラスター全体設定の基準と共に/etc/kubernetes/kubelet.conf
にも書き込まれます。この設定ファイルは、kubeletがAPIサーバと通信するためのクライアント証明書を指し示します。これは、各kubeletにクラスターレベルの設定を配布することの必要性を示しています。
二つ目のパターンである、インスタンス固有の設定内容を適用するために、kubeadmは環境ファイルを/var/lib/kubelet/kubeadm-flags.env
へ書き出します。このファイルは以下のように、kubelet起動時に渡されるフラグのリストを含んでいます。
KUBELET_KUBEADM_ARGS="--flag1=value1 --flag2=value2 ..."
kubelet起動時に渡されるフラグに加えて、このファイルはcgroupドライバーや異なるCRIランタイムソケットを使用するかどうか(--cri-socket
)といった動的なパラメータも含みます。
これら二つのファイルがディスク上に格納されると、systemdを使用している場合、kubeadmは以下の二つのコマンドを実行します。
systemctl daemon-reload && systemctl restart kubelet
リロードと再起動に成功すると、通常のkubeadm init
のワークフローが続きます。
kubeadm join
実行時の流れ
kubeadm join
を実行した場合、kubeadmはBootstrap Token証明書を使用してTLS bootstrapを行い、ConfigMapkubelet-config-1.X
をダウンロードするために必要なクレデンシャルを取得し、/var/lib/kubelet/config.yaml
へ書き込みます。動的な環境ファイルは、kubeadm init
の場合と全く同様の方法で生成されます。
次に、kubeadm
は、kubeletに新たな設定を読み込むために、以下の二つのコマンドを実行します。
systemctl daemon-reload && systemctl restart kubelet
kubeletが新たな設定を読み込むと、kubeadmは、KubeConfigファイル/etc/kubernetes/bootstrap-kubelet.conf
を書き込みます。これは、CA証明書とBootstrap Tokenを含みます。これらはkubeletがTLS Bootstrapを行い/etc/kubernetes/kubelet.conf
に格納されるユニークなクレデンシャルを取得するために使用されます。ファイルが書き込まれると、kubeletはTLS Bootstrapを終了します。
kubelet用のsystemdファイル
kubeadm
には、systemdがどのようにkubeletを実行するかを指定した設定ファイルが同梱されています。
kubeadm CLIコマンドは決してこのsystemdファイルには触れないことに注意してください。
kubeadmのDEBパッケージまたはRPMパッケージによってインストールされたこの設定ファイルは、/etc/systemd/system/kubelet.service.d/10-kubeadm.conf
に書き込まれ、systemdで使用されます。基本的なkubelet.service
(RPM用または、 DEB用)を拡張します。
[Service]
Environment="KUBELET_KUBECONFIG_ARGS=--bootstrap-kubeconfig=/etc/kubernetes/bootstrap-kubelet.conf
--kubeconfig=/etc/kubernetes/kubelet.conf"
Environment="KUBELET_CONFIG_ARGS=--config=/var/lib/kubelet/config.yaml"
# This is a file that "kubeadm init" and "kubeadm join" generate at runtime, populating
the KUBELET_KUBEADM_ARGS variable dynamically
EnvironmentFile=-/var/lib/kubelet/kubeadm-flags.env
# This is a file that the user can use for overrides of the kubelet args as a last resort. Preferably,
# the user should use the .NodeRegistration.KubeletExtraArgs object in the configuration files instead.
# KUBELET_EXTRA_ARGS should be sourced from this file.
EnvironmentFile=-/etc/default/kubelet
ExecStart=
ExecStart=/usr/bin/kubelet $KUBELET_KUBECONFIG_ARGS $KUBELET_CONFIG_ARGS $KUBELET_KUBEADM_ARGS $KUBELET_EXTRA_ARGS
このファイルは、kubeadmがkubelet用に管理する全ファイルが置かれるデフォルトの場所を指定します。
- TLS Bootstrapに使用するKubeConfigファイルは
/etc/kubernetes/bootstrap-kubelet.conf
ですが、/etc/kubernetes/kubelet.conf
が存在しない場合にのみ使用します。 - ユニークなkublet識別子を含むKubeConfigファイルは
/etc/kubernetes/kubelet.conf
です。 - kubeletのComponentConfigを含むファイルは
/var/lib/kubelet/config.yaml
です。 KUBELET_KUBEADM_ARGS
を含む動的な環境ファイルは/var/lib/kubelet/kubeadm-flags.env
から取得します。KUBELET_EXTRA_ARGS
によるユーザー定義のフラグの上書きを格納できるファイルは/etc/default/kubelet
(DEBの場合)、または/etc/sysconfig/kubelet
(RPMの場合)から取得します。KUBELET_EXTRA_ARGS
はフラグの連なりの最後に位置し、優先度が最も高いです。
Kubernetesバイナリとパッケージの内容
Kubernetesに同梱されるDEB、RPMのパッケージは以下の通りです。
パッケージ名 | 説明 |
---|---|
kubeadm | /usr/bin/kubeadm CLIツールと、kubelet用のsystemdファイルをインストールします。 |
kubelet | kubeletバイナリを/usr/bin に、CNIバイナリを/opt/cni/bin にインストールします。 |
kubectl | /usr/bin/kubectl バイナリをインストールします。 |
cri-tools | /usr/bin/crictl バイナリをcri-tools gitリポジトリからインストールします。 |
2.1.9 - コントロールプレーンをセルフホストするようにkubernetesクラスターを構成する
コントロールプレーンのセルフホスティング
kubeadmを使用すると、セルフホスト型のKubernetesコントロールプレーンを実験的に作成できます。これはAPIサーバー、コントローラーマネージャー、スケジューラーなどの主要コンポーネントは、静的ファイルを介してkubeletで構成されたstatic podsではなく、Kubernetes APIを介して構成されたDaemonSet podsとして実行されることを意味します。
セルフホスト型クラスターを作成する場合はkubeadm alpha selfhosting pivotを参照してください。
警告
注意: この機能により、クラスターがサポートされていない状態になり、kubeadmがクラスターを管理できなくなります。これにはkubeadm upgrade
が含まれます。
1.8以降のセルフホスティングには、いくつかの重要な制限があります。特に、セルフホスト型クラスターは、手動の介入なしにコントロールプレーンのNode再起動から回復することはできません。
デフォルトでは、セルフホスト型のコントロールプレーンのPodは、
hostPath
ボリュームからロードされた資格情報に依存しています。最初の作成を除いて、これらの資格情報はkubeadmによって管理されません。コントロールプレーンのセルフホストされた部分にはetcdが含まれていませんが、etcdは静的Podとして実行されます。
プロセス
セルフホスティングのブートストラッププロセスは、kubeadm design documentに記載されています。
要約すると、kubeadm alpha selfhosting
は次のように機能します。
静的コントロールプレーンのブートストラップが起動し、正常になるのを待ちます。これは
kubeadm init
のセルフホスティングを使用しないプロセスと同じです。静的コントロールプレーンのPodのマニフェストを使用して、セルフホスト型コントロールプレーンを実行する一連のDaemonSetのマニフェストを構築します。また、必要に応じてこれらのマニフェストを変更します。たとえば、シークレット用の新しいボリュームを追加します。
kube-system
のネームスペースにDaemonSetを作成し、Podの結果が起動されるのを待ちます。セルフホスト型のPodが操作可能になると、関連する静的Podが削除され、kubeadmは次のコンポーネントのインストールに進みます。これによりkubeletがトリガーされて静的Podが停止します。
元の静的なコントロールプレーンが停止すると、新しいセルフホスト型コントロールプレーンはリスニングポートにバインドしてアクティブになります。
2.2 - kopsを使ったAWS上でのKubernetesのインストール
This quickstart shows you how to easily install a Kubernetes cluster on AWS.
It uses a tool called kops
.
kops is an automated provisioning system:
- Fully automated installation
- Uses DNS to identify clusters
- Self-healing: everything runs in Auto-Scaling Groups
- Multiple OS support (Debian, Ubuntu 16.04 supported, CentOS & RHEL, Amazon Linux and CoreOS) - see the images.md
- High-Availability support - see the high_availability.md
- Can directly provision, or generate terraform manifests - see the terraform.md
始める前に
You must have kubectl installed.
You must install
kops
on a 64-bit (AMD64 and Intel 64) device architecture.You must have an AWS account, generate IAM keys and configure them. The IAM user will need adequate permissions.
クラスタの作成
(1/5) kopsのインストール
インストール
Download kops from the releases page (it is also easy to build from source):
Download the latest release with the command:
curl -LO https://github.com/kubernetes/kops/releases/download/$(curl -s https://api.github.com/repos/kubernetes/kops/releases/latest | grep tag_name | cut -d '"' -f 4)/kops-darwin-amd64
To download a specific version, replace the following portion of the command with the specific kops version.
$(curl -s https://api.github.com/repos/kubernetes/kops/releases/latest | grep tag_name | cut -d '"' -f 4)
For example, to download kops version v1.20.0 type:
curl -LO https://github.com/kubernetes/kops/releases/download/v1.20.0/kops-darwin-amd64
Make the kops binary executable.
chmod +x kops-darwin-amd64
Move the kops binary in to your PATH.
sudo mv kops-darwin-amd64 /usr/local/bin/kops
You can also install kops using Homebrew.
brew update && brew install kops
Download the latest release with the command:
curl -LO https://github.com/kubernetes/kops/releases/download/$(curl -s https://api.github.com/repos/kubernetes/kops/releases/latest | grep tag_name | cut -d '"' -f 4)/kops-linux-amd64
To download a specific version of kops, replace the following portion of the command with the specific kops version.
$(curl -s https://api.github.com/repos/kubernetes/kops/releases/latest | grep tag_name | cut -d '"' -f 4)
For example, to download kops version v1.20.0 type:
curl -LO https://github.com/kubernetes/kops/releases/download/v1.20.0/kops-linux-amd64
Make the kops binary executable
chmod +x kops-linux-amd64
Move the kops binary in to your PATH.
sudo mv kops-linux-amd64 /usr/local/bin/kops
You can also install kops using Homebrew.
brew update && brew install kops
(2/5) クラスタ用のroute53ドメインの作成
kops uses DNS for discovery, both inside the cluster and outside, so that you can reach the kubernetes API server from clients.
kops has a strong opinion on the cluster name: it should be a valid DNS name. By doing so you will no longer get your clusters confused, you can share clusters with your colleagues unambiguously, and you can reach them without relying on remembering an IP address.
You can, and probably should, use subdomains to divide your clusters. As our example we will use
useast1.dev.example.com
. The API server endpoint will then be api.useast1.dev.example.com
.
A Route53 hosted zone can serve subdomains. Your hosted zone could be useast1.dev.example.com
,
but also dev.example.com
or even example.com
. kops works with any of these, so typically
you choose for organization reasons (e.g. you are allowed to create records under dev.example.com
,
but not under example.com
).
Let's assume you're using dev.example.com
as your hosted zone. You create that hosted zone using
the normal process, or
with a command such as aws route53 create-hosted-zone --name dev.example.com --caller-reference 1
.
You must then set up your NS records in the parent domain, so that records in the domain will resolve. Here,
you would create NS records in example.com
for dev
. If it is a root domain name you would configure the NS
records at your domain registrar (e.g. example.com
would need to be configured where you bought example.com
).
This step is easy to mess up (it is the #1 cause of problems!) You can double-check that your cluster is configured correctly if you have the dig tool by running:
dig NS dev.example.com
You should see the 4 NS records that Route53 assigned your hosted zone.
(3/5) クラスタの状態を保存するS3バケットの作成
kops lets you manage your clusters even after installation. To do this, it must keep track of the clusters that you have created, along with their configuration, the keys they are using etc. This information is stored in an S3 bucket. S3 permissions are used to control access to the bucket.
Multiple clusters can use the same S3 bucket, and you can share an S3 bucket between your colleagues that administer the same clusters - this is much easier than passing around kubecfg files. But anyone with access to the S3 bucket will have administrative access to all your clusters, so you don't want to share it beyond the operations team.
So typically you have one S3 bucket for each ops team (and often the name will correspond to the name of the hosted zone above!)
In our example, we chose dev.example.com
as our hosted zone, so let's pick clusters.dev.example.com
as
the S3 bucket name.
Export
AWS_PROFILE
(if you need to select a profile for the AWS CLI to work)Create the S3 bucket using
aws s3 mb s3://clusters.dev.example.com
You can
export KOPS_STATE_STORE=s3://clusters.dev.example.com
and then kops will use this location by default. We suggest putting this in your bash profile or similar.
(4/5) クラスタ設定の構築
Run kops create cluster
to create your cluster configuration:
kops create cluster --zones=us-east-1c useast1.dev.example.com
kops will create the configuration for your cluster. Note that it only creates the configuration, it does
not actually create the cloud resources - you'll do that in the next step with a kops update cluster
. This
give you an opportunity to review the configuration or change it.
It prints commands you can use to explore further:
- List your clusters with:
kops get cluster
- Edit this cluster with:
kops edit cluster useast1.dev.example.com
- Edit your node instance group:
kops edit ig --name=useast1.dev.example.com nodes
- Edit your master instance group:
kops edit ig --name=useast1.dev.example.com master-us-east-1c
If this is your first time using kops, do spend a few minutes to try those out! An instance group is a set of instances, which will be registered as kubernetes nodes. On AWS this is implemented via auto-scaling-groups. You can have several instance groups, for example if you wanted nodes that are a mix of spot and on-demand instances, or GPU and non-GPU instances.
(5/5) AWSにクラスタを作成
Run "kops update cluster" to create your cluster in AWS:
kops update cluster useast1.dev.example.com --yes
That takes a few seconds to run, but then your cluster will likely take a few minutes to actually be ready.
kops update cluster
will be the tool you'll use whenever you change the configuration of your cluster; it
applies the changes you have made to the configuration to your cluster - reconfiguring AWS or kubernetes as needed.
For example, after you kops edit ig nodes
, then kops update cluster --yes
to apply your configuration, and
sometimes you will also have to kops rolling-update cluster
to roll out the configuration immediately.
Without --yes
, kops update cluster
will show you a preview of what it is going to do. This is handy
for production clusters!
他のアドオンの参照
See the list of add-ons to explore other add-ons, including tools for logging, monitoring, network policy, visualization, and control of your Kubernetes cluster.
クリーンアップ
- To delete your cluster:
kops delete cluster useast1.dev.example.com --yes
次の項目
- Learn more about Kubernetes concepts and
kubectl
. - Learn more about
kops
advanced usage for tutorials, best practices and advanced configuration options. - Follow
kops
community discussions on Slack: community discussions - Contribute to
kops
by addressing or raising an issue GitHub Issues
2.3 - kubesprayを使ったオンプレミス/クラウドプロバイダへのKubernetesのインストール
This quickstart helps to install a Kubernetes cluster hosted on GCE, Azure, OpenStack, AWS, vSphere, Packet (bare metal), Oracle Cloud Infrastructure (Experimental) or Baremetal with Kubespray.
Kubespray is a composition of Ansible playbooks, inventory, provisioning tools, and domain knowledge for generic OS/Kubernetes clusters configuration management tasks. Kubespray provides:
- a highly available cluster
- composable attributes
- support for most popular Linux distributions
- Container Linux by CoreOS
- Debian Buster, Jessie, Stretch, Wheezy
- Ubuntu 16.04, 18.04
- CentOS/RHEL/Oracle Linux 7
- Fedora 28
- openSUSE Leap 15
- continuous integration tests
To choose a tool which best fits your use case, read this comparison to kubeadm and kops.
クラスタの作成
(1/5) 下地の要件の確認
Provision servers with the following requirements:
- Ansible v2.7.8 and python-netaddr is installed on the machine that will run Ansible commands
- Jinja 2.9 (or newer) is required to run the Ansible Playbooks
- The target servers must have access to the Internet in order to pull docker images. Otherwise, additional configuration is required (See Offline Environment)
- The target servers are configured to allow IPv4 forwarding
- Your ssh key must be copied to all the servers part of your inventory
- The firewalls are not managed, you'll need to implement your own rules the way you used to. in order to avoid any issue during deployment you should disable your firewall
- If kubespray is ran from non-root user account, correct privilege escalation method should be configured in the target servers. Then the
ansible_become
flag or command parameters--become
or-b
should be specified
Kubespray provides the following utilities to help provision your environment:
(2/5) インベントリファイルの用意
After you provision your servers, create an inventory file for Ansible. You can do this manually or via a dynamic inventory script. For more information, see "Building your own inventory".
(3/5) クラスタ作成の計画
Kubespray provides the ability to customize many aspects of the deployment:
- Choice deployment mode: kubeadm or non-kubeadm
- CNI (networking) plugins
- DNS configuration
- Choice of control plane: native/binary or containerized
- Component versions
- Calico route reflectors
- Component runtime options
- Certificate generation methods
Kubespray customizations can be made to a variable file. If you are just getting started with Kubespray, consider using the Kubespray defaults to deploy your cluster and explore Kubernetes.
(4/5) クラスタのデプロイ
Next, deploy your cluster:
Cluster deployment using ansible-playbook.
ansible-playbook -i your/inventory/inventory.ini cluster.yml -b -v \
--private-key=~/.ssh/private_key
Large deployments (100+ nodes) may require specific adjustments for best results.
(5/5) デプロイの確認
Kubespray provides a way to verify inter-pod connectivity and DNS resolve with Netchecker. Netchecker ensures the netchecker-agents pods can resolve DNS requests and ping each over within the default namespace. Those pods mimic similar behavior of the rest of the workloads and serve as cluster health indicators.
クラスタの操作
Kubespray provides additional playbooks to manage your cluster: scale and upgrade.
クラスタのスケール
You can add worker nodes from your cluster by running the scale playbook. For more information, see "Adding nodes". You can remove worker nodes from your cluster by running the remove-node playbook. For more information, see "Remove nodes".
クラスタのアップグレード
You can upgrade your cluster by running the upgrade-cluster playbook. For more information, see "Upgrades".
クリーンアップ
You can reset your nodes and wipe out all components installed with Kubespray via the reset playbook.
注意: When running the reset playbook, be sure not to accidentally target your production cluster!
フィードバック
- Slack Channel: #kubespray (You can get your invite here)
- GitHub Issues
次の項目
Check out planned work on Kubespray's roadmap.
3 - ターンキークラウドソリューション
3.1 - Alibaba CloudでKubernetesを動かす
Alibaba Cloud Container Service
Alibaba Cloud Container ServiceはAlibaba Cloud ECSインスタンスのクラスター上もしくはサーバーレスの形態でDockerアプリケーションを起動して管理します。著名なオープンソースのコンテナオーケストレーターであるDocker SwarmおよびKubernetesをサポートしています。
クラスターの構築と管理を簡素化するために、Alibaba Cloud Container ServiceのためのKubernetesサポートを使用します。Kubernetes walk-throughに従ってすぐに始めることができ、中国語のAlibaba CloudにおけるKubernetesサポートのためのチュートリアルもあります。
カスタムバイナリもしくはオープンソースKubernetesを使用する場合は、以下の手順に従って下さい。
構築のカスタム
Alibaba Cloudプロバイダーが実装されたKubernetesのソースコードはオープンソースであり、GitHubから入手可能です。
さらなる情報は英語のKubernetesのクイックデプロイメント - Alibaba CloudのVPC環境をご覧下さい。
3.2 - AWS EC2上でKubernetesを動かす
このページでは、AWS上でKubernetesクラスターをインストールする方法について説明します。
始める前に
AWS上でKubernetesクラスターを作成するには、AWSからアクセスキーIDおよびシークレットアクセスキーを入手する必要があります。
サポートされているプロダクショングレードのツール
conjure-upはUbuntu上でネイティブなAWSインテグレーションを用いてKubernetesクラスターを作成するオープンソースのインストーラーです。
Kubernetes Operations - プロダクショングレードなKubernetesのインストール、アップグレード、管理が可能です。AWS上のDebian、Ubuntu、CentOS、RHELをサポートしています。
kube-aws EC2、CloudFormation、Auto Scalingを使用して、Flatcar LinuxノードでKubernetesクラスターを作成および管理します。
KubeOneは可用性の高いKubernetesクラスターを作成、アップグレード、管理するための、オープンソースのライフサイクル管理ツールです。
クラスターの始まり
コマンドライン管理ツール: kubectl
クラスターの起動スクリプトによってワークステーション上にkubernetes
ディレクトリが作成されます。もしくは、Kubernetesの最新リリースをこちらからダウンロードすることも可能です。
次に、kubectlにアクセスするために適切なバイナリフォルダーをPATH
へ追加します:
# macOS
export PATH=<path/to/kubernetes-directory>/platforms/darwin/amd64:$PATH
# Linux
export PATH=<path/to/kubernetes-directory>/platforms/linux/amd64:$PATH
ツールに関する最新のドキュメントページはこちらです: kubectl manual
デフォルトでは、kubectl
はクラスターの起動中に生成されたkubeconfig
ファイルをAPIに対する認証に使用します。
詳細な情報は、kubeconfig filesを参照してください。
例
新しいクラスターを試すには、簡単なnginxの例を参照してください。
"Guestbook"アプリケーションは、Kubernetesを始めるもう一つのポピュラーな例です: guestbookの例
より完全なアプリケーションについては、examplesディレクトリを参照してください。
クラスターのスケーリング
kubectl
を使用したノードの追加および削除はサポートしていません。インストール中に作成されたAuto Scaling Group内の'Desired'および'Max'プロパティを手動で調整することで、ノード数をスケールさせることができます。
クラスターの解体
クラスターのプロビジョニングに使用した環境変数がexportされていることを確認してから、kubernetes
ディレクトリ内で以下のスクリプトを実行してください:
cluster/kube-down.sh
サポートレベル
IaaS プロバイダー | 構成管理 | OS | ネットワーク | ドキュメント | 適合 | サポートレベル |
---|---|---|---|---|---|---|
AWS | kops | Debian | k8s (VPC) | docs | Community (@justinsb) | |
AWS | CoreOS | CoreOS | flannel | - | Community | |
AWS | Juju | Ubuntu | flannel, calico, canal | - | 100% | Commercial, Community |
AWS | KubeOne | Ubuntu, CoreOS, CentOS | canal, weavenet | docs | 100% | Commercial, Community |
3.3 - Azure 上で Kubernetes を動かす
Azure Kubernetes Service (AKS)
Azure Kubernetes Serviceは、Kubernetesクラスターのためのシンプルなデプロイ機能を提供します。
Azure Kubernetes Serviceを利用してAzure上にKubernetesクラスターをデプロイする例:
Microsoft Azure Kubernetes Service
デプロイのカスタマイズ: AKS-Engine
Azure Kubernetes Serviceのコア部分はオープンソースであり、コミュニティのためにGitHub上で公開され、利用およびコントリビュートすることができます: AKS-Engine。レガシーな ACS-Engine のコードベースはAKS-engineのために廃止となりました。
AKS-Engineは、Azure Kubernetes Serviceが公式にサポートしている機能を超えてデプロイをカスタマイズしたい場合に適した選択肢です。 既存の仮想ネットワークへのデプロイや、複数のagent poolを利用するなどのカスタマイズをすることができます。 コミュニティによるAKS-Engineへのコントリビュートが、Azure Kubernetes Serviceに組み込まれる場合もあります。
AKS-Engineへの入力は、Kubernetesクラスターを記述するapimodelのJSONファイルです。これはAzure Kubernetes Serviceを使用してクラスターを直接デプロイするために使用されるAzure Resource Manager (ARM) のテンプレート構文と似ています。 処理結果はARMテンプレートとして出力され、ソース管理に組み込んだり、AzureにKubernetesクラスターをデプロイするために使うことができます。
AKS-Engine Kubernetes Tutorial を参照して始めることができます。
Azure上でCoreOS Tectonicを動かす
Azureで利用できるCoreOS Tectonic Installerはオープンソースであり、コミュニティのためにGitHub上で公開され、利用およびコントリビュートすることができます: Tectonic Installer.
Tectonic Installerは、 Hashicorp が提供する TerraformのAzure Resource Manager(ARM)プロバイダーを用いてクラスターをカスタマイズしたい場合に適した選択肢です。 これを利用することにより、Terraformと親和性の高いツールを使用してカスタマイズしたり連携したりすることができます。
Tectonic Installer for Azure Guideを参照して、すぐに始めることができます。
3.4 - Google Compute Engine上でKubernetesを動かす
The example below creates a Kubernetes cluster with 3 worker node Virtual Machines and a master Virtual Machine (i.e. 4 VMs in your cluster). This cluster is set up and controlled from your workstation (or wherever you find convenient).
始める前に
If you want a simplified getting started experience and GUI for managing clusters, please consider trying Google Kubernetes Engine for hosted cluster installation and management.
For an easy way to experiment with the Kubernetes development environment, click the button below to open a Google Cloud Shell with an auto-cloned copy of the Kubernetes source repo.
If you want to use custom binaries or pure open source Kubernetes, please continue with the instructions below.
前提条件
- You need a Google Cloud Platform account with billing enabled. Visit the Google Developers Console for more details.
- Install
gcloud
as necessary.gcloud
can be installed as a part of the Google Cloud SDK. - Enable the Compute Engine Instance Group Manager API in the Google Cloud developers console.
- Make sure that gcloud is set to use the Google Cloud Platform project you want. You can check the current project using
gcloud config list project
and change it viagcloud config set project <project-id>
. - Make sure you have credentials for GCloud by running
gcloud auth login
. - (Optional) In order to make API calls against GCE, you must also run
gcloud auth application-default login
. - Make sure you can start up a GCE VM from the command line. At least make sure you can do the Create an instance part of the GCE Quickstart.
- Make sure you can SSH into the VM without interactive prompts. See the Log in to the instance part of the GCE Quickstart.
クラスターの起動
You can install a client and start a cluster with either one of these commands (we list both in case only one is installed on your machine):
curl -sS https://get.k8s.io | bash
or
wget -q -O - https://get.k8s.io | bash
Once this command completes, you will have a master VM and four worker VMs, running as a Kubernetes cluster.
By default, some containers will already be running on your cluster. Containers like fluentd
provide logging, while heapster
provides monitoring services.
The script run by the commands above creates a cluster with the name/prefix "kubernetes". It defines one specific cluster config, so you can't run it more than once.
Alternately, you can download and install the latest Kubernetes release from this page, then run the <kubernetes>/cluster/kube-up.sh
script to start the cluster:
cd kubernetes
cluster/kube-up.sh
If you want more than one cluster running in your project, want to use a different name, or want a different number of worker nodes, see the <kubernetes>/cluster/gce/config-default.sh
file for more fine-grained configuration before you start up your cluster.
If you run into trouble, please see the section on troubleshooting, post to the
Kubernetes Forum, or come ask questions on #gke
Slack channel.
The next few steps will show you:
- How to set up the command line client on your workstation to manage the cluster
- Examples of how to use the cluster
- How to delete the cluster
- How to start clusters with non-default options (like larger clusters)
ワークステーション上でのKubernetesコマンドラインツールのインストール
The cluster startup script will leave you with a running cluster and a kubernetes
directory on your workstation.
The kubectl tool controls the Kubernetes cluster manager. It lets you inspect your cluster resources, create, delete, and update components, and much more. You will use it to look at your new cluster and bring up example apps.
You can use gcloud
to install the kubectl
command-line tool on your workstation:
gcloud components install kubectl
備考: The kubectl version bundled withgcloud
may be older than the one The kubectl tool controls the Kubernetes cluster document to see how you can set up the latestkubectl
on your workstation.
クラスターの始まり
クラスターの様子を見る
Once kubectl
is in your path, you can use it to look at your cluster. E.g., running:
kubectl get --all-namespaces services
should show a set of services that look something like this:
NAMESPACE NAME TYPE CLUSTER_IP EXTERNAL_IP PORT(S) AGE
default kubernetes ClusterIP 10.0.0.1 <none> 443/TCP 1d
kube-system kube-dns ClusterIP 10.0.0.2 <none> 53/TCP,53/UDP 1d
kube-system kube-ui ClusterIP 10.0.0.3 <none> 80/TCP 1d
...
Similarly, you can take a look at the set of pods that were created during cluster startup. You can do this via the
kubectl get --all-namespaces pods
command.
You'll see a list of pods that looks something like this (the name specifics will be different):
NAMESPACE NAME READY STATUS RESTARTS AGE
kube-system coredns-5f4fbb68df-mc8z8 1/1 Running 0 15m
kube-system fluentd-cloud-logging-kubernetes-minion-63uo 1/1 Running 0 14m
kube-system fluentd-cloud-logging-kubernetes-minion-c1n9 1/1 Running 0 14m
kube-system fluentd-cloud-logging-kubernetes-minion-c4og 1/1 Running 0 14m
kube-system fluentd-cloud-logging-kubernetes-minion-ngua 1/1 Running 0 14m
kube-system kube-ui-v1-curt1 1/1 Running 0 15m
kube-system monitoring-heapster-v5-ex4u3 1/1 Running 1 15m
kube-system monitoring-influx-grafana-v1-piled 2/2 Running 0 15m
Some of the pods may take a few seconds to start up (during this time they'll show Pending
), but check that they all show as Running
after a short period.
いくつかの例の実行
Then, see a simple nginx example to try out your new cluster.
For more complete applications, please look in the examples directory. The guestbook example is a good "getting started" walkthrough.
クラスターの解体
To remove/delete/teardown the cluster, use the kube-down.sh
script.
cd kubernetes
cluster/kube-down.sh
Likewise, the kube-up.sh
in the same directory will bring it back up. You do not need to rerun the curl
or wget
command: everything needed to setup the Kubernetes cluster is now on your workstation.
カスタマイズ
The script above relies on Google Storage to stage the Kubernetes release. It
then will start (by default) a single master VM along with 3 worker VMs. You
can tweak some of these parameters by editing kubernetes/cluster/gce/config-default.sh
You can view a transcript of a successful cluster creation
here.
トラブルシューティング
プロジェクトの設定
You need to have the Google Cloud Storage API, and the Google Cloud Storage JSON API enabled. It is activated by default for new projects. Otherwise, it can be done in the Google Cloud Console. See the Google Cloud Storage JSON API Overview for more details.
Also ensure that-- as listed in the Prerequisites section-- you've enabled the Compute Engine Instance Group Manager API
, and can start up a GCE VM from the command line as in the GCE Quickstart instructions.
クラスター初期化のハング
If the Kubernetes startup script hangs waiting for the API to be reachable, you can troubleshoot by SSHing into the master and node VMs and looking at logs such as /var/log/startupscript.log
.
Once you fix the issue, you should run kube-down.sh
to cleanup after the partial cluster creation, before running kube-up.sh
to try again.
SSH
If you're having trouble SSHing into your instances, ensure the GCE firewall
isn't blocking port 22 to your VMs. By default, this should work but if you
have edited firewall rules or created a new non-default network, you'll need to
expose it: gcloud compute firewall-rules create default-ssh --network=<network-name> --description "SSH allowed from anywhere" --allow tcp:22
Additionally, your GCE SSH key must either have no passcode or you need to be
using ssh-agent
.
ネットワーク
The instances must be able to connect to each other using their private IP. The
script uses the "default" network which should have a firewall rule called
"default-allow-internal" which allows traffic on any port on the private IPs.
If this rule is missing from the default network or if you change the network
being used in cluster/config-default.sh
create a new rule with the following
field values:
- Source Ranges:
10.0.0.0/8
- Allowed Protocols and Port:
tcp:1-65535;udp:1-65535;icmp
サポートレベル
IaaS Provider | Config. Mgmt | OS | Networking | Docs | Conforms | Support Level |
---|---|---|---|---|---|---|
GCE | Saltstack | Debian | GCE | docs | Project |
3.5 - IBM Cloud Privateを使ってマルチクラウドでKubernetesを動かす
IBM® Cloud Private is a turnkey cloud solution and an on-premises turnkey cloud solution. IBM Cloud Private delivers pure upstream Kubernetes with the typical management components that are required to run real enterprise workloads. These workloads include health management, log management, audit trails, and metering for tracking usage of workloads on the platform.
IBM Cloud Private is available in a community edition and a fully supported enterprise edition. The community edition is available at no charge from Docker Hub. The enterprise edition supports high availability topologies and includes commercial support from IBM for Kubernetes and the IBM Cloud Private management platform. If you want to try IBM Cloud Private, you can use either the hosted trial, the tutorial, or the self-guided demo. You can also try the free community edition. For details, see Get started with IBM Cloud Private.
For more information, explore the following resources:
IBM Cloud PrivateとTerraform
The following modules are available where you can deploy IBM Cloud Private by using Terraform:
- AWS: Deploy IBM Cloud Private to AWS
- Azure: Deploy IBM Cloud Private to Azure
- IBM Cloud: Deploy IBM Cloud Private cluster to IBM Cloud
- OpenStack: Deploy IBM Cloud Private to OpenStack
- Terraform module: Deploy IBM Cloud Private on any supported infrastructure vendor
- VMware: Deploy IBM Cloud Private to VMware
AWS上でのIBM Cloud Private
You can deploy an IBM Cloud Private cluster on Amazon Web Services (AWS) using Terraform.
IBM Cloud Private can also run on the AWS cloud platform by using Terraform. To deploy IBM Cloud Private in an AWS EC2 environment, see Installing IBM Cloud Private on AWS.
Azure上でのIBM Cloud Private
You can enable Microsoft Azure as a cloud provider for IBM Cloud Private deployment and take advantage of all the IBM Cloud Private features on the Azure public cloud. For more information, see IBM Cloud Private on Azure.
Red Hat OpenShiftを用いたIBM Cloud Private
You can deploy IBM certified software containers that are running on IBM Cloud Private onto Red Hat OpenShift.
Integration capabilities:
- Supports Linux® 64-bit platform in offline-only installation mode
- Single-master configuration
- Integrated IBM Cloud Private cluster management console and catalog
- Integrated core platform services, such as monitoring, metering, and logging
- IBM Cloud Private uses the OpenShift image registry
For more information see, IBM Cloud Private on OpenShift.
VirtualBox上でのIBM Cloud Private
To install IBM Cloud Private to a VirtualBox environment, see Installing IBM Cloud Private on VirtualBox.
VMware上でのIBM Cloud Private
You can install IBM Cloud Private on VMware with either Ubuntu or RHEL images. For details, see the following projects:
The IBM Cloud Private Hosted service automatically deploys IBM Cloud Private Hosted on your VMware vCenter Server instances. This service brings the power of microservices and containers to your VMware environment on IBM Cloud. With this service, you can extend the same familiar VMware and IBM Cloud Private operational model and tools from on-premises into the IBM Cloud.
For more information, see IBM Cloud Private Hosted service.
4 - オンプレミスVM
4.1 - Cloudstack
CloudStack is a software to build public and private clouds based on hardware virtualization principles (traditional IaaS). To deploy Kubernetes on CloudStack there are several possibilities depending on the Cloud being used and what images are made available. CloudStack also has a vagrant plugin available, hence Vagrant could be used to deploy Kubernetes either using the existing shell provisioner or using new Salt based recipes.
CoreOS templates for CloudStack are built nightly. CloudStack operators need to register this template in their cloud before proceeding with these Kubernetes deployment instructions.
This guide uses a single Ansible playbook, which is completely automated and can deploy Kubernetes on a CloudStack based Cloud using CoreOS images. The playbook, creates an ssh key pair, creates a security group and associated rules and finally starts coreOS instances configured via cloud-init.
前提条件
sudo apt-get install -y python-pip libssl-dev
sudo pip install cs
sudo pip install sshpubkeys
sudo apt-get install software-properties-common
sudo apt-add-repository ppa:ansible/ansible
sudo apt-get update
sudo apt-get install ansible
On CloudStack server you also have to install libselinux-python :
yum install libselinux-python
cs is a python module for the CloudStack API.
Set your CloudStack endpoint, API keys and HTTP method used.
You can define them as environment variables: CLOUDSTACK_ENDPOINT
, CLOUDSTACK_KEY
, CLOUDSTACK_SECRET
and CLOUDSTACK_METHOD
.
Or create a ~/.cloudstack.ini
file:
[cloudstack]
endpoint = <your cloudstack api endpoint>
key = <your api access key>
secret = <your api secret key>
method = post
We need to use the http POST method to pass the large userdata to the coreOS instances.
playbookのクローン
git clone https://github.com/apachecloudstack/k8s
cd kubernetes-cloudstack
Kubernetesクラスターの作成
You simply need to run the playbook.
ansible-playbook k8s.yml
Some variables can be edited in the k8s.yml
file.
vars:
ssh_key: k8s
k8s_num_nodes: 2
k8s_security_group_name: k8s
k8s_node_prefix: k8s2
k8s_template: <templatename>
k8s_instance_type: <serviceofferingname>
This will start a Kubernetes master node and a number of compute nodes (by default 2).
The instance_type
and template
are specific, edit them to specify your CloudStack cloud specific template and instance type (i.e. service offering).
Check the tasks and templates in roles/k8s
if you want to modify anything.
Once the playbook as finished, it will print out the IP of the Kubernetes master:
TASK: [k8s | debug msg='k8s master IP is {{ k8s_master.default_ip }}'] ********
SSH to it using the key that was created and using the core user.
ssh -i ~/.ssh/id_rsa_k8s core@<master IP>
And you can list the machines in your cluster:
fleetctl list-machines
MACHINE IP METADATA
a017c422... <node #1 IP> role=node
ad13bf84... <master IP> role=master
e9af8293... <node #2 IP> role=node
サポートレベル
IaaS Provider | Config. Mgmt | OS | Networking | Docs | Conforms | Support Level |
---|---|---|---|---|---|---|
CloudStack | Ansible | CoreOS | flannel | docs | Community (@Guiques) |
4.2 - DC/OS上のKubernetes
MesosphereはDC/OS上にKubernetesを構築するための簡単な選択肢を提供します。それは
- 純粋なアップストリームのKubernetes
- シングルクリッククラスター構築
- デフォルトで高可用であり安全
- Kubernetesが高速なデータプラットフォーム(例えばAkka、Cassandra、Kafka、Spark)と共に稼働
です。
公式Mesosphereガイド
DC/OS入門の正規のソースはクイックスタートリポジトリにあります。
4.3 - oVirt
oVirt is a virtual datacenter manager that delivers powerful management of multiple virtual machines on multiple hosts. Using KVM and libvirt, oVirt can be installed on Fedora, CentOS, or Red Hat Enterprise Linux hosts to set up and manage your virtual data center.
oVirtクラウドプロバイダーによる構築
The oVirt cloud provider allows to easily discover and automatically add new VM instances as nodes to your Kubernetes cluster. At the moment there are no community-supported or pre-loaded VM images including Kubernetes but it is possible to import or install Project Atomic (or Fedora) in a VM to generate a template. Any other distribution that includes Kubernetes may work as well.
It is mandatory to install the ovirt-guest-agent in the guests for the VM ip address and hostname to be reported to ovirt-engine and ultimately to Kubernetes.
Once the Kubernetes template is available it is possible to start instantiating VMs that can be discovered by the cloud provider.
oVirtクラウドプロバイダーの使用
The oVirt Cloud Provider requires access to the oVirt REST-API to gather the proper information, the required credential should be specified in the ovirt-cloud.conf
file:
[connection]
uri = https://localhost:8443/ovirt-engine/api
username = admin@internal
password = admin
In the same file it is possible to specify (using the filters
section) what search query to use to identify the VMs to be reported to Kubernetes:
[filters]
# Search query used to find nodes
vms = tag=kubernetes
In the above example all the VMs tagged with the kubernetes
label will be reported as nodes to Kubernetes.
The ovirt-cloud.conf
file then must be specified in kube-controller-manager:
kube-controller-manager ... --cloud-provider=ovirt --cloud-config=/path/to/ovirt-cloud.conf ...
oVirtクラウドプロバイダーのスクリーンキャスト
This short screencast demonstrates how the oVirt Cloud Provider can be used to dynamically add VMs to your Kubernetes cluster.
サポートレベル
IaaS Provider | Config. Mgmt | OS | Networking | Docs | Conforms | Support Level |
---|---|---|---|---|---|---|
oVirt | docs | Community (@simon3z) |
5 - Windows in Kubernetes
5.1 - KubernetesのWindowsサポート概要
Windowsアプリケーションは、多くの組織で実行されているサービスやアプリケーションの大部分を占めています。Windowsコンテナは、プロセスとパッケージの依存関係を一つにまとめる最新の方法を提供し、DevOpsプラクティスの使用とWindowsアプリケーションのクラウドネイティブパターンの追求を容易にします。Kubernetesは事実上、標準的なコンテナオーケストレータになりました。Kubernetes 1.14のリリースでは、Kubernetesクラスター内のWindowsノードでWindowsコンテナをスケジューリングする本番環境サポートが含まれたので、Windowsアプリケーションの広大なエコシステムにおいて、Kubernetesを有効的に活用できます。WindowsベースのアプリケーションとLinuxベースのアプリケーションに投資している組織は、ワークロードを管理する個別のオーケストレーターが不要となるため、オペレーティングシステムに関係なくアプリケーション全体の運用効率が向上します。
KubernetesのWindowsコンテナ
KubernetesでWindowsコンテナのオーケストレーションを有効にする方法は、既存のLinuxクラスターにWindowsノードを含めるだけです。KubernetesのPodでWindowsコンテナをスケジュールすることは、Linuxベースのコンテナをスケジュールするのと同じくらいシンプルで簡単です。
Windowsコンテナを実行するには、Kubernetesクラスターに複数のオペレーティングシステムを含める必要があります。コントロールプレーンノードはLinux、ワーカーノードはワークロードのニーズに応じてWindowsまたはLinuxで実行します。Windows Server 2019は、サポートされている唯一のWindowsオペレーティングシステムであり、Windows (kubelet、コンテナランタイム、kube-proxyを含む)でKubernetesノードを有効にします。Windowsディストリビューションチャンネルの詳細については、Microsoftのドキュメントを参照してください。
備考: マスターコンポーネントを含むKubernetesコントロールプレーンは、Linuxで実行し続けます。WindowsのみのKubernetesクラスターを導入する計画はありません。
備考: このドキュメントでは、Windowsコンテナについて説明する場合、プロセス分離のWindowsコンテナを意味します。Hyper-V分離のWindowsコンテナは、将来リリースが計画されています。
サポートされている機能と制限
サポートされている機能
コンピュート
APIとkubectlの観点から見ると、WindowsコンテナはLinuxベースのコンテナとほとんど同じように動作します。ただし、制限セクションで概説されている主要な機能には、いくつかの顕著な違いがあります。
オペレーティングシステムのバージョンから始めましょう。KubernetesのWindowsオペレーティングシステムのサポートについては、次の表を参照してください。単一の混成Kubernetesクラスターは、WindowsとLinuxの両方のワーカーノードを持つことができます。WindowsコンテナはWindowsノードで、LinuxコンテナはLinuxノードでスケジュールする必要があります。
Kubernetes バージョン | ホストOS バージョン (Kubernetes ノード) | ||
---|---|---|---|
Windows Server 1709 | Windows Server 1803 | Windows Server 1809/Windows Server 2019 | |
Kubernetes v1.14 | サポートされていません | サポートされていません | Windows Server containers Builds 17763.* と Docker EE-basic 18.09 がサポートされています |
備考: すべてのWindowsユーザーがアプリのオペレーティングシステムを頻繁に更新することは望んでいません。アプリケーションのアップグレードは、クラスターに新しいノードをアップグレードまたは導入することを要求する必要があります。Kubernetesで実行されているコンテナのオペレーティングシステムをアップグレードすることを選択したユーザーには、新しいオペレーティングシステムバージョンのサポート追加時に、ガイダンスと段階的な指示を提供します。このガイダンスには、クラスターノードと共にアプリケーションをアップグレードするための推奨アップグレード手順が含まれます。Windowsノードは、現在のLinuxノードと同じように、Kubernetesバージョンスキューポリシー(ノードからコントロールプレーンのバージョン管理)に準拠しています。
備考: Windows Serverホストオペレーティングシステムには、Windows Serverライセンスが適用されます。Windowsコンテナイメージには、Windowsコンテナの追加ライセンス条項ライセンスが提供されます。
備考: プロセス分離のWindowsコンテナには、ホストOSのバージョンはコンテナのベースイメージのOSバージョンと一致する必要があるという厳格な互換性ルールがあります。KubernetesでHyper-V分離のWindowsコンテナをサポートする際には、制限と互換性ルールが変更されます。
Kubernetesの主要な要素は、WindowsでもLinuxと同じように機能します。このセクションでは、主要なワークロードイネーブラーのいくつかと、それらがWindowsにどのようにマップされるかについて説明します。
Podは、Kubernetesにおける最も基本的な構成要素です。人間が作成またはデプロイするKubernetesオブジェクトモデルの中で最小かつ最もシンプルな単位です。WindowsとLinuxのコンテナを同じPodにデプロイすることはできません。Pod内のすべてのコンテナは、各ノードが特定のプラットフォームとアーキテクチャを表す単一のノードにスケジュールされます。次のPod機能、プロパティ、およびイベントがWindowsコンテナでサポートされています。:
- プロセス分離とボリューム共有を備えたPodごとの単一または複数のコンテナ
- Podステータスフィールド
- ReadinessとLiveness Probe
- postStartとpreStopコンテナのライフサイクルイベント
- 環境変数またはボリュームとしてのConfigMap、 Secrets
- EmptyDir
- 名前付きパイプホストマウント
- リソース制限
Kubernetesコントローラは、Podの望ましい状態を処理します。次のワークロードコントローラーは、Windowsコンテナでサポートされています。:
- ReplicaSet
- ReplicationController
- Deployments
- StatefulSets
- DaemonSet
- Job
- CronJob
Kubernetes Serviceは、Podの論理セットとPodにアクセスするためのポリシーを定義する抽象概念です。マイクロサービスと呼ばれることもあります。オペレーティングシステム間の接続にServiceを使用できます。WindowsでのServiceは、次のタイプ、プロパティと機能を利用できます。:
- サービス環境変数
- NodePort
- ClusterIP
- LoadBalancer
- ExternalName
- Headless services
Pod、Controller、Serviceは、KubernetesでWindowsワークロードを管理するための重要な要素です。ただし、それだけでは、動的なクラウドネイティブ環境でWindowsワークロードの適切なライフサイクル管理を可能にするのに十分ではありません。次の機能のサポートを追加しました:
- Podとコンテナのメトリクス
- Horizontal Pod Autoscalerサポート
- kubectl Exec
- リソースクォータ
- Schedulerのプリエンプション
コンテナランタイム
Docker EE
Kubernetes v1.14 [stable]
Docker EE-basic 18.09+は、Kubernetesを実行しているWindows Server 2019 / 1809ノードに推奨されるコンテナランタイムです。kubeletに含まれるdockershimコードで動作します。
CRI-ContainerD
Kubernetes v1.18 [alpha]
ContainerDはLinux上のKubernetesで動作するOCI準拠のランタイムです。Kubernetes v1.18では、Windows上でのContainerDのサポートが追加されています。Windows上でのContainerDの進捗状況はenhancements#1001で確認できます。
注意:Kubernetes v1.18におけるWindows上でのContainerDは以下の既知の欠点があります:
- ContainerDは公式リリースではWindowsをサポートしていません。すなわち、Kubernetesでのすべての開発はアクティブなContainerD開発ブランチに対して行われています。本番環境へのデプロイは常に、完全にテストされセキュリティ修正をサポートした公式リリースを利用するべきです。
- ContainerDを利用した場合、Group Managed Service Accountsは実装されていません。詳細はcontainerd/cri#1276を参照してください。
永続ストレージ
Kubernetesボリュームを使用すると、データの永続性とPodボリュームの共有要件を備えた複雑なアプリケーションをKubernetesにデプロイできます。特定のストレージバックエンドまたはプロトコルに関連付けられた永続ボリュームの管理には、ボリュームのプロビジョニング/プロビジョニング解除/サイズ変更、Kubernetesノードへのボリュームのアタッチ/デタッチ、およびデータを永続化する必要があるPod内の個別のコンテナへのボリュームのマウント/マウント解除などのアクションが含まれます。特定のストレージバックエンドまたはプロトコルに対してこれらのボリューム管理アクションを実装するコードは、Kubernetesボリュームプラグインの形式で出荷されます。次の幅広いクラスのKubernetesボリュームプラグインがWindowsでサポートされています。:
In-treeボリュームプラグイン
In-treeボリュームプラグインに関連付けられたコードは、コアKubernetesコードベースの一部として提供されます。In-treeボリュームプラグインのデプロイでは、追加のスクリプトをインストールしたり、個別のコンテナ化されたプラグインコンポーネントをデプロイしたりする必要はありません。これらのプラグインは、ストレージバックエンドでのボリュームのプロビジョニング/プロビジョニング解除とサイズ変更、Kubernetesノードへのボリュームのアタッチ/アタッチ解除、Pod内の個々のコンテナーへのボリュームのマウント/マウント解除を処理できます。次のIn-treeプラグインは、Windowsノードをサポートしています。:
FlexVolume Plugins
FlexVolumeプラグインに関連付けられたコードは、ホストに直接デプロイする必要があるout-of-treeのスクリプトまたはバイナリとして出荷されます。FlexVolumeプラグインは、Kubernetesノードとの間のボリュームのアタッチ/デタッチ、およびPod内の個々のコンテナとの間のボリュームのマウント/マウント解除を処理します。FlexVolumeプラグインに関連付けられた永続ボリュームのプロビジョニング/プロビジョニング解除は、通常FlexVolumeプラグインとは別の外部プロビジョニング担当者を通じて処理できます。次のFlexVolumeプラグインは、Powershellスクリプトとしてホストにデプロイされ、Windowsノードをサポートします:
CSIプラグイン
Kubernetes v1.16 [alpha]
CSIプラグインに関連付けられたコードは、通常、コンテナイメージとして配布され、DaemonSetやStatefulSetなどの標準のKubernetesコンポーネントを使用してデプロイされるout-of-treeのスクリプトおよびバイナリとして出荷されます。CSIプラグインは、ボリュームのプロビジョニング/プロビジョニング解除/サイズ変更、Kubernetesノードへのボリュームのアタッチ/ボリュームからのデタッチ、Pod内の個々のコンテナへのボリュームのマウント/マウント解除、バックアップ/スナップショットとクローニングを使用した永続データのバックアップ/リストアといった、Kubernetesの幅広いボリューム管理アクションを処理します。CSIプラグインは通常、ノードプラグイン(各ノードでDaemonSetとして実行される)とコントローラープラグインで構成されます。
CSIノードプラグイン(特に、ブロックデバイスまたは共有ファイルシステムとして公開された永続ボリュームに関連付けられているプラグイン)は、ディスクデバイスのスキャン、ファイルシステムのマウントなど、さまざまな特権操作を実行する必要があります。これらの操作は、ホストオペレーティングシステムごとに異なります。Linuxワーカーノードの場合、コンテナ化されたCSIノードプラグインは通常、特権コンテナとしてデプロイされます。Windowsワーカーノードの場合、コンテナ化されたCSIノードプラグインの特権操作は、csi-proxyを使用してサポートされます。各Windowsノードにプリインストールされている。詳細については、展開するCSIプラグインの展開ガイドを参照してください。
ネットワーキング
Windowsコンテナのネットワークは、CNIプラグインを通じて公開されます。Windowsコンテナは、ネットワークに関して仮想マシンと同様に機能します。各コンテナには、Hyper-V仮想スイッチ(vSwitch)に接続されている仮想ネットワークアダプター(vNIC)があります。Host Network Service(HNS)とHost Compute Service(HCS)は連携してコンテナを作成し、コンテナvNICをネットワークに接続します。HCSはコンテナの管理を担当するのに対し、HNSは次のようなネットワークリソースの管理を担当します。:
- 仮想ネットワーク(vSwitchの作成を含む)
- エンドポイント/vNIC
- 名前空間
- ポリシー(パケットのカプセル化、負荷分散ルール、ACL、NATルールなど)
次のServiceタイプがサポートされています。:
- NodePort
- ClusterIP
- LoadBalancer
- ExternalName
Windowsは、L2bridge、L2tunnel、Overlay、Transparent、NATの5つの異なるネットワークドライバー/モードをサポートしています。WindowsとLinuxのワーカーノードを持つ異種クラスターでは、WindowsとLinuxの両方で互換性のあるネットワークソリューションを選択する必要があります。以下のツリー外プラグインがWindowsでサポートされており、各CNIをいつ使用するかに関する推奨事項があります。:
ネットワークドライバー | 説明 | コンテナパケットの変更 | ネットワークプラグイン | ネットワークプラグインの特性 |
---|---|---|---|---|
L2bridge | コンテナは外部のvSwitchに接続されます。コンテナはアンダーレイネットワークに接続されますが、物理ネットワークはコンテナのMACを上り/下りで書き換えるため、MACを学習する必要はありません。コンテナ間トラフィックは、コンテナホスト内でブリッジされます。 | MACはホストのMACに書き換えられ、IPは変わりません。 | win-bridge、Azure-CNI、Flannelホストゲートウェイは、win-bridgeを使用します。 | win-bridgeはL2bridgeネットワークモードを使用して、コンテナをホストのアンダーレイに接続して、最高のパフォーマンスを提供します。ノード間接続にはユーザー定義ルート(UDR)が必要です。 |
L2Tunnel | これはl2bridgeの特殊なケースですが、Azureでのみ使用されます。すべてのパケットは、SDNポリシーが適用されている仮想化ホストに送信されます。 | MACが書き換えられ、IPがアンダーレイネットワークで表示されます。 | Azure-CNI | Azure-CNIを使用すると、コンテナをAzure vNETと統合し、Azure Virtual Networkが提供する一連の機能を活用できます。たとえば、Azureサービスに安全に接続するか、Azure NSGを使用します。azure-cniのいくつかの例を参照してください。 |
オーバーレイ(KubernetesのWindows用のオーバーレイネットワークは アルファ 段階です) | コンテナには、外部のvSwitchに接続されたvNICが付与されます。各オーバーレイネットワークは、カスタムIPプレフィックスで定義された独自のIPサブネットを取得します。オーバーレイネットワークドライバーは、VXLANを使用してカプセル化します。 | 外部ヘッダーでカプセル化されます。 | Win-overlay、Flannel VXLAN (win-overlayを使用) | win-overlayは、仮想コンテナーネットワークをホストのアンダーレイから分離する必要がある場合に使用する必要があります(セキュリティ上の理由など)。データセンター内のIPが制限されている場合に、(異なるVNIDタグを持つ)異なるオーバーレイネットワークでIPを再利用できるようにします。このオプションには、Windows Server 2019でKB4489899が必要です。 |
透過的(ovn-kubernetesの特別な使用例) | 外部のvSwitchが必要です。コンテナは外部のvSwitchに接続され、論理ネットワーク(論理スイッチおよびルーター)を介したPod内通信を可能にします。 | パケットは、GENEVEまたはSTTトンネリングを介してカプセル化され、同じホスト上にないポッドに到達します。パケットは、ovnネットワークコントローラーによって提供されるトンネルメタデータ情報を介して転送またはドロップされます。NATは南北通信のために行われます。 | ovn-kubernetes | ansible経由でデプロイします。分散ACLは、Kubernetesポリシーを介して適用できます。 IPAMをサポートします。負荷分散は、kube-proxyなしで実現できます。 NATは、iptables/netshを使用せずに行われます。 |
NAT(Kubernetesでは使用されません) | コンテナには、内部のvSwitchに接続されたvNICが付与されます。DNS/DHCPは、WinNATと呼ばれる内部コンポーネントを使用して提供されます。 | MACおよびIPはホストMAC/IPに書き換えられます。 | nat | 完全を期すためにここに含まれています。 |
上で概説したように、Flannel CNIメタプラグインは、VXLANネットワークバックエンド(アルファサポート、win-overlayへのデリゲート)およびホストゲートウェイネットワークバックエンド(安定したサポート、win-bridgeへのデリゲート)を介してWindowsでもサポートされます。このプラグインは、参照CNIプラグイン(win-overlay、win-bridge)の1つへの委任をサポートし、WindowsのFlannelデーモン(Flanneld)と連携して、ノードのサブネットリースの自動割り当てとHNSネットワークの作成を行います。このプラグインは、独自の構成ファイル(cni.conf)を読み取り、FlannelDで生成されたsubnet.envファイルからの環境変数と統合します。次に、ネットワークプラミング用の参照CNIプラグインの1つに委任し、ノード割り当てサブネットを含む正しい構成をIPAMプラグイン(ホストローカルなど)に送信します。
Node、Pod、およびServiceオブジェクトの場合、TCP/UDPトラフィックに対して次のネットワークフローがサポートされます。:
- Pod -> Pod (IP)
- Pod -> Pod (Name)
- Pod -> Service (Cluster IP)
- Pod -> Service (PQDN、ただし、「.」がない場合のみ)
- Pod -> Service (FQDN)
- Pod -> External (IP)
- Pod -> External (DNS)
- Node -> Pod
- Pod -> Node
Windowsでは、次のIPAMオプションがサポートされています。
- ホストローカル
- HNS IPAM (受信トレイプラットフォームIPAM、これはIPAMが設定されていない場合のフォールバック)
- Azure-vnet-ipam(azure-cniのみ)
制限
コントロールプレーン
Windowsは、Kubernetesアーキテクチャとコンポーネントマトリックスのワーカーノードとしてのみサポートされています。つまり、Kubernetesクラスタには常にLinuxマスターノード、0以上のLinuxワーカーノード、0以上のWindowsワーカーノードが含まれている必要があります。
コンピュート
リソース管理とプロセス分離
Linux cgroupsは、Linuxのリソースを制御するPodの境界として使用されます。コンテナは、ネットワーク、プロセス、およびファイルシステムを分離するのために、その境界内に作成されます。cgroups APIを使用して、cpu/io/memoryの統計を収集できます。対照的に、Windowsはシステムネームスペースフィルターを備えたコンテナごとのジョブオブジェクトを使用して、コンテナ内のすべてのプロセスを格納し、ホストからの論理的な分離を提供します。ネームスペースフィルタリングを行わずにWindowsコンテナを実行する方法はありません。これは、ホストの環境ではシステム特権を主張できないため、Windowsでは特権コンテナを使用できないことを意味します。セキュリティアカウントマネージャー(SAM)が独立しているため、コンテナはホストからIDを引き受けることができません。
オペレーティングシステムの制限
Windowsには厳密な互換性ルールがあり、ホストOSのバージョンとコンテナのベースイメージOSのバージョンは、一致する必要があります。Windows Server 2019のコンテナオペレーティングシステムを備えたWindowsコンテナのみがサポートされます。Hyper-V分離のコンテナは、Windowsコンテナのイメージバージョンに下位互換性を持たせることは、将来のリリースで計画されています。
機能制限
- TerminationGracePeriod:実装されていません
- 単一ファイルのマッピング:CRI-ContainerDで実装されます
- 終了メッセージ:CRI-ContainerDで実装されます
- 特権コンテナ:現在Windowsコンテナではサポートされていません
- HugePages:現在Windowsコンテナではサポートされていません
- 既存のノード問題を検出する機能はLinux専用であり、特権コンテナが必要です。一般的に、特権コンテナはサポートされていないため、これがWindowsで使用されることは想定していません。
- ネームスペース共有については、すべての機能がサポートされているわけではありません(詳細については、APIセクションを参照してください)
メモリ予約と処理
Windowsには、Linuxのようなメモリ不足のプロセスキラーはありません。Windowsは常に全ユーザーモードのメモリ割り当てを仮想として扱い、ページファイルは必須です。正味の効果は、WindowsはLinuxのようなメモリ不足の状態にはならず、メモリ不足(OOM)終了の影響を受ける代わりにページをディスクに処理します。メモリが過剰にプロビジョニングされ、物理メモリのすべてが使い果たされると、ページングによってパフォーマンスが低下する可能性があります。
2ステップのプロセスで、メモリ使用量を妥当な範囲内に保つことが可能です。まず、kubeletパラメータ--kubelet-reserve
や--system-reserve
を使用して、ノード(コンテナ外)でのメモリ使用量を明確にします。これにより、NodeAllocatable)が削減されます。ワークロードをデプロイするときは、コンテナにリソース制限をかけます(制限のみを設定するか、制限が要求と等しくなければなりません)。これにより、NodeAllocatableも差し引かれ、ノードのリソースがフルな状態になるとSchedulerがPodを追加できなくなります。
過剰なプロビジョニングを回避するためのベストプラクティスは、Windows、Docker、およびKubernetesのプロセスに対応するために、最低2GBのメモリを予約したシステムでkubeletを構成することです。
フラグの振舞いについては、次のような異なる動作をします。:
--kubelet-reserve
、--system-reserve
、および--eviction-hard
フラグはノードの割り当て可能数を更新します--enforce-node-allocable
を使用した排除は実装されていません--eviction-hard
および--eviction-soft
を使用した排除は実装されていません- MemoryPressureの制約は実装されていません
- kubeletによって実行されるOOMを排除することはありません
- Windowsノードで実行されているKubeletにはメモリ制限がありません。
--kubelet-reserve
と--system-reserve
は、ホストで実行されているkubeletまたはプロセスに制限を設定しません。これは、ホスト上のkubeletまたはプロセスが、NodeAllocatableとSchedulerの外でメモリリソース不足を引き起こす可能性があることを意味します。
ストレージ
Windowsには、コンテナレイヤーをマウントして、NTFSに基づいて複製されたファイルシステムを作るためのレイヤー構造のファイルシステムドライバーがあります。コンテナ内のすべてのファイルパスは、そのコンテナの環境内だけで決められます。
- ボリュームマウントは、コンテナ内のディレクトリのみを対象にすることができ、個別のファイルは対象にできません
- ボリュームマウントは、ファイルまたはディレクトリをホストファイルシステムに投影することはできません
- WindowsレジストリとSAMデータベースには常に書き込みアクセスが必要であるため、読み取り専用ファイルシステムはサポートされていません。ただし、読み取り専用ボリュームはサポートされています
- ボリュームのユーザーマスクと権限は使用できません。SAMはホストとコンテナ間で共有されないため、それらの間のマッピングはありません。すべての権限はコンテナの環境内で決められます
その結果、次のストレージ機能はWindowsノードではサポートされません。
- ボリュームサブパスのマウント。Windowsコンテナにマウントできるのはボリューム全体だけです。
- シークレットのサブパスボリュームのマウント
- ホストマウントプロジェクション
- DefaultMode(UID/GID依存関係による)
- 読み取り専用のルートファイルシステム。マップされたボリュームは引き続き読み取り専用をサポートします
- ブロックデバイスマッピング
- 記憶媒体としてのメモリ
- uui/guid、ユーザーごとのLinuxファイルシステム権限などのファイルシステム機能
- NFSベースのストレージ/ボリュームのサポート
- マウントされたボリュームの拡張(resizefs)
ネットワーキング
Windowsコンテナネットワーキングは、Linuxネットワーキングとはいくつかの重要な実装方法の違いがあります。Microsoft documentation for Windows Container Networkingには、追加の詳細と背景があります。
Windowsホストネットワーキングサービスと仮想スイッチはネームスペースを実装して、Podまたはコンテナの必要に応じて仮想NICを作成できます。ただし、DNS、ルート、メトリックなどの多くの構成は、Linuxのような/etc/...ファイルではなく、Windowsレジストリデータベースに保存されます。コンテナのWindowsレジストリはホストのレジストリとは別であるため、ホストからコンテナへの/etc/resolv.confのマッピングなどの概念は、Linuxの場合と同じ効果をもたらしません。これらは、そのコンテナの環境で実行されるWindows APIを使用して構成する必要があります。したがって、CNIの実装は、ファイルマッピングに依存する代わりにHNSを呼び出して、ネットワークの詳細をPodまたはコンテナに渡す必要があります。
次のネットワーク機能はWindowsノードではサポートされていません
- ホストネットワーキングモードはWindows Podでは使用できません
- ノード自体からのローカルNodePortアクセスは失敗します(他のノードまたは外部クライアントで機能)
- ノードからのService VIPへのアクセスは、Windows Serverの将来のリリースで利用可能になる予定です
- kube-proxyのオーバーレイネットワーキングサポートはアルファリリースです。さらに、KB4482887がWindows Server 2019にインストールされている必要があります
- ローカルトラフィックポリシーとDSRモード
- l2bridge、l2tunnel、またはオーバーレイネットワークに接続されたWindowsコンテナは、IPv6スタックを介した通信をサポートしていません。これらのネットワークドライバーがIPv6アドレスを使用できるようにするために必要な機能として、優れたWindowsプラットフォームの機能があり、それに続いて、kubelet、kube-proxy、およびCNIプラグインといったKubernetesの機能があります。
- win-overlay、win-bridge、およびAzure-CNIプラグインを介したICMPプロトコルを使用したアウトバウンド通信。具体的には、Windowsデータプレーン(VFP)は、ICMPパケットの置き換えをサポートしていません。これの意味は:
- 同じネットワーク内の宛先に向けられたICMPパケット(pingを介したPod間通信など)は期待どおりに機能し、制限はありません
- TCP/UDPパケットは期待どおりに機能し、制限はありません
- リモートネットワーク(Podからping経由の外部インターネット通信など)を通過するように指示されたICMPパケットは置き換えできないため、ソースにルーティングされません。
- TCP/UDPパケットは引き続き置き換えできるため、
ping <destination>
をcurl <destination>
に置き換えることで、外部への接続をデバッグできます。
これらの機能はKubernetes v1.15で追加されました。
kubectl port-forward
CNIプラグイン
- Windowsリファレンスネットワークプラグインのwin-bridgeとwin-overlayは、CNI仕様v0.4.0において「CHECK」実装がないため、今のところ実装されていません。
- Flannel VXLAN CNIについては、Windowsで次の制限があります。:
- Node-podの直接間接続は設計上不可能です。FlannelPR 1096を使用するローカルPodでのみ可能です
- VNI 4096とUDPポート4789の使用に制限されています。VNIの制限は現在取り組んでおり、将来のリリースで解決される予定です(オープンソースのflannelの変更)。これらのパラメーターの詳細については、公式のFlannel VXLANバックエンドのドキュメントをご覧ください。
DNS
- ClusterFirstWithHostNetは、DNSでサポートされていません。Windowsでは、FQDNとしてすべての名前を「.」で扱い、PQDNでの名前解決はスキップします。
- Linuxでは、PQDNで名前解決しようとするときに使用するDNSサフィックスリストがあります。Windowsでは、1つのDNSサフィックスしかありません。これは、そのPodのNamespaceに関連付けられているDNSサフィックスです(たとえば、mydns.svc.cluster.local)。Windowsでは、そのサフィックスだけで名前解決可能なFQDNおよびServiceまたはNameでの名前解決ができます。たとえば、defaultのNamespaceで生成されたPodには、DNSサフィックスdefault.svc.cluster.localが付けられます。WindowsのPodでは、kubernetes.default.svc.cluster.localとkubernetesの両方を名前解決できますが、kubernetes.defaultやkubernetes.default.svcのような中間での名前解決はできません。
- Windowsでは、複数のDNSリゾルバーを使用できます。これらには少し異なる動作が付属しているため、ネームクエリの解決には
Resolve-DNSName
ユーティリティを使用することをお勧めします。
セキュリティ
Secretはノードのボリュームに平文テキストで書き込まれます(Linuxのtmpfs/in-memoryの比較として)。これはカスタマーが2つのことを行う必要があります
- ファイルACLを使用してSecretファイルの場所を保護する
- BitLockerを使って、ボリュームレベルの暗号化を使用する
RunAsUserは、現在Windowsではサポートされていません。回避策は、コンテナをパッケージ化する前にローカルアカウントを作成することです。RunAsUsername機能は、将来のリリースで追加される可能性があります。
SELinux、AppArmor、Seccomp、特性(POSIX機能)のような、Linux固有のPodセキュリティ環境の権限はサポートされていません。
さらに、既に述べたように特権付きコンテナは、Windowsにおいてサポートされていません。
API
ほとんどのKubernetes APIがWindowsでも機能することに違いはありません。そのわずかな違いはOSとコンテナランタイムの違いによるものです。特定の状況では、PodやコンテナなどのワークロードAPIの一部のプロパティが、Linuxで実装されているが、Windowsでは実行できないことを前提に設計されています。
高いレベルで、これらOSのコンセプトに違いがります。:
- ID - Linuxでは、Integer型として表されるuserID(UID)とgroupID(GID)を使用します。ユーザー名とグループ名は正規ではありません - それらは、UID+GIDの背後にある
/etc/groups
または/etc/passwd
の単なるエイリアスです。Windowsは、Windows Security Access Manager(SAM)データベースに格納されているより大きなバイナリセキュリティ識別子(SID)を使用します。このデータベースは、ホストとコンテナ間、またはコンテナ間で共有されません。 - ファイル権限 - Windowsは、権限とUID+GIDのビットマスクではなく、SIDに基づくアクセス制御リストを使用します
- ファイルパス - Windowsの規則では、
/
ではなく\
を使用します。Go IOライブラリは通常両方を受け入れ、それを機能させるだけですが、コンテナ内で解釈されるパスまたはコマンドラインを設定する場合、\
が必要になる場合があります。 - シグナル - Windowsのインタラクティブなアプリは終了を異なる方法で処理し、次の1つ以上を実装できます。:
- UIスレッドは、WM_CLOSEを含む明確に定義されたメッセージを処理します
- コンソールアプリは、コントロールハンドラーを使用してctrl-cまたはctrl-breakを処理します
- サービスは、SERVICE_CONTROL_STOP制御コードを受け入れることができるサービスコントロールハンドラー関数を登録します。
終了コードは、0が成功、0以外が失敗の場合と同じ規則に従います。特定のエラーコードは、WindowsとLinuxで異なる場合があります。ただし、Kubernetesのコンポーネント(kubelet、kube-proxy)から渡される終了コードは変更されていません。
V1.Container
- V1.Container.ResourceRequirements.limits.cpuおよびV1.Container.ResourceRequirements.limits.memory - Windowsは、CPU割り当てにハード制限を使用しません。代わりに、共有システムが使用されます。ミリコアに基づく既存のフィールドは、Windowsスケジューラーによって追従される相対共有にスケーリングされます。参照: kuberuntime/helpers_windows.go、参照: resource controls in Microsoft docs
- Huge Pagesは、Windowsコンテナランタイムには実装されてないので、使用できません。コンテナに対して設定できないユーザー特権を主張する必要があります。
- V1.Container.ResourceRequirements.requests.cpuおよびV1.Container.ResourceRequirements.requests.memory - リクエストはノードの利用可能なリソースから差し引かれるので、ノードのオーバープロビジョニングを回避するために使用できます。ただし、過剰にプロビジョニングされたノードのリソースを保証するために使用することはできません。オペレーターが完全にプロビジョニングし過ぎないようにする場合は、ベストプラクティスとしてこれらをすべてのコンテナに適用する必要があります。
- V1.Container.SecurityContext.allowPrivilegeEscalation - Windowsでは使用できません、接続されている機能はありません
- V1.Container.SecurityContext.Capabilities - POSIX機能はWindowsでは実装されていません
- V1.Container.SecurityContext.privileged - Windowsでは特権コンテナをサポートしていません
- V1.Container.SecurityContext.procMount - Windowsでは/procファイルシステムがありません
- V1.Container.SecurityContext.readOnlyRootFilesystem - Windowsでは使用できません、レジストリおよびシステムプロセスがコンテナ内で実行するには、書き込みアクセスが必要です
- V1.Container.SecurityContext.runAsGroup - Windowsでは使用できません、GIDのサポートもありません
- V1.Container.SecurityContext.runAsNonRoot - Windowsではrootユーザーが存在しません。最も近いものは、ノードに存在しないIDであるContainerAdministratorです。
- V1.Container.SecurityContext.runAsUser - Windowsでは使用できません。intとしてのUIDはサポートされていません。
- V1.Container.SecurityContext.seLinuxOptions - Windowsでは使用できません、SELinuxがありません
- V1.Container.terminationMessagePath - これは、Windowsが単一ファイルのマッピングをサポートしないという点でいくつかの制限があります。デフォルト値は/dev/termination-logであり、デフォルトではWindowsに存在しないため動作します。
V1.Pod
- V1.Pod.hostIPC、v1.pod.hostpid - Windowsではホストのネームスペースを共有することはできません
- V1.Pod.hostNetwork - ホストのネットワークを共有するためのWindows OSサポートはありません
- V1.Pod.dnsPolicy - ClusterFirstWithHostNet - Windowsではホストネットワーキングがサポートされていないため、サポートされていません。
- V1.Pod.podSecurityContext - 以下のV1.PodSecurityContextを参照
- V1.Pod.shareProcessNamespace - これはベータ版の機能であり、Windowsに実装されていないLinuxのNamespace機能に依存しています。Windowsでは、プロセスのネームスペースまたはコンテナのルートファイルシステムを共有できません。共有できるのはネットワークだけです。
- V1.Pod.terminationGracePeriodSeconds - これはWindowsのDockerに完全には実装されていません。リファレンスを参照してください。今日の動作では、ENTRYPOINTプロセスにCTRL_SHUTDOWN_EVENTが送信され、Windowsではデフォルトで5秒待機し、最後に通常のWindowsシャットダウン動作を使用してすべてのプロセスをシャットダウンします。5秒のデフォルトは、実際にはWindowsレジストリーコンテナ内にあるため、コンテナ作成時にオーバーライドできます。
- V1.Pod.volumeDevices - これはベータ機能であり、Windowsには実装されていません。Windowsでは、rawブロックデバイスをPodに接続できません。
- V1.Pod.volumes-EmptyDir、Secret、ConfigMap、HostPath - すべて動作し、TestGridにテストがあります
- V1.emptyDirVolumeSource - ノードのデフォルトのメディアはWindowsのディスクです。Windowsでは、RAMディスクが組み込まれていないため、メモリはサポートされていません。
- V1.VolumeMount.mountPropagation - mount propagationは、Windowsではサポートされていません。
V1.PodSecurityContext
Windowsでは、PodSecurityContextフィールドはどれも機能しません。これらは参照用にここにリストされています。
- V1.PodSecurityContext.SELinuxOptions - SELinuxは、Windowsでは使用できません
- V1.PodSecurityContext.RunAsUser - UIDを提供しますが、Windowsでは使用できません
- V1.PodSecurityContext.RunAsGroup - GIDを提供しますが、Windowsでは使用できません
- V1.PodSecurityContext.RunAsNonRoot - Windowsにはrootユーザーがありません。最も近いものは、ノードに存在しないIDであるContainerAdministratorです。
- V1.PodSecurityContext.SupplementalGroups - GIDを提供しますが、Windowsでは使用できません
- V1.PodSecurityContext.Sysctls - これらはLinuxのsysctlインターフェースの一部です。Windowsには同等のものはありません。
ヘルプとトラブルシューティングを学ぶ
Kubernetesクラスターのトラブルシューティングの主なヘルプソースは、このセクションから始める必要があります。このセクションには、いくつか追加的な、Windows固有のトラブルシューティングヘルプが含まれています。ログは、Kubernetesにおけるトラブルシューティング問題の重要な要素です。他のコントリビューターからトラブルシューティングの支援を求めるときは、必ずそれらを含めてください。SIG-Windowsログ収集に関するコントリビュートガイドの指示に従ってください。
start.ps1が正常に完了したことをどのように確認できますか?
ノード上でkubelet、kube-proxy、および(ネットワーキングソリューションとしてFlannelを選択した場合)flanneldホストエージェントプロセスが実行され、実行ログが個別のPowerShellウィンドウに表示されます。これに加えて、WindowsノードがKubernetesクラスターで「Ready」として表示されているはずです。
Kubernetesノードのプロセスをサービスとしてバックグラウンドで実行するように構成できますか?
Kubeletとkube-proxyは、ネイティブのWindowsサービスとして実行するように既に構成されています、障害(例えば、プロセスのクラッシュ)が発生した場合にサービスを自動的に再起動することにより、復元性を提供します。これらのノードコンポーネントをサービスとして構成するには、2つのオプションがあります。
ネイティブWindowsサービスとして
Kubeletとkube-proxyは、
sc.exe
を使用してネイティブのWindowsサービスとして実行できます。# 2つの個別のコマンドでkubeletおよびkube-proxyのサービスを作成する sc.exe create <component_name> binPath= "<path_to_binary> --service <other_args>" # 引数にスペースが含まれている場合は、エスケープする必要があることに注意してください。 sc.exe create kubelet binPath= "C:\kubelet.exe --service --hostname-override 'minion' <other_args>" # サービスを開始する Start-Service kubelet Start-Service kube-proxy # サービスを停止する Stop-Service kubelet (-Force) Stop-Service kube-proxy (-Force) # サービスの状態を問い合わせる Get-Service kubelet Get-Service kube-proxy
nssm.exeの使用
また、nssm.exeなどの代替サービスマネージャーを使用して、これらのプロセス(flanneld、kubelet、kube-proxy)をバックグラウンドで実行することもできます。このサンプルスクリプトを使用すると、nssm.exeを利用してkubelet、kube-proxy、flanneld.exeを登録し、Windowsサービスとしてバックグラウンドで実行できます。
register-svc.ps1 -NetworkMode <Network mode> -ManagementIP <Windows Node IP> -ClusterCIDR <Cluster subnet> -KubeDnsServiceIP <Kube-dns Service IP> -LogDir <Directory to place logs> # NetworkMode = ネットワークソリューションとして選択されたネットワークモードl2bridge(flannel host-gw、これもデフォルト値)またはoverlay(flannel vxlan) # ManagementIP = Windowsノードに割り当てられたIPアドレス。 ipconfigを使用してこれを見つけることができます # ClusterCIDR = クラスターのサブネット範囲。(デフォルト値 10.244.0.0/16) # KubeDnsServiceIP = Kubernetes DNSサービスIP(デフォルト値 10.96.0.10) # LogDir = kubeletおよびkube-proxyログがそれぞれの出力ファイルにリダイレクトされるディレクトリ(デフォルト値 C:\k)
上記のスクリプトが適切でない場合は、次の例を使用してnssm.exeを手動で構成できます。
# flanneld.exeを登録する nssm install flanneld C:\flannel\flanneld.exe nssm set flanneld AppParameters --kubeconfig-file=c:\k\config --iface=<ManagementIP> --ip-masq=1 --kube-subnet-mgr=1 nssm set flanneld AppEnvironmentExtra NODE_NAME=<hostname> nssm set flanneld AppDirectory C:\flannel nssm start flanneld # kubelet.exeを登録 # マイクロソフトは、mcr.microsoft.com/k8s/core/pause:1.2.0としてポーズインフラストラクチャコンテナをリリース nssm install kubelet C:\k\kubelet.exe nssm set kubelet AppParameters --hostname-override=<hostname> --v=6 --pod-infra-container-image=mcr.microsoft.com/k8s/core/pause:1.2.0 --resolv-conf="" --allow-privileged=true --enable-debugging-handlers --cluster-dns=<DNS-service-IP> --cluster-domain=cluster.local --kubeconfig=c:\k\config --hairpin-mode=promiscuous-bridge --image-pull-progress-deadline=20m --cgroups-per-qos=false --log-dir=<log directory> --logtostderr=false --enforce-node-allocatable="" --network-plugin=cni --cni-bin-dir=c:\k\cni --cni-conf-dir=c:\k\cni\config nssm set kubelet AppDirectory C:\k nssm start kubelet # kube-proxy.exeを登録する (l2bridge / host-gw) nssm install kube-proxy C:\k\kube-proxy.exe nssm set kube-proxy AppDirectory c:\k nssm set kube-proxy AppParameters --v=4 --proxy-mode=kernelspace --hostname-override=<hostname>--kubeconfig=c:\k\config --enable-dsr=false --log-dir=<log directory> --logtostderr=false nssm.exe set kube-proxy AppEnvironmentExtra KUBE_NETWORK=cbr0 nssm set kube-proxy DependOnService kubelet nssm start kube-proxy # kube-proxy.exeを登録する (overlay / vxlan) nssm install kube-proxy C:\k\kube-proxy.exe nssm set kube-proxy AppDirectory c:\k nssm set kube-proxy AppParameters --v=4 --proxy-mode=kernelspace --feature-gates="WinOverlay=true" --hostname-override=<hostname> --kubeconfig=c:\k\config --network-name=vxlan0 --source-vip=<source-vip> --enable-dsr=false --log-dir=<log directory> --logtostderr=false nssm set kube-proxy DependOnService kubelet nssm start kube-proxy
最初のトラブルシューティングでは、nssm.exeで次のフラグを使用して、stdoutおよびstderrを出力ファイルにリダイレクトできます。:
nssm set <Service Name> AppStdout C:\k\mysvc.log nssm set <Service Name> AppStderr C:\k\mysvc.log
詳細については、公式のnssmの使用法のドキュメントを参照してください。
Windows Podにネットワーク接続がありません
仮想マシンを使用している場合は、すべてのVMネットワークアダプターでMACスプーフィングが有効になっていることを確認してください。
Windows Podが外部リソースにpingできません
現在、Windows Podには、ICMPプロトコル用にプログラムされた送信ルールはありません。ただし、TCP/UDPはサポートされています。クラスター外のリソースへの接続を実証する場合は、
ping <IP>
に対応するcurl <IP>
コマンドに置き換えてください。それでも問題が解決しない場合は、cni.confのネットワーク構成に値する可能性があるので、いくつかの特別な注意が必要です。この静的ファイルはいつでも編集できます。構成の更新は、新しく作成されたすべてのKubernetesリソースに適用されます。
Kubernetesのネットワーキング要件の1つ(参照Kubernetesモデル)は、内部でNATを使用せずにクラスター通信を行うためのものです。この要件を遵守するために、すべての通信にExceptionListがあり、アウトバウンドNATが発生しないようにします。ただし、これは、クエリしようとしている外部IPをExceptionListから除外する必要があることも意味します。そうして初めて、Windows PodからのトラフィックがSNAT処理され、外部からの応答を受信できるようになります。この点で、
cni.conf
のExceptionListは次のようになります。:"ExceptionList": [ "10.244.0.0/16", # クラスターのサブネット "10.96.0.0/12", # Serviceのサブネット "10.127.130.0/24" # 管理 (ホスト) のサブネット ]
WindowsノードがNodePort Serviceにアクセスできません
ノード自体からのローカルNodePortアクセスは失敗します。これは既知の制限です。NodePortアクセスは、他のノードまたは外部クライアントから行えます。
コンテナのvNICとHNSエンドポイントが削除されています
この問題は、
hostname-override
パラメータがkube-proxyに渡されない場合に発生する可能性があります。これを解決するには、ユーザーは次のようにホスト名をkube-proxyに渡す必要があります。:C:\k\kube-proxy.exe --hostname-override=$(hostname)
flannelを使用すると、クラスターに再参加した後、ノードに問題が発生します
以前に削除されたノードがクラスターに再参加するときはいつも、flannelDは新しいPodサブネットをノードに割り当てようとします。ユーザーは、次のパスにある古いPodサブネット構成ファイルを削除する必要があります。:
Remove-Item C:\k\SourceVip.json Remove-Item C:\k\SourceVipRequest.json
start.ps1
を起動した後、flanneldが「ネットワークが作成されるのを待っています」と表示されたままになりますこの調査中の問題に関する多数の報告があります。最も可能性が高いのは、flannelネットワークの管理IPが設定されるタイミングの問題です。回避策は、単純にstart.ps1を再起動するか、次のように手動で再起動することです。:
PS C:> [Environment]::SetEnvironmentVariable("NODE_NAME", "<Windows_Worker_Hostname>") PS C:> C:\flannel\flanneld.exe --kubeconfig-file=c:\k\config --iface=<Windows_Worker_Node_IP> --ip-masq=1 --kube-subnet-mgr=1
/run/flannel/subnet.env
がないため、Windows Podを起動できませんこれは、Flannelが正しく起動しなかったことを示しています。 flanneld.exeの再起動を試みるか、Kubernetesマスターの
/run/flannel/subnet.env
からWindowsワーカーノードのC:\run\flannel\subnet.env
に手動でファイルをコピーすることができます。「FLANNEL_SUBNET」行を別の番号に変更します。たとえば、ノードサブネット10.244.4.1/24が必要な場合は以下となります。:FLANNEL_NETWORK=10.244.0.0/16 FLANNEL_SUBNET=10.244.4.1/24 FLANNEL_MTU=1500 FLANNEL_IPMASQ=true
WindowsノードがService IPを使用してServiceにアクセスできない
これは、Windows上の現在のネットワークスタックの既知の制限です。ただし、Windows PodはService IPにアクセスできます。
kubeletの起動時にネットワークアダプターが見つかりません
WindowsネットワーキングスタックがKubernetesネットワーキングを動かすには、仮想アダプターが必要です。次のコマンドを実行しても結果が返されない場合(管理シェルで)、仮想ネットワークの作成(Kubeletが機能するために必要な前提条件)に失敗したことになります。:
Get-HnsNetwork | ? Name -ieq "cbr0" Get-NetAdapter | ? Name -Like "vEthernet (Ethernet*"
ホストのネットワークアダプターが「イーサネット」ではない場合、多くの場合、start.ps1スクリプトのInterfaceNameパラメーターを修正する価値があります。そうでない場合は
start-kubelet.ps1
スクリプトの出力結果を調べて、仮想ネットワークの作成中にエラーがないか確認します。Podが「Container Creating」と表示されたまま動かなくなったり、何度も再起動を繰り返します
PauseイメージがOSバージョンと互換性があることを確認してください。説明では、OSとコンテナの両方がバージョン1803であると想定しています。それ以降のバージョンのWindowsを使用している場合は、Insiderビルドなどでは、それに応じてイメージを調整する必要があります。イメージについては、MicrosoftのDockerレジストリを参照してください。いずれにしても、PauseイメージのDockerfileとサンプルサービスの両方で、イメージに:latestのタグが付けられていると想定しています。
Kubernetes v1.14以降、MicrosoftはPauseインフラストラクチャコンテナを
mcr.microsoft.com/k8s/core/pause:1.2.0
でリリースしています。DNS名前解決が正しく機能していない
このセクションでDNSの制限を確認してください。
kubectl port-forward
が「ポート転送を実行できません:wincatが見つかりません」で失敗しますこれはKubernetes 1.15、およびPauseインフラストラクチャコンテナ
mcr.microsoft.com/k8s/core/pause:1.2.0
で実装されました。必ずこれらのバージョン以降を使用してください。 独自のPauseインフラストラクチャコンテナを構築する場合は、必ずwincatを含めてください。Windows Serverノードがプロキシの背後にあるため、Kubernetesのインストールが失敗します
プロキシの背後にある場合は、次のPowerShell環境変数を定義する必要があります。:
[Environment]::SetEnvironmentVariable("HTTP_PROXY", "http://proxy.example.com:80/", [EnvironmentVariableTarget]::Machine) [Environment]::SetEnvironmentVariable("HTTPS_PROXY", "http://proxy.example.com:443/", [EnvironmentVariableTarget]::Machine)
pause
コンテナとは何ですかKubernetes Podでは、インフラストラクチャまたは「pause」コンテナが最初に作成され、コンテナエンドポイントをホストします。インフラストラクチャやワーカーコンテナなど、同じPodに属するコンテナは、共通のネットワークネームスペースとエンドポイント(同じIPとポートスペース)を共有します。Pauseコンテナは、ネットワーク構成を失うことなくクラッシュまたは再起動するワーカーコンテナに対応するために必要です。
「pause」(インフラストラクチャ)イメージは、Microsoft Container Registry(MCR)でホストされています。
docker pull mcr.microsoft.com/k8s/core/pause:1.2.0
を使用してアクセスできます。詳細については、DOCKERFILEをご覧ください。
さらなる調査
これらの手順で問題が解決しない場合は、次の方法で、KubernetesのWindowsノードでWindowsコンテナを実行する際のヘルプを利用できます。:
- StackOverflow Windows Server Containerトピック
- Kubernetesオフィシャルフォーラム discuss.kubernetes.io
- Kubernetes Slack #SIG-Windows Channel
IssueとFeatureリクエストの報告
バグのようなものがある場合、またはFeatureリクエストを行う場合は、GitHubのIssueシステムを使用してください。GitHubでIssueを開いて、SIG-Windowsに割り当てることができます。以前に報告された場合は、まずIssueリストを検索し、Issueについての経験をコメントして、追加のログを加える必要があります。SIG-Windows Slackは、チケットを作成する前に、初期サポートとトラブルシューティングのアイデアを得るための素晴らしい手段でもあります。
バグを報告する場合は、問題の再現方法に関する次のような詳細情報を含めてください。:
- Kubernetesのバージョン: kubectlのバージョン
- 環境の詳細: クラウドプロバイダー、OSのディストリビューション、選択したネットワーキングと構成、およびDockerのバージョン
- 問題を再現するための詳細な手順
- 関連するログ
/sig windows
でIssueにコメントして、Issueにsig/windowsのタグを付けて、SIG-Windowsメンバーが気付くようにします
次の項目
ロードマップには多くの機能があります。高レベルの簡略リストを以下に示しますが、ロードマッププロジェクトを見て、貢献することによってWindowsサポートを改善することをお勧めします。
Hyper-V分離
Hyper-V分離はKubernetesで以下のWindowsコンテナのユースケースを実現するために必要です。
- Pod間のハイパーバイザーベースの分離により、セキュリティを強化
- 下位互換性により、コンテナの再構築を必要とせずにノードで新しいWindows Serverバージョンを実行
- Podの特定のCPU/NUMA設定
- メモリの分離と予約
既存のHyper-V分離サポートは、v1.10の試験的な機能であり、上記のCRI-ContainerD機能とRuntimeClass機能を優先して将来廃止される予定です。現在の機能を使用してHyper-V分離コンテナを作成するには、kubeletのフィーチャーゲートをHyperVContainer=true
で開始し、Podにアノテーションexperimental.windows.kubernetes.io/isolation-type=hyperv
を含める必要があります。実験的リリースでは、この機能はPodごとに1つのコンテナに制限されています。
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
name: iis
spec:
selector:
matchLabels:
app: iis
replicas: 3
template:
metadata:
labels:
app: iis
annotations:
experimental.windows.kubernetes.io/isolation-type: hyperv
spec:
containers:
- name: iis
image: microsoft/iis
ports:
- containerPort: 80
kubeadmとクラスターAPIを使用したデプロイ
Kubeadmは、ユーザーがKubernetesクラスターをデプロイするための事実上の標準になりつつあります。kubeadmのWindowsノードのサポートは進行中ですが、ガイドはすでにここで利用可能です。Windowsノードが適切にプロビジョニングされるように、クラスターAPIにも投資しています。
その他の主な機能
- グループ管理サービスアカウントのベータサポート
- その他のCNI
- その他のストレージプラグイン
5.2 - KubernetesでWindowsコンテナをスケジュールするためのガイド
Windowsアプリケーションは、多くの組織で実行されるサービスとアプリケーションの大部分を占めます。このガイドでは、KubernetesでWindowsコンテナを構成してデプロイする手順について説明します。
目的
- WindowsノードでWindowsコンテナを実行するサンプルのDeploymentを構成します
- (オプション)Group Managed Service Accounts(GMSA)を使用してPodのActive Directory IDを構成します
始める前に
- Windows Serverを実行するマスターノードとワーカーノードを含むKubernetesクラスターを作成します
- Kubernetes上にServiceとワークロードを作成してデプロイすることは、LinuxコンテナとWindowsコンテナ共に、ほぼ同じように動作することに注意してください。クラスターとのインタフェースとなるKubectlコマンドも同じです。Windowsコンテナをすぐに体験できる例を以下セクションに用意しています。
はじめに:Windowsコンテナのデプロイ
WindowsコンテナをKubernetesにデプロイするには、最初にサンプルアプリケーションを作成する必要があります。以下のYAMLファイルの例では、簡単なウェブサーバーアプリケーションを作成しています。以下の内容でwin-webserver.yaml
という名前のサービススペックを作成します。:
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
name: win-webserver
labels:
app: win-webserver
spec:
ports:
# このサービスが提供するポート
- port: 80
targetPort: 80
selector:
app: win-webserver
type: NodePort
---
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
labels:
app: win-webserver
name: win-webserver
spec:
replicas: 2
selector:
matchLabels:
app: win-webserver
template:
metadata:
labels:
app: win-webserver
name: win-webserver
spec:
containers:
- name: windowswebserver
image: mcr.microsoft.com/windows/servercore:ltsc2019
command:
- powershell.exe
- -command
- "<#code used from https://gist.github.com/19WAS85/5424431#> ; $$listener = New-Object System.Net.HttpListener ; $$listener.Prefixes.Add('http://*:80/') ; $$listener.Start() ; $$callerCounts = @{} ; Write-Host('Listening at http://*:80/') ; while ($$listener.IsListening) { ;$$context = $$listener.GetContext() ;$$requestUrl = $$context.Request.Url ;$$clientIP = $$context.Request.RemoteEndPoint.Address ;$$response = $$context.Response ;Write-Host '' ;Write-Host('> {0}' -f $$requestUrl) ; ;$$count = 1 ;$$k=$$callerCounts.Get_Item($$clientIP) ;if ($$k -ne $$null) { $$count = $$k } ;$$callerCounts.Set_Item($$clientIP, $$count) ;$$ip=(Get-NetAdapter | Get-NetIpAddress); $$header='<html><body><H1>Windows Container Web Server</H1>' ;$$callerCountsString='' ;$$callerCounts.Keys | % { $$callerCountsString='<p>IP {0} callerCount {1} ' -f $$ip[1].IPAddress,$$callerCounts.Item($$_) } ;$$footer='</body></html>' ;$$content='{0}{1}{2}' -f $$header,$$callerCountsString,$$footer ;Write-Output $$content ;$$buffer = [System.Text.Encoding]::UTF8.GetBytes($$content) ;$$response.ContentLength64 = $$buffer.Length ;$$response.OutputStream.Write($$buffer, 0, $$buffer.Length) ;$$response.Close() ;$$responseStatus = $$response.StatusCode ;Write-Host('< {0}' -f $$responseStatus) } ; "
nodeSelector:
kubernetes.io/os: windows
備考: ポートマッピングもサポートされていますが、この例では簡単にするために、コンテナポート80がサービスに直接公開されています。
すべてのノードが正常であることを確認します。:
kubectl get nodes
Serviceをデプロイして、Podの更新を確認します。:
kubectl apply -f win-webserver.yaml kubectl get pods -o wide -w
Serviceが正しくデプロイされると、両方のPodがReadyとして表示されます。watch状態のコマンドを終了するには、Ctrl + Cを押します。
デプロイが成功したことを確認します。検証するために行うこと:
- WindowsノードのPodごとの2つのコンテナに
docker ps
します - Linuxマスターからリストされた2つのPodに
kubectl get pods
します - ネットワークを介したノードとPod間通信、LinuxマスターからのPod IPのポート80に向けて
curl
して、ウェブサーバーの応答をチェックします - docker execまたはkubectl execを使用したPod間通信、Pod間(および複数のWindowsノードがある場合はホスト間)へのpingします
- ServiceからPodへの通信、Linuxマスターおよび個々のPodからの仮想Service IP(
kubectl get services
で表示される)にcurl
します - サービスディスカバリ、Kubernetesのdefault DNS suffixと共にService名に
curl
します - Inbound connectivity,
curl
the NodePort from the Linux master or machines outside of the cluster - インバウンド接続、Linuxマスターまたはクラスター外のマシンからNodePortに
curl
します - アウトバウンド接続、kubectl execを使用したPod内からの外部IPに
curl
します
- WindowsノードのPodごとの2つのコンテナに
備考: 今のところ、Windowsネットワークスタックのプラットフォーム制限のため、Windowsコンテナホストは、ホストされているサービスのIPにアクセスできません。Service IPにアクセスできるのは、Windows Podだけです。
可観測性
ワークロードからのログキャプチャ
ログは可観測性の重要な要素です。これにより、ユーザーはワークロードの運用面に関する洞察を得ることができ、問題のトラブルシューティングの主要な要素になります。WindowsコンテナとWindowsコンテナ内のワークロードの動作はLinuxコンテナとは異なるため、ユーザーはログの収集に苦労し、運用の可視性が制限されていました。たとえば、Windowsワークロードは通常、ETW(Windowsのイベントトレース)にログを記録するか、アプリケーションイベントログにエントリをプッシュするように構成されます。MicrosoftのオープンソースツールであるLogMonitorは、Windowsコンテナ内の構成されたログソースを監視するための推奨方法です。LogMonitorは、イベントログ、ETWプロバイダー、カスタムアプリケーションログのモニタリングをサポートしており、それらをSTDOUTにパイプして、kubectl logs <pod>
で使用できます。
LogMonitor GitHubページの指示に従って、バイナリと構成ファイルをすべてのコンテナにコピーして、LogMonitorがログをSTDOUTにプッシュするために必要なエントリーポイントを追加します。
構成可能なコンテナのユーザー名の使用
Kubernetes v1.16以降、Windowsコンテナは、イメージのデフォルトとは異なるユーザー名でエントリーポイントとプロセスを実行するように構成できます。これが達成される方法は、Linuxコンテナで行われる方法とは少し異なります。詳しくはこちら.
Group Managed Service AccountsによるワークロードIDの管理
Kubernetes v1.14以降、Windowsコンテナワークロードは、Group Managed Service Accounts(GMSA)を使用するように構成できます。Group Managed Service Accountsは、自動パスワード管理、簡略化されたサービスプリンシパル名(SPN)管理、および複数のサーバー間で他の管理者に管理を委任する機能を提供する特定の種類のActive Directoryアカウントです。GMSAで構成されたコンテナは、GMSAで構成されたIDを保持しながら、外部Active Directoryドメインリソースにアクセスできます。Windowsコンテナ用のGMSAの構成と使用の詳細はこちら。
TaintsとTolerations
今日のユーザーは、LinuxとWindowsのワークロードをそれぞれのOS固有のノードで維持するために、Taintsとノードセレクターのいくつかの組み合わせを使用する必要があります。これはおそらくWindowsユーザーにのみ負担をかけます。推奨されるアプローチの概要を以下に示します。主な目標の1つは、このアプローチによって既存のLinuxワークロードの互換性が損なわれないようにすることです。
OS固有のワークロードが適切なコンテナホストに確実に到達するようにする
ユーザーは、TaintsとTolerationsを使用して、Windowsコンテナを適切なホストでスケジュールできるようにすることができます。現在、すべてのKubernetesノードには次のデフォルトラベルがあります。:
- kubernetes.io/os = [windows|linux]
- kubernetes.io/arch = [amd64|arm64|...]
Podの仕様で"kubernetes.io/os": windows
のようなnodeSelectorが指定されていない場合、PodをWindowsまたはLinuxの任意のホストでスケジュールすることができます。WindowsコンテナはWindowsでのみ実行でき、LinuxコンテナはLinuxでのみ実行できるため、これは問題になる可能性があります。ベストプラクティスは、nodeSelectorを使用することです。
ただし、多くの場合、ユーザーには既存の多数のLinuxコンテナのdeployment、およびコミュニティHelmチャートのような既成構成のエコシステムやOperatorのようなプログラム的にPodを生成するケースがあることを理解しています。このような状況では、nodeSelectorsを追加するための構成変更をためらう可能性があります。代替策は、Taintsを使用することです。kubeletは登録中にTaintsを設定できるため、Windowsだけで実行する時に自動的にTaintを追加するように簡単に変更できます。
例:--register-with-taints='os=windows:NoSchedule'
すべてのWindowsノードにTaintを追加することにより、それらには何もスケジュールされません(既存のLinuxPodを含む)。Windows PodがWindowsノードでスケジュールされるためには、nodeSelectorがWindowsを選択することと、適切にマッチするTolerationが必要です。
nodeSelector:
kubernetes.io/os: windows
node.kubernetes.io/windows-build: '10.0.17763'
tolerations:
- key: "os"
operator: "Equal"
value: "windows"
effect: "NoSchedule"
同じクラスター内の複数Windowsバージョンの管理
各Podで使用されるWindows Serverのバージョンは、ノードのバージョンと一致している必要があります。 同じクラスター内で複数のWindows Serverバージョンを使用したい場合は、追加のノードラベルとnodeSelectorsを設定する必要があります。
Kubernetes 1.17では、これを簡単するために新しいラベルnode.kubernetes.io/windows-build
が自動的に追加されます。古いバージョンを実行している場合は、このラベルをWindowsノードに手動で追加することをお勧めします。
このラベルは、互換性のために一致する必要があるWindowsのメジャー、マイナー、およびビルド番号を反映しています。以下は、Windows Serverの各バージョンで現在使用されている値です。
製品番号 | ビルド番号 |
---|---|
Windows Server 2019 | 10.0.17763 |
Windows Server version 1809 | 10.0.17763 |
Windows Server version 1903 | 10.0.18362 |
RuntimeClassによる簡素化
RuntimeClassは、TaintsとTolerationsを使用するプロセスを簡略化するために使用できます。クラスター管理者は、これらのTaintsとTolerationsをカプセル化するために使用するRuntimeClass
オブジェクトを作成できます。
- このファイルを
runtimeClasses.yml
に保存します。これには、Windows OS、アーキテクチャ、およびバージョンに適切なnodeSelector
が含まれています。
apiVersion: node.k8s.io/v1beta1
kind: RuntimeClass
metadata:
name: windows-2019
handler: 'docker'
scheduling:
nodeSelector:
kubernetes.io/os: 'windows'
kubernetes.io/arch: 'amd64'
node.kubernetes.io/windows-build: '10.0.17763'
tolerations:
- effect: NoSchedule
key: os
operator: Equal
value: "windows"
- クラスター管理者として使用する
kubectl create -f runtimeClasses.yml
を実行します - Podの仕様に応じて
runtimeClassName: windows-2019
を追加します
例:
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
name: iis-2019
labels:
app: iis-2019
spec:
replicas: 1
template:
metadata:
name: iis-2019
labels:
app: iis-2019
spec:
runtimeClassName: windows-2019
containers:
- name: iis
image: mcr.microsoft.com/windows/servercore/iis:windowsservercore-ltsc2019
resources:
limits:
cpu: 1
memory: 800Mi
requests:
cpu: .1
memory: 300Mi
ports:
- containerPort: 80
selector:
matchLabels:
app: iis-2019
---
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
name: iis
spec:
type: LoadBalancer
ports:
- protocol: TCP
port: 80
selector:
app: iis-2019